夏バテと食中毒対策には梅干!!

tel:0120-60-1064

夏バテと食中毒対策には梅干!!

▼詳細
暑い日が続きますね。こんな日は海やプールで楽しみ、冷たいかき氷やすいかなどを食べることが多くなります。

でも、何故か食欲がなく、体が重くてダラダラとして、体の調子が今ひとつのときがあります。このような状態は、夏バテかもしれません。

夏バテの原因は、1番に暑さではありますが、ただ暑いだけでは、夏バテにはなりません。

人間の身体は暑いときには、たくさん汗をかいて体温を調節する機能をもっています。
そして、しっかりと汗をかいて上手に体温を調整すれば私達の身体は調子を崩さないで済みます。

ところが、現代では冷房という、体温を調整してくれるところにいると、身体は自分で体温を調節する必要がなくなってきています。

冷房の効いた室内では、一定の快適な温度になっていて、体温はそれによって保たれているので、人間の皮膚表面にある汗腺は、汗をかかなくて済みますから、汗腺は退化していきます。

特に最近は、幼児期の頃から冷房の効いている室内で過ごすことが多くなっているので、汗をかく必要が無くなった体は、汗腺がいらなくなって退化している状態です。
こうした汗腺の退化から、うまく体温調節が出来ない自律神経の乱れで夏バテを引き起こします。

また、女性は男性より筋肉が少ないので、夏バテしやすいとも言えます。夏に冷え対策でショウガが入っている飲み物等を飲んだりしている女性が多いのは、男性よりも冷房で体が冷えやすいからです。

筋肉が少ないと体の中で熱を作り出す量が少なく、脂肪は外からの熱を通しにくく、体が冷えれば皮下脂肪が多い人ほど、体の中が冷えている時間が長くなり、夏バテになりやすい体になってしまいます。

体が冷えた状態で暑い外に出ると、その温度差に体がついていけなくなり、自律神経のバランスが乱れ、体調が悪くなってしまうというわけです。

対策としてクエン酸が効果があると言われています。梅干はクエン酸を多く含む食品の代表です。梅干はクエン酸の他に、リンゴ酸、コハク酸などを含んでいて、これらは夏バテの原因になる疲労を回復する効果が高く、夏バテ気味の人には、梅干を食べるようにしたいですね。

また、梅干の酸っぱさは、夏バテで胃腸の消化・吸収が低下しているときに、胃酸の分泌を促して、食欲を増進してくれます。胃酸が分泌されるのは「梅干を見るだけで、唾液が出てくる」と言うことがあるのですが、まさに、胃酸の分泌の状態です。

暑さで汗をかく人も、汗と一緒に塩分が失われているので、塩分を補給する為にも梅干は理想の食品言えます。

また、梅干には夏バテの解消をしてくれるだけでなく、食中毒を予防する働きもあります。「梅はその日の難逃れ」ということわざがあるほど、身体にとってたいへん良い食べ物なのです。

弁当やおにぎりに梅干を入れるのも、弁当やおにぎりの傷みを防ぐ効果があるからで、昔の人達も梅干の効果をしっかりと理解していたのでしょう。

夏バテで食欲が無い時は、梅干を細かく刻んでお米と一緒に炊いてみましょう。うっすらとピンク色に染まって、梅干の爽やかな香りが食欲をそそります。夏バテでの食欲不振の解消と食中毒の予防のどちらにも効果のあるご飯になります。

この厳しい夏を元気に過ごすために、梅干を上手に活用してみましょう!



コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME