ゴキブリとの遭遇率の高い場所
2016-08-26 [記事URL]
夏は温度も湿度も高く、ゴキブリにとって最も活動が盛んになる時期です。 ゴキブリと顔を合わせている方も少なくないのではないでしょうか。 ゴキブリには極力遭いたくない!これは全ての方が思うことだと思います。 そこで今週は、“ゴキブリと遭遇確率の高い場所ベスト3”をご紹介します。 ゴキブリと遭遇した時の衝撃を緩和させるためにも、是非ご一読下さいませ! 【ゴキブリと遭遇確率の高い場所ベスト3】 ■3位・・・トイレ 「トイレにゴキブリの欲しがるような餌はないけれど……」と思われるかもしれませんが、 基本的にゴキブリは水を求めています。生存のためには、餌以上に水が必要なのです。 ゴキブリは夜行性ですから夜に動くことが多く、夜中トイレに起きて電気をつけると そこにはゴキブリが…!という身の毛のよだつ経験をおもちの方もいらっしゃるのでは ないでしょうか。 トイレットペーパーを収納する備え付けの棚など、毎日開閉していない場合は湿度も 上がりやすく、ゴキブリが巣を作っているかもしれません。 ■2位・・・お風呂、洗面所 同様に、お風呂場や洗面所は常に水がある場所ですので、ゴキブリに好まれます。 キッチンと違い餌は少ない場所ですが、お風呂場付近の温湿環境は絶好です。 上記でもお伝えしましたが、生きていくのに必要な水に事欠かない場所は、 ゴキブリにとって過ごしやすい環境といえるので、 お風呂場や洗面所の水滴はすべて拭き取っておきたいところです。 ■1位・・・キッチン そして、やはり水もあり餌も多い場所であるキッチンは、ゴキブリが巣を作りやすい場所 No.1です。 ゴキブリが住処にしやすい場所の特徴として (1)狭い空間や暗い空間、隙間が多い (2)暖かい (3)食べカスなど散らかっている場所 (4)水場 があげられます。 キッチンは食器などの収納が多いため必然的に隙間が多く、また家電などは熱をもつため 暖かい場所になります。当然食べ物が豊富で水もありますので、ゴキブリにとっては 全ての条件を満たす最高の環境といえるでしょう。 以上、ゴキブリと遭遇する頻度が高い場所をご紹介しましたが、 ゴキブリが求める条件がそろえば、どこでもゴキブリと遭遇しやすい場所となります。 例えば、寝室でお菓子を食べる習慣のある人は同じ部屋でゴキブリも寝ているかも しれませんし、掃除をこまめに行わなかったり、生ごみや排水口の汚れなどを放置して いたりする場合、それはゴキブリの遭遇環境を整えてしまっていると言えるのです。 掃除や整理整頓をすることで、ゴキブリの居場所を少なくすることができますので 徹底して行っていきたいですね。 しかし、掃除・整理整頓だけでゴキブリをゼロにするのは困難です。 弊社はゴキブリ駆除のプロフェッショナルです! 無料でお見積りをお出ししていますので、お気軽にお問合せ下さいませ。 遭遇しやすい場所にはきっちりとゴキブリ対策を行って、残りの夏の夜を少しでも 快適に過ごせるようにしましょう!
