二次利用水で打ち水を!

tel:0120-60-1064

二次利用水で打ち水を!

▼詳細
ここ最近、ニュースなどで良く目にする様になった『打ち水』。庭や道路などの屋外
に水を撒くという昔からの日本の風習ですが、近年全国の市町村が都市部のヒー
トアイランド対策として一斉に打ち水を行うという計画を進めたりなど注目を集めて
います。

打ち水には、気化熱によって庭や道路の熱を下げるだけでなく、埃を抑える効果も
あります。また、打ち水という行為には場を清めると言う神道的な意味合いもあり、
玄関先で行う打ち水は、本来「来客への心遣い」の一つとして行われていました。

全国の市町村が進めている打ち水を行う計画には作法(基本ルール)が決められ
ているのはご存知でしょうか。まず第一前提として、水道水を使わずにお風呂やシ
ャワーの残り水、雨水、台所のすすぎの残り水、米のとぎ汁などの二次利用水を
使用する事。

そして朝か夕方の涼しい時間に行う事。これは夏の気温が高い状態で打ち水を行
っても、折角撒いた水が直ぐに蒸発してしまい、気化熱による気温上昇の抑制効果
があまり得られない為です。朝や夕方の気温が低い時間に行う事で、気温上昇の
抑制効果をより持続させる事が出来ます。

水を撒く場所も日向よりも日陰や風通しの良い場所に出来るだけ大勢で広範囲に
行うと、より効果を持続させる事が可能です。また、注意しなければならないのが、
車の通りが多い場所やカーブの途中、交差点、マンホールの上へ水を撒いてしま
うと滑りやすくなってしまい大変危険ですので注意しましょう。

市町村で推奨されている打ち水にはヒートアイランド対策という意味も勿論あります
が、二次利用水を使用する事をきっかけに水の大切さを知って欲しいという意味も
あります。

と言うのも現在、世界的に水(飲料水)不足が問題となっています。ですので打ち水
を行う際に二次利用水を使用する事で、お風呂の残り水や雨水等も、私達が普段
何気なく使っている水も限りある貴重な資源である事、水の使い方について見直
して頂ければと思います。



コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME