今話題!“毒蟻”の危険性

tel:0120-60-1064

今話題!“毒蟻”の危険性

2017-06-30

今月、兵庫県尼崎市で貨物船のコンテナから特定外来生物“ヒアリ”が発見されました。 更に今週には、大阪市住之江区で同様にコンテナから特定外来生物の“アカカミアリ” が発見されるという事態になっています。   そこで今週は“ヒアリ”と“アカカミアリ”の危険性についてご紹介致します。   ■ヒアリの危険性 体長は2.5mm6mm。赤茶色のアリ。 小さいながらスズメバチと同じくらい強力な毒を持ちます。 腹部に針があり、刺されると火傷のような激しい痛みが生じます。   ヒアリは相手を問わず集団で攻撃してきて、ネズミや爬虫類などの小さな生き物なら、 集団で食い殺してしまいます。   下記が刺された際の症状です。   軽度:線香の火を押し付けられたような激しい痛み・痒みが生じる。10時間程で膿が出る。 中度:部分的or全身に痒みを伴う蕁麻疹が生じる。 重度:声が枯れ、激しい動悸・めまいが生じる。呼吸困難や血圧低下を起こしこん睡状態になる場合もある。最悪の場合、アナフィラキシーショックで死亡。   ■アカカミアリの危険性 体長は3 mm5 mm。赤褐色のアリ。脚・お腹・胸に毛が多い。 集団で繋がることで水に浮きながら移動することができるアリで、 ヒアリ同様腹部の針で刺してきます。   刺されると激しい痛みを伴い、水疱上に腫れます。 ヒアリよりは毒性が弱いそうですが、アナフィラキシーショックを起こす場合もあります。   ■刺された時の対処 刺された直後は2030分程度安静にし、体調の変化をみます。 体調に変わりがあれば、医療機関を受診してください。受診の際は、「アリに刺されたこと」 「アナフィラキシーの可能性があること」を伝えてください。   ■見つけた時の対処 今回の外来アリ2種の侵入は、初動対応が功を奏して、分布拡大している可能性は低いと されています。しかし、万が一見つけた時は市販のアリ用殺虫剤での駆除が可能ですので 予備知識として知って頂けたら幸いです。   また、もしヒアリやアカカミアリを見かけたら、 神戸市の「ヒアリ相談テレホンセンター」に問い合わせをしましょう。   >弊社ではアリやゲジゲジなど、様々な害虫の駆除を行っております。お気軽にお問合せ下さい!<


コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME