ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064
#

チャバネゴキブリ

2015-12-01 [記事URL]

今回は夜勤対応のお寿司屋さんへお伺いしました。 お客様へご挨拶をし、早速ではありますが店舗内を確認させて頂きました。 目見当ではありますがチャバネゴキブリが生息がありません。 どうしたのでしょうか?隠れてますね。 どうやら、什器や棚の箱類を移動させ施工をしないと見当たらない状況でした。 そして、施工を始めるとチャバネゴキブリが いるわいるわ コールドテーブルのモーターの中や木の棚、什器の隙間にいるではありませんか。 今回は時間をかけ施工をいたしました。 しっかりとコーキング剤を塗布しましたので1ヵ月後は期待が出来そうです。 12.1施工員ブログ1.jpg12.1施工員ブログ2.jpg12.1施工員ブログ3.jpg12.1施工員ブログ4.jpg12.1施工員ブログ5.jpg

温活について

2015-11-27 [記事URL]

皆様、こんにちは!11月も終わりが近付き、いよいよ12月になろうとしています!冬が近 づいて来ると、「もっと寒くなって来るのが嫌だなぁ!」「暖かくしなきゃならないなぁ!」 と思う今日この頃です。皆様いかがお過ごしでしょうか?   さて今回は、「温活」についてお話させて頂きたいと思います。人間の理想体温は36.5℃か ら37.0℃です。しかし今、35℃台の低体温症の女性の方が増えています。免疫力は体温が 1度下がると30%も低下し1度上がると5~6倍にもなります。低体温だと身体のトラブル だけではなく、心の病気にも繋がります。体を温めて「温活美人」になりましょう!   女性の方が男性の方に比べて「冷え症」になりやすい主な原因は、「血管が細い」「筋肉量 が少ない」「心臓の拍出力が弱い」「自律神経のバランスが崩れやすい」「骨盤の形が丸い」 「低血圧」「貧血」「座位」「立ち仕事」「洋服のバランス」等です。   身体の血巡り不良が続くと、例えば、たんぱく質の合成や分解(代謝)を十分に出来なく なります。その結果、老廃物を肝臓や腎臓に運び込む事が出来なくなり、体内に毒素が残 り、細胞の機能を更に低下させてしまう為、「低体温」=「冷え」は肩こりや頭痛にとどま らず、肝臓や腎臓のトラブルを引き起こす事にもなります。   また、冷えは身体のトラブルだけでなく、心にも影響を及ぼします。身体が冷える事で、 心(脳)の機能も低下します。冷えはうつの原因の1つとも考えられて居るので、まさに 「冷えは万病のもと」と言えます。冷えない身体を作る事は健康の基本と言えます。 冷え症は、「身体の外側から改善」と「身体の内側から改善」の2つの改善法があります。 外側から改善の方法は、(お風呂)・(温活エステ)・(ヨモギ蒸し)・(人工の太陽光線)、内 側から改善の方法は、身体を温める食べ物と身体を温める飲み物があります。   お風呂は、41度程のお風呂で、10分間体を温めてあげましょう。また、42~43度での足湯、 手湯を10~20分するのも冷え性に効果があります。低温サウナ、半身浴等もおすすめです。 温活エステは、体の芯から温める「インディバ」です。これは身体の芯部から熱を発生さ せて血流を促す高周波温熱マシンです。   ヨモギ蒸しは、穴のあいた椅子に座り、穴の中でヨモギや漢方薬を入れた石釜や鍋をグラ グラと煮立たせて、その蒸気を膣と肛門の粘膜から吸収させていく健康&美容法です。人 工の太陽光線は、ノーベル賞受賞の技術を応用した体を芯から温める事の出来る人工の太 陽光線です。温まった身体の状態が長く続く事が最大の特徴です。   基礎体温を上げる事で代謝や身体機能が活性化し、「冷え」を改善しながら痩せやすい体質 にもなります!体を温める栄養素は、強い抗酸化作用があるビタミンA、C、Eやフィトケ ミカル等は、血管を健康にして血流を良くします。また、血液の材料になるたんぱく質や 鉄も血行促進に有効です。   身体を温める飲み物はハーブティーです。ハーブの力で内側から身体を温めるのはもちろ ん、水分補給も出来、乾燥まで補えます。中でもハーブティーに使用されている「ショウ ガオール(乾燥ジンジャー)」は、血流を良くし、生のショウガよりも温める作用があり、 更に胃腸の壁を直接刺激する事で血流を高め、深部の熱を作り出す働きもあります。   そして、日常生活の中で気を付けたい事は、腸を温めてあげるには、よく噛んで食べまし ょう。繊維質の物を食べると良いそうです。身体を冷やすファッションには注意です。短 いスカートは足を冷やし、腰も冷やします。足が冷えると全身の血行が悪くなりますので、 要注意です。   また体にピタッとしたフィットしたジーンズもお腹や足の血行を悪くして、冷え性の原因 となります。寒い日には、カイロを2カ所に貼ると良いです。お腹(へその下)と背中(胃 の後ろ)に貼ると腸が温まるので全身が温まります。腰だけだと下半身は温まりますが、 全身までは温まらないそうです。   1番大切な事は、ストレスが大きくなると、自律神経のバランスが崩れ、血行障害等が起こ り、冷え性(低体温)となります。アロマテラピー、音楽、森林浴等でリラックス出来る 体質を作ってあげる事も必要不可欠ですよね。

【展示会】焼肉ビジネスフェア出展のお知らせ

2015-11-25 [記事URL]

皆様方の御支援とご愛顧のおかげを持ちまして、今年も 焼肉ビジネスフェア2016に出展させて頂く運びとなりました。 焼肉ビジネスフェアとは焼肉業界に特化した「日本最大級」の 専門展示会です。 経営者や業界関係者などの特別セミナーなど、役立つ 情報がいっぱいですのでぜひご来場くださいませ。 社員一同、心よりご来場をお待ち申し上げております。 【イベント概要】 ■ 名 称:第8回 ~ミートフードEXPO~焼肉ビジネスフェア2016in東京 ■ 会 期:2016年1月20日(水)~21日(木) 10:00~17:00 ■ 会 場:池袋サンシャインシティ文化会館(弊社出展ブースTG-32) ■ 主 催:~ミートフードEXPO~焼肉ビジネスフェア実行委員会 ■ 共 催:日本食糧新聞社 ■ 特別協力:事業協同組合 全国焼肉協会(JY) ■ 協 力:日食外食レストラン新聞、焼肉新聞 ■ 協 賛:一般社団法人 日本居酒屋協会、一般社団法人 日本馬肉協会 ■ 入 場 料:3,000円(税込)業界関係者のみ、招待券持参者・WEBサイト事前登録者は無料 ■ 併催企画:オープニングセレモニー(開会式)、特別セミナー、出展社いち押し商品情報、ビジネスマッチングデスク、 やきとり&鳥料理パビリオン ★ワイン提案コーナー FCCニュースをお送りしているお客様には、12月号に招待券を同封させて頂きます。 他にご興味をお持ち頂いた方は、当サイトのお問い合わせフォームもしくはお電話で お気軽にお問合せ下さい。 焼肉ビジネスフェア2016公式HPはこちらから 焼肉・外食業界必見!~ミートフードEXPO~焼肉ビジネスフェア2016

侵入路

2015-11-24 [記事URL]

施工員ブログの件

『侵入路』

いよいよ、本格的に寒くなってきてコートの離せない季節になってまいりました。

それでも、ゴキブリは居心地の良い場所を見つけて生息します。

今回のお店では、クロゴキブリの侵入が頻繁にあるという事でお伺いしました。

厨房では見かけず、事務所で毎回見かけるという事で、見ていくと・・・

床と壁の設置面に隙間が出来ており壁の中に繋がっておりました。

外部から床下を経由して侵入していたのだと思います。侵入口や壁の中に施工させて頂きました。

寒くなるという事はゴキブリも外気では生活が出来なくなってきますので、こうした侵入が増えてきます。

皆様の周りは如何ですか?


休憩時間こそリフレッシュを!

2015-11-20 [記事URL]

皆様、こんにちは!いつの間にか吐く息が白くなる頃となり、温かい鍋が恋しい季節となり ましたね。皆様、いかがお過ごしですか?さて今回は、「休憩時間こそリフレッシュを!」 についてお話させて頂きたいと思います。   健全な心と体で仕事に励む為に、現在の社会では1日8時間労働が基準となっています。 この様な長い労働時間の中で、心身を休ませる事が出来るのが、「休憩時間」です。しかし、 この時間は、ただ食事を摂る為だけに使ってはいませんか?   実は、短い時間の間でも、リフレッシュする方法はあります。ここでは簡単な方法を紹介 します。すっきりとした気持ちで、仕事に向かう為のヒントになればいいな!と思います。   「コーヒーを飲む」コーヒーにはカフェインが含まれ、眠気を無くす効果があります。ま た、コーヒーの香りは脳や身体の緊張をほぐすので、コーヒーの香りを嗅ぐだけでもリフ レッシュ出来ます。コーヒーが苦手な人は紅茶等でも良いです。カフェインが多く含まれ ている上に、砂糖やミルクを入れば糖分も同時に取れて一石二鳥です。   「身体を動かす・ストレッチ」身体を動かすといっても、大きな動きをする訳では無く、 体を伸ばしたり、腰を軽くまわしてみたりとその場で出来る動きで良いのです。手首を回 す、手のツボを押す、首を回す、ふくらはぎを軽くもむ等、イスに座ったまま動くだけで も、リフレッシュする事が出来ます。   「仮眠を取る」仮眠を効果的に取る事で気分はリフレッシュし、集中力がアップすると医 学的に証明されています。仮眠に最も適した時間は5~15分と言われており、更に眠気が 起こる前に仮眠を取っておく事がポイントです。寝姿勢も机に突っ伏したり、横になった りするより、椅子にもたれかかった状態でとるのが良いとされています。   しかし間違った方法で仮眠を取り、30分以上寝てしまうと、「脳が熟睡モード」になってし まう為、仮眠を取った後も眠気が続き逆効果となるのでお気を付け下さいね。   「外の空気を吸いに行く」外に出る事で外気に触れる事が出来、気分をすっきりさせる事 が出来ます。休憩時間にコンビニ等に行く事で、歩きながら外の空気を吸ってみたり、遠 くを見る事で目の疲れが癒されます。   外に出られなくても、窓の外を眺めるだけで気分は違って来ると思います。更に、仕事で 嫌な事がある時は楽しい事等考えるだけでもリフレッシュが出来ます。   「誰かに相談する」今抱えている悩みや考えている事を誰かに相談し、アウトプットして みる事で、気分転換する事が出来ます。全てを1人で解決しようとすると、心に負担がか かり、普段の仕事にまで影響を及ぼしてしまうので無理はせず、信頼出来る上司や同僚に 話してみると良いですね。   「違う仕事をする」1つの仕事を延々と続けていると、集中力を持続する事は難しいです。 この様な時は、違う作業をする事で思考を切り替える事が出来ます。リフレッシュする時 間が惜しいという人に、おすすめの方法です。   「思いきって翌日に持ち越す」どうしても気持ちが入らなかったり、仕事がはかどらなか ったりする事がありますよね。その日に終わらせなければいけない仕事は別ですが、そう でないなら思い切って翌日に回してみるのも1つの手ですね。   「やる事を書き出す」自分にはあとどれくらいやるべき事があるのかを書き出し、終わっ たものから消していくと、達成感を味わいやすくなり、終わらなくても「次は頑張ろう」 と思う事が出来たり、「なぜ終える事が出来なかったのか」等を考えたりする事が出来る為、 後に仕事の効率化を図るのに役立ちます。   休憩中や仕事中のリフレッシュ方法は様々ですが、皆様に合ったリフレッシュ法を見つけ、 実践してみてはいかがでしょうか?

少しの隙間

2015-11-17 [記事URL]

少しの隙間

この頃、朝夜冷え込むようになりましたね。寒くなり、建物から出るのも嫌ですよね。また、温かく着込むようになってきますよね。
それは、ゴキブリも一緒で外が寒いと枯れ草や落ち葉の下、植木の下に隠れています。更には、家の中に侵入してくる可能性があります。
ゴキブリだって生き物ですから、人間と同じように考えて動きます。だから、寒い冬は生活しずらいのです。だから、暖かく温度が保たれた屋内に入って寒さを凌ぎます。
この頃、家でゴキブリを見掛けた方は、この辺りが関係しているかもしれません。だから、安心して下さい。偶発的なものなのです。
しばらくすれば見掛けなくなります。それでも、見掛けたら一度ご相談下さい。映像のように、入口の僅かな隙間も簡単に入ってくるので、ご注意して下さい。


五感を刺激してリフレッシュ

2015-11-13 [記事URL]

皆様、こんにちは!朝晩肌寒くなりましたね。毎朝、「布団から出たくないなぁ」と、己と の戦いです。朝からエネルギーを使ってしまい、何となく疲れが抜けないこの頃です。皆 様いかがお過ごしでしょうか?   さて、今回は「五感を刺激してリフレッシュ」についてお話させて頂きたいと思います。 「五感」とは、動物や人が外界を感知する為の感覚機能をいい、「視覚」、「聴覚」、「触覚」、 「味覚」、「嗅覚」を言います。   普段忙しい人程、お休みの日は「リフレッシュ」が必要ですよね。でも「週末は家でゴロ ゴロしよう!」の「ゴロゴロ」はリフレッシュとはちょっと違うかも知れません。リフレ ッシュのポイントは、普段出来ない事・やらない事をやるという事だからです。   非日常の体験をする事で、五感が刺激され、いつも張りつめている緊張から解放されて来 ます。だからゴロゴロは体を休める事にはなりますがリフレッシュとは言い難いのです。   今回お話するリフレッシュとは、やってみたいと思っていた事に挑戦する、例えば、都会 で働いている人は自然に触れ合う!頭を使う仕事の方は体を動かす!体を使う仕事の方は 頭を使う!等です。   休日は新しい事に挑戦し、いい刺激を受けてみるのも良いですね。リフレッシュだけでな く、いいアイディアも浮かびそうですね! 気分転換に旅行に行きたいけど、忙しくて長い休みが取れない!でも、どうしても旅行に 行きたい!そんな時は週末(土日)に気軽に行ける場所を探してみてはいかがでしょう? 日本なら3時間ほどで行ける距離、海外でも3時間くらいで行けるサイパンや台湾、2時間 前後で行ける韓国や香港等があります。   旅先の旅館で美味しい物を食べ、温泉に浸かり、ゆっくり休む事もリフレッシュになりま す。皆様もお気に入りのホテルや旅館があると思います。旅先のご飯は美味しいですよね。 旅先でのおもてなしは本当に素敵ですね。そんな風に感動をする事だって自分にとってい い経験になり、リフレッシュになるのです。   また、旅行に行かなくても、自宅で旅館みたいに料理を作ってみたり、旅館みたいな部屋 を自分でアレンジしてみたり、市販で温泉のもとをお風呂に入れて入浴を楽しんだり、庭 があればBBQ等を楽しむ事だって出来ますね。   更に、心地よい暮らしと言う事で、週末はデジタルデトックスで心と体をリフレッシュす るのも良いですよね。仕事で毎日PCを触り、家でもブログを書いたり、ネットショッピン グに極力電子書籍、メモ、スケジュール管理、調べ物…。PCとは切っても切り離せない生 活にどっぷり浸かっています。   そこで、PCや携帯電話を触らない1日を過ごしてみませんか?そして、散歩に出てみまし ょう!そうすると新しい事が起こったり、素敵な物や人との出会いがあったり、ちょっと したきっかけで、たちまちお出かけする事が楽しくなって活動的になれたりします。   楽しく活動した後はアロマで癒されるのもいいでしょう。よい香りにつつまれると、自然 と心にも穏やかな気持ちが広がって心も体も癒されます。実はアロマは花粉症や冷え性、 生理痛に頭痛、二日酔い、更には便秘やダイエットまで、幅広い効能、効果があります。 また、心身のリフレッシュや美容にも効果があります。   草花や森の香り、シャボンの香り等、人によって好みの香りは様々ですが、香りが持つ癒 し効果もまた様々あり、例えばラベンダーにはストレスや不眠に効果がある事がよく知ら れています。また、天然のレモンには集中力を高める効果がある為、勉強や仕事中にピッ タリです。   美味しい物を食べたり素敵な場所へ行ったり、沢山の人と交流したり…新しい刺激を得る 事が活力や自分への投資になり、エネルギッシュに時間を使えるようになると思いません か?素敵な休日になるよう、心掛けて下さい。

追跡

2015-11-10 [記事URL]

画像 017.jpg画像 018.jpg

都内のステーキレストランでネズミ目撃のご連絡があり、捕獲の為、粘着マットの設置に伺いました。
閉店後の暗い店内に入ると、いきなり子ネズミに遭遇しました。追跡するとレジの辺りで姿を見失いました。通常は厨房メインでマットを設置しますが、今回はレジ周りにも設置しました。
翌朝にマットの回収に伺うと狙い通り、レジ前で捕獲がありました。昨晩見失ったヤツだと思われます。他にも厨房の入口でも捕獲がありました。捕獲体勢が厨房に向かってだったので、フロアー側に侵入経路がありそうです。
レジ周りをくまなく調査してみます。有線のチューナーや電話、パソコン等の電気機器の配線の行き先を調べます。
これらの配線は、レジ脇の柱へ通じていました。配線を通す為の開口部が広すぎます。ネズミが通り放題です。案の定、写真の通り配線に黒ずんだラットサインがありました。
レジの棚の裏で手がギリギリ入りましたので、何とか防鼠出来ました。
ネズミの侵入経路の特定は、なかなか困難です。今回は、たまたまネズミの遭遇があり、追跡によって特定出来ました。
今後は、今回の経験からレジ周りも要注意箇所として認識致します。


冷え症について

2015-11-06 [記事URL]

皆様、こんにちは!11月になり、これから本格的に寒くなって行きますね。寒くならない 様温かい洋服を着て秋を楽しんでいる今日この頃です。皆様もいかがお過ごしでしょう か?さて今回は、「冷え症」についてお話させて頂きたいと思います。   冷え性の方にとっては特に辛い季節です。体質だからと言って冷え性をそのまま放置しま すと、様々な体の不調や他の病気を引き起こします。たかが冷えと思わず、その原因を知 り、食事や生活を見直す事で対策、ケアをしましょう。   「冷え性」は、ただ冷えを感じやすい、よく冷える体質という事ではなく、血流が悪い、 体温が低い為に体の「冷え」が起こる事です。「冷え」の状態になると、私たちの生命維持 にとって大切な役割を果たしている「酵素」が働かなくなってしまいます。    酵素は、私たちが体に摂り入れた食べ物を肝臓で分解して栄養素を作ったり、解毒する等 の働きをします。この酵素が一番働いてくれる体温は36.5度です。また、血液がよく流 れる体温も36.5度なのです。   体温が低く、血流が悪くなると、酵素の働きが鈍くなるので栄養が全身に行き渡りにくく、 体内に老廃物が溜まりやすくなります。その為、「自然治癒力」が弱って、「冷え」の状態 になるのです。   単に体温が低いだけが冷え性ではなく、上半身は36.5度あっても下半身が冷たい、体の 表面は温かいが芯が冷えている、このような場合も血液の流れが悪くなっています。原因 として、「寒さ」や「冷え」を感じる神経が鈍くなっている事があります。   冷え症で悩む人には、冷え性の他に下痢・便秘がある場合、自律神経が乱れている、消化 器官が冷えている、下半身の筋肉が衰えている等が考えられます。仕事等でストレスが増 えている、生活が不規則になったり運動不足になっていないか、冷たい飲食物を摂りすぎ ていないか、生活を見直してみる事が大切です。   「冷え」は、足もとから次第に起こり、①お腹(消化器の冷え)→②生殖器(腎・副腎・ 尿・生殖器の冷え)→③肺(呼吸器の冷え)へと拡がって行きます。この他にも貧血、糖 尿病、腎炎等の病気のサインであったり、肩こり、腰痛、肌荒れ等を引き起こします。   また「冷え」の状態になると自然治癒力や免疫機能が弱ってしまう為、風邪を引きやすか ったり、不調や病気が治りにくくなります。単純に手足が冷えているだけと思わず、対策・ ケアしていく事はとても重要です。    冷えた体を温めるのに効果的なのはお風呂です。血液の流れを良くし、リラックス効果も あります。ただし、熱いお風呂はかえって危険ですので注意をして下さいね。冷えの改善 は、下半身がポイントです。   38~40度のぬるめの湯にみぞおちの下(胸の下)まで入る半身浴で、20~30分入って下半 身を十分温めると、大きな効果があります。下半身を温める事で、血液が全身をめぐり、 体の全体が芯から温まります。いわば「頭寒足熱」の状態になります。   11月~2月までは、湯温が下がりやすい為、注意しながら、疲れやすい人や高齢の場合は 短時間の入浴にしましょう。汗をかくので入浴の前後は水分補給が大切です。また、半身 浴の効果を手軽に得られる足湯もおすすめです。服装で気をつけたいのは首まわりです。   首は皮膚表面の近い所を大きな血管が通っているので、マフラーやスカーフ等をまいて温 かくすると、手の先まで温まります。足先が冷えるからといって靴下を何枚も重ねてはい てもなかなか温まらない時は、お腹(内臓)を温めると血液が循環して手や足が温かくな ります。腹巻等をするのは冷えの改善にはとても効果的です。上手に活用しましょう。   食べ物では、とうがらしやにんにく等が体温を上げる手助けをしてくれます。冬が旬の野 菜は体を温める代表的な食べ物とされています。冷え性の改善に効果が大きいとされてい る1つが生姜です、絞り汁を 2~3滴紅茶に入れて飲んだり、みそ汁や料理に少し加えるだ けで効果がありますので、今年は「冷え」の無い冬を過ごしてみるのもいいですね。

大至急の現場

2015-11-04 [記事URL]

今週、ある店舗へ大至急お伺いしました。
鼠の現場です。
厨房を鼠が運動会していると・・・・・
店長様より連絡が入りました。
私の先輩が店舗へマット設置をし、私がマット回収を致しました。
船橋の店舗です。
ドアの鍵を静かに、ゆっくりと開け、入店しました。
まずは、電気をつけず厨房へ入り鼠の捕獲があるか、確認。
むむむ・・
捕獲なし。
フロアーに移動し1階無し、2階無し3階へ。捕獲無し。
残念ながら今回は捕獲無しでした。
電気をつけ店内のマット回収をし店内の目視確認に移りました。
しかし、なかなか穴が見つかりません。
諦めていた瞬間・・
ダムベータ―脇天井に穴あり、防鼠施工を行いました。
店内に忌避剤散布。
厨房とパントリーに殺鼠剤を設置。
今、出来る限りの仕事をし帰宅しました。
後日、店長へご連絡をし状況報告を致しました。
内容をお話し、ご納得のうえ、鼠の目視があれば、ご連絡いただけることになりました。





PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME