食欲の秋!咀嚼と健康

食欲の秋!咀嚼と健康

2021-09-29

秋に入り、旬の食べ物が増えてきましたね。
おいしいものが増えてついつい食べ過ぎなんてことも…。

今回は「良く噛んで食べる」ことのメリットについてご紹介します!

■咀嚼のメリットと役割

●消化と吸収●
咀嚼は、食べ物を細かくし、消化しやすい形に変える役割があります。
良く噛まずに食べ物を飲み込むと、胃に負担がかかり消化不良になります。

●早食い、過食の予防●
満腹感を脳が感じるには20分程度かかります。
良く噛まずに食べると早食い、過食に繋がります。

●セロトニンを増やす●
セロトニンは、咀嚼のリズム運動によって活性化します。
セロトニンは日中につくられ、脳の目覚めや、心身の活力に影響を与えます。

●脳への刺激、引き締まったフェイスライン●
噛むときは、あごや頬などの顔の筋肉の他に側頭筋という頭の筋肉も使い、
脳に刺激を与えます。

さらに、顔の筋肉が引き締まることで、フェイスラインの美しさにも繋がります。

いかがでしたでしょうか?

食品の硬さによっても咀嚼回数は違ってきますが、食べ物をかむ回数は30回が最適とされています。

ごぼうやレンコンなどの根菜類、わかめや昆布などの海藻類を食事に取り入れると、
しっかり噛む習慣が付きやすいです!

【今週のおすすめ商品】

★FCCピュアマイルド コンパクトサイズ★

毎日行う手洗いには、肌に優しいものを使用しませんか?

FCCピュアマイルドは、松の油やヤシ油など自然の植物100%で作られているため、
アトピーの方や手荒れなどでお困りの方も安心してお使い頂けます。

ぜひお試しください!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


コメントを残す

*

PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME