この時期、高温多湿なシーズンは、ゴキブリにとって最も繁殖し易い条件です。 新規施工で居酒屋さんを伺いました。 ゴキブリの巣を発見するため、厨房内のコールドテーブルを移動すると排水用の配管がありました。 コールドテーブルの...




この時期、高温多湿なシーズンは、ゴキブリにとって最も繁殖し易い条件です。 新規施工で居酒屋さんを伺いました。 ゴキブリの巣を発見するため、厨房内のコールドテーブルを移動すると排水用の配管がありました。 コールドテーブルの...
私は入社するまで、害虫駆除は大量の殺虫剤を使用して対象の害虫をやっつけるイメージがありました。 ただ、行っている中で虫が住みやすい環境を作らなければ、害虫がいなくなる事に気がつきました。 例えば、店舗の場合。 ゴミ置場を...
梅雨も明け、夏本番の気温になってきました。 当然ゴキブリ達も、気温の上昇に応じて生息場所を変えて行きます。 冬場は、主に熱源(什器のモーター、コンセント、電気機器の内部)で繁殖する事がありますが、夏に近づくにつれ、そこか...
夏満開!・・・とは、中々いかない今日この頃です。 とはいえ、害虫にとっては過ごしやすい季節にはなりました。 近頃、問題になってきているトコジラミの駆除にお伺いしました。 最近ではトコジラミはホテルだけではなく、一般家庭な...
ゴキブリが巣をつくり易い場所といえば厨房ですが、その他の場所も注意が必要です。 例えば倉庫です。倉庫の食材やダンボール、お酒やビールのケースなどは、特に注意が必要です。 ゴキブリは倉庫内の木棚などに巣をはります。 厨房同...
これが・・・ 噂の! あ〜はるばる来たぜホテルへ! あ〜気持ち高鳴る虫退治〜 絶好調です! 早々にお客様へご挨拶をしてお部屋へお伺い致しました。 ベランダで作業服に着替え、薬剤の用意をし、準備万端で施工に取り組みました!...
1年振りに施工を行った某カレー屋さんの現場です。この1年間は、お客様自らゴキブリだんごを作り、対処なさっておられたのですが、手に負えなくなりご依頼いただきました。 FCCで以前施工した箇所の中で、目に見える場所にはゴキブ...
ゴミ置場と言えば害虫の巣窟と言われています。 このジメジメした季節には想像以上に害虫の原因になります。 ゴミや枯葉を入れたゴミ袋の下はゴキブリの幼虫が大発生していることも。 生ゴミの袋には数時間後ねずみが驚く程たかってい...
東京都内のレストランに新規施工に行って来ました。このお店もフランチャイズ店で、本社様と2年程前からお取引させていただいています。 年々お取引先が増え、今では10店舗程お世話になっています。客席が100席以上あり、お客様の...
先日、伺った作業場の肉厨房で発見したゴキブリの生息箇所です。 映像は、入口の扉の枠のゴムのパッキンをめくると裏の部分に、チャバネゴキブリの生息がありました。 なぜ、見つけられたかというと、映像からはわかりづらいかもしれま...
八王子の居酒屋さんの施工です。 まず、厨房の入口周辺でゴキブリ独特の強いフェロモン臭がしました。おしぼり器の裏が巣になっていました。さらに、その下の引き出しの中にも生息がありました(写真) 隠れ家には、ちょうど良いのです...
肌寒い日もありつつも、夏が近づいてきました今日この頃。 毎年この季節は、飲食店様だけではなく一般家庭のお客様も急激に増えてきます。 そう、ご家庭で見かける黒くて素早いアレの対策です。 基本的に弊社の施工は、ご家庭に侵入し...