まだまだ気温が・・・
2013-10-30
皆様こんにちは。
10月も最終週にさしかかりましたが、まだまだ日中は暖かい日が続きます。
猛暑でもなく、寒くもないこの時期が実は一番カビ・菌が繁殖しやすい季節になります。
カビや菌にとって一番心地いい温度になるからです。
日頃から除菌・殺菌の励行は行われているかと思いますが
特にこの季節は注意して行いましょう。
日々消毒を行うのであれば業務用 テルロンブリーチ5(食品添加物)がランニングコスト的にはオススメです。
是非ご検討くださいませ!
2013-10-30
皆様こんにちは。
10月も最終週にさしかかりましたが、まだまだ日中は暖かい日が続きます。
猛暑でもなく、寒くもないこの時期が実は一番カビ・菌が繁殖しやすい季節になります。
カビや菌にとって一番心地いい温度になるからです。
日頃から除菌・殺菌の励行は行われているかと思いますが
特にこの季節は注意して行いましょう。
日々消毒を行うのであれば業務用 テルロンブリーチ5(食品添加物)がランニングコスト的にはオススメです。
是非ご検討くださいませ!
2023-06-16
梅雨のカビ対策
関東も梅雨入りし、本格的に雨が多い日々が到来しました。 ジメジメした日々で気になってくるのが「カビ」ですよね。 ■体調不良の原因にも? 厚生労働省によるとカビはシックハウス症候群を引き起こす原因の1つとされ...
2023-03-14
ネズミによる漏電火災
暖かくなりネズミが活発になる季節になりました。 家にネズミが住み着くと様々な被害をもたらし、さらには火災の原因になる可能性があります。 ■停電や回線の断線 ねずみは暖かくて狭く、エサがある場所に好んで侵入し...