タバコの火の不始末にご注意!
▼詳細
空気も乾燥しているこの時期は1年を通して特に火災の多い時期です。
最近でも都内の飲食店が火事になり、隣の建物や民家などに燃えうつり、最終的に大きな規模の火災になってしまったというニュースがありました。
この様な火事のきっかけは火の不始末などの小さな原因が殆どです。
その中でも上位を占めるのがタバコの火の不始末です。タバコは一見燃えている面積が小さく、燃える規模は大きくない様に思えますが中心部の燃焼温度は700~800℃にもなり、紙などの燃えやすい材質のものに燃焼部分に触れれば、瞬く間に燃え上がります。
吸い終わった吸殻も消えているようでも、実は中心部にまだ火種が残っていて気付かずにゴミ袋に一緒にまとめて捨ててしまったりすると、あっという間に燃え出し、大きな火事になったりしてしまうのです。
平成20年中の「たばこ火災」は21件あり、その内、屋内での消しきれていない吸殻などの火災、路上での吸殻のポイ捨てが枯れ葉やゴミに火種が燃え移り火災になるといったケースは9件にものぼります。ほんの少しの不始末で取り返しのつかないことになってしまうのです。
特に路上でのポイ捨てはマナー・環境衛生の面からも絶対にやってはなりません。
タバコを吸われる方はぜひ気をつけてくださいませ。