ネズミの生息チェック!
2017-03-17 [記事URL]
まだまだ寒い日が続きますね。 寒いということは、ネズミは積極的に室内に侵入してきます。 そこで今週は自分で出来る!ネズミ生息チェックをご紹介致します! 【自分で出来る生息チェック!】 □ネズミの姿を見た □糞が落ちている □鳴き声、かじる音、天井を走る音がする □ケーブルをかじられた、停電した □食品の入っている袋がかじられている □壁や床などに隙間がある □ダニに刺された(痒い) □近所で建物の解体工事をしている □壁などに黒い汚れがある 上記の項目に一つでも当てはまるようでしたら、 ネズミの生息を疑うことをおすすめ致します。 項目の中に“ダニに刺された(痒い)”というものがありました。 「なぜ、ダニ??」と思われた方も多いのではないでしょうか。 実はネズミにはイエダニが寄生しており、イエダニはネズミの血を吸って生きています。 イエダニは本来家の中で発生するダニではありません。しかし、寄生主であるネズミと 一緒に室内へ侵入したら、新たな寄生先として人が狙われるのです。 ―皆様はいくつ項目に当てはまりましたでしょうか。 ネズミは自分たちにとって居心地の良い場所を作ろうと室内をどんどん荒らし、 不衛生な環境を構築していきます。 そのため、少しでも早い対処をすることが重要です。 少しでも不安に思われた方は、弊社へお問い合わせ下さいませ。 無料でお見積りをお出ししております!! FCCネズミ駆除お問い合わせはこちら!