インフルエンザ予防に

tel:0120-60-1064

インフルエンザ予防に

皆様、こんにちは!   年末でお忙しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?お仕事ももちろんそうですが、 プライベートのお時間もイベントがたくさんありますし、ご家庭でも大掃除や年末の準備 など何かとやる事がありますよね!   こんな時期に体調を崩してしまいますと、いっきにやる事ができなくなってしまいますの で、十分に気を付けなければなりませんね。特にこの時期インフルエンザにかかってしま いますと、大変です。   そこで、今回はインフルエンザ予防についてのお話をさせていただこうと思います。   まずインフルエンザと普通の風邪の違いなのですが、風邪の場合は、のどの痛み、鼻みず、 くしゃみや咳などの症状がゆるやかにあらわれはじめ、ダラダラと続くのが特徴です。全 身症状はあまり見られず、発熱もインフルエンザほど高くなく比較的軽い病気といえます。   インフルエンザの場合は、まず風邪と病原体が違います。インフルエンザは、インフルエ ンザウイルスが原因で感染する病気です。ウイルスが感染すると、1~3日間の潜伏期間を 経て、多くは突然の高熱で発症します。   毎年11月頃から流行り始め、だいたい1~3月に感染者のピークがおとずれます。   39度から40度程の高熱が出て、全身のだるさや筋肉関節の痛みをともなう全身症状の強い 病気で、高齢者では肺炎、小児ではひきつけや脱水症、急性脳症などの合併症を起こすこ ともあり、ときには死にいたることもある怖い病気です。   インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型と呼ばれる3つの型の種類がありまして、そ の年に流行するウイルスが異なります。これらのウイルスうち、A型とB型の感染力はとて も強く、日本では毎年約1千万人、およそ10人に1人が感染しています。   インフルエンザの感染を予防する、インフルエンザワクチンの予防注射もあるので、そち らを打つことは一つの対策になりますが、実はこの予防注射は、感染を予防する効果はな く、インフルエンザの発症と重症化を抑える効果が期待できるものなのです。   感染とはウイルスが鼻や口の粘膜から体に入り細胞内で増殖することを言います。そもそ もインフルエンザのワクチンは、予防注射を受けた人の体にウイルスを排除する抗体を作 り、同じウイルスが入ってきたときにそれを攻撃して発症や重症化を抑えるものなのです。   また、予防注射は流行する型を予想して接種されますが、違う型が流行すると予防注射は 全く意味のないものになってしまいます。やはり、基本的な予防も併せて行っていただけ ればと思います。   基本的な予防策は、なんといっても「うがい・手洗い」を徹底すること!鼻や口の粘膜か ら感染するので、ウイルスがそれらに入らないように、外出したらうがいをする、手を洗 う!!また、外出する際はマスクをして出かけるといいでしょう。   普段から、無理をしない生活を心掛け、十分な睡眠・栄養・運動をするように心がけまし ょう!!また空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかか りやすくなりますので、できれば加湿器などがあるといいですね。   また、公共の場のお手洗いなどでの手洗いは、タオルにも気を付けましょう!共用タオル などは、誰が触ったかわからないので、その都度、使い捨てのペーパータオルが衛生的に 最適でしょう!!是非、そういった共有物の接触にも気を付けて下さいね!!

グループサイト


コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME