ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064
#

暑い…

2025-06-19 [記事URL]



社員ブログ 今週の担当:M主任社員ブログ 今週の担当:M主任

いやはや、6月にして猛暑? 8月にはどうなることやらと感じる今日この頃です。皆様も熱中症には、お気をつけを。

先日も野球のデイゲームを観戦後にぐったり。灼熱、お酒、ハイテンションでダメですね。

最近運動を徐々に始めてますがまだまだ不足してると実感しました。

だからというわけではありませんが、今年の夏休みは北海道へ行って参ります。

少しでも涼んで、リフレッシュしてこの夏乗り切るぞ。


この時期からピークが始まる

2025-06-17 [記事URL]

梅雨の影響で温度が上がったり下がったりと体調管理にはお気をつけください!

6月からコバエの第2ピークが始まり、一年で一番発生の多い時期になってきます。
厨房内のゴミやマンホール内の清掃など様々要因であっという間に増えてしまいます。

害虫の駆除は勿論、環境要因の改善を提案、実行していくのもFCCの強みの一つです。

害虫でお困りの際はFCCにご相談ください!


根気強く

2025-06-12 [記事URL]

今日の社員:GO今日の社員:GO

FCC社員ブログ 2025年6月12日 担当者:GO アリの群れ4月から続いていたアリの発生がやっと無くなりました。

独自の毒餌を試行錯誤しながら作成して、なんとか食べてもらえるようになったGW。

そこから一度居なくなったと思ったのに現れた先月の末。

ただその頃にはもう十分に毒餌を食べてもらうだけの待ちの状態でした。

しっかり毒餌に群がるアリたち見守りながら、もう最後にみた先月末から今日までアリを見る事はありません。

そしてなんと家の周りににもアリはほとんど居なくなっていました。

恐らく付近のアリを呼び寄せてたのでしょう、去年家の周りにあった巣も見当たらなくなっていました。

最後にみた部屋は私が寝ている1階で、巾木から侵入している様子だったので、外のアリ達が入ってきてたのだろうと思います。

後は隙間を埋めれば今後はきっとアリも出ない事だろうと思いつつも、この仕事していながら、アリ対策に頭を悩ませた時間は苦悩でした。

この経験を活かして様々な虫のお悩みを解決出来るようになりたいと思います!


現場の徹底チェックで発見されたゴキブリ 〜FCC施工部のこだわり〜

2025-06-10 [記事URL]

先日、とある製菓工場での定期施工に伺いました。
現場の衛生状態は非常に良く、目立ったゴミや汚れもなく、普段からしっかりと清掃管理がされていることがうかがえました。

しかし、FCC施工部のモットーは「すべての現場を細部まで確認すること」。
そのため、壁面のステンレスパネルの隙間まで丁寧にチェックしたところ、思いがけずゴキブリの死骸を複数発見しました

このように、一見清潔に見える現場でも、見落としがちな「隙間」や「裏側」には害虫が潜んでいることがあります。
だからこそ、FCCでは「見えない場所ほど丁寧に調べる」姿勢を徹底しています。

「害虫のいない、安心できる環境」を守るために、私たちは日々現場で最善を尽くしています。
安心と信頼のアフターサービスをお求めなら、ぜひFCCにお任せください。


それは違うよ。という話

2025-06-05 [記事URL]

今週の社員:タクゾー今週の社員:タクゾー

先日のランチタイムでの出来事。

普段は、提供時間が早いお蕎麦屋さんや定食屋さんでお昼をパパッと取るのですが
この日は、久々にファミレスに。

そこはランチメニューにスープが付きます。
スープはセルフで入れるスタイルのお店です。

日替わりメニューを頼み、スープを取りに。
前に一人、スーツの男性がスープを取っています。
恐らく同世代ぐらいの方です。

…少し時間がかかっています。
ようやく自分が取る番になりスープの丸缶を覗くと、、、空っぽ。
最後の一滴まで取っていたので、時間がかかっていたようです。

いやいや、無くなったら店員さんに言いましょうよ!
それか無くなる前に変えて貰うとか。
次の人の事とか考えないのかなぁ。

もちろん無くなるまで気付かなかったお店のオペレーションの問題もありますが、親切心がないなぁと思います。

『すみません、スープ無くなってしまったようで交換お願い出来ますか?』と店員さんに声をかけます。
スープを取り席に戻ると、先ほどの男性はすぐ斜め前の席。
ヘッドフォンを付けて動画か何かを見ています。

店員さんが運んでくれた料理に何も答えず。
そこは『ありがとうございます』でしょ!

人は人、自分は自分と言い聞かせて落ち着かせ…
料理が運ばれてきたらその人の分まで『ありがとうございます!』と元気に発したら店員さんに少し驚かれてしまいました(笑)

心を配るって、改めて大切な事だと考えさせられました。


プラスチックケースの裏にゴキブリ確認

2025-06-03 [記事URL]

飲食店の現場でプラスチックケースの裏側に複数のゴキブリが潜んでいるのを確認しました。

暗くて湿気のたまりやすい場所は、ゴキブリにとって絶好の隠れ場所です。

こうした器具や資材の裏・内部は、日常清掃では見落とされがちです。

定期的な清掃と、プロによる点検・防除対策が、被害拡大を防ぐポイントとなります。


エアジャケット

2025-05-29 [記事URL]

今週の社員:サトル部長今週の社員:サトル部長

2025年5月29日 社員ブログ用画像 エアジャケット暑い季節が近づいてきましたね!朝晩は、涼しい日もありましたが日中は25℃いく日もあったりと夏日になる時もあり、場所によってはそれ以上の地域もありますよね!でも、更に梅雨入りも近くなりジメジメとした季節にもなりますので、豪雨などに注意して過ごしたいですよね。

暑くジメジメした季節になると植物も青々しくなって緑が増えてきますよね。雑草なども同時に生えて地域では、庭先や歩道の植え込み、駐車場の隅にも生えてきます。そうすると除草作業の依頼をいただくことが増えてきます。すでに、この間も駐車場の植え込みなどの除草作業を行いました。

まだ、今の季節は暑さも凌げますが、近年の真夏は尋常ではない暑さになります。そこで暑さ対策としてエアジャケットを着用しての外部作業を行うようになりました。こちらを使うだけで暑さの体感が全く違うものになります。周囲の温度もだいぶ涼しくなります。

地球温暖化の影響ではありますが、そこを凌ぐためにしていますが、私達が出来ることは二酸化炭素の排出量を減らすことです。微力ながらでも節電を行っていけるように過ごして、エアコン不要な環境を築いていきたいですね!エアジャケットも、引き続き着用して環境整えていきます。


綺麗に見えてもゴキブリが…

2025-05-27 [記事URL]

こんにちは!最近は雨☔️が降ったり暑くなったりで、体調を崩しやすいですね😷。
皆さんも気をつけてください!

一見きれいな場所でも、ゴキブリが隠れていることがあります。
先日の現場では、コンセント周りがきれいそうに見えたけど、カバーを開けたらゴキブリがたくさんいました。
糞や脱皮の跡もあって、ずっと住んでいたみたいです。

私たちFCCは、ゴキブリ駆除に効くベイト剤を使っています。狭いコンセント裏にも塗りやすく、丁寧に施工しました。
作業中はお客様に理由ややり方を説明して、安心してもらえるようにしました。
「こんなところに!?」と驚かれていましたが、終わった後は「安心した」と喜んでくれました。
ゴキブリは湿気やゴミが好きなんで、コンセント周りを掃除したり換気したりすると予防になります。

もしゴキブリを見たり怪しい場所が気になったら、ぜひプロに相談してください。
FCCはしっかり駆除して、安心をお届けします!


戸塚

2025-05-22 [記事URL]

今週の社員:マサ今週の社員:マサ

5/23 戸塚モディに、無添加ドッグフード専門店の Ruree 2 号店がオープン致します。

厳選された天然素材と無添加にこだわり、ワンちゃんの健康に配慮した、身体に優しいフードを取り揃えております。

JR 戸塚駅の改札を出て徒歩 1 分、好アクセスの店舗となります。お近くまでお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

また戸塚の街は、JR 戸塚駅を中心に商業施設が集積する一方で、少し路地に入れば昔ながらの商店街や住宅街が広がり、多様な表情を見せてくれます。

今の新緑の季節は、そんな戸塚の魅力を再発見するのに最適な時期です。

爽やかな風を感じながら、歴史と自然が息づくこの街をゆっくりと歩いてみてはいかがでしょうか。きっと、心豊かなひとときを過ごせるはずです。


夏が長い…

2025-05-20 [記事URL]

なんだか一年の半分は夏と言ってもいいんじゃないかと思う今日この頃。

ムシ達にとっても繁殖に適した気温の時期が長くなった影響か、様々なムシの大量発生の報告が聞こえてきます。

ゴキブリも例外ではありません。

だからこそ基本に立ち返り、ゴミなどを除去して環境を整える、動かせるものは動かし、分解できるものは分解して…、一つ一つの事を疎かにせずやる事こそが重要になってきます。

初心忘れるべからず。肝に銘じ、仕事に取り組んで参ります。


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME