施工員ブログ

tel:0120-60-1064
#
2025-03-25

和食料理店の現場です。 飲料用のショーケース周辺にゴキブリの生息が見られました。 熱源も巣になり易い箇所ですが、どちらかというとドレンの水が溜まるトレーが下部にあり、こちらが最も危険な箇所です。 トレーを引き出してみると...

施工員ブログ

2025-03-18

最近は花粉がすごく、私も毎日ティッシュが欠かせません🤧 普段は害虫獣の駆除をメインとした業務を行っておりますが、たまに消臭消毒作業も行なっております。 使用している物を経営理念に沿ったもので植物から抽出し...

施工員ブログ

2025-03-11

暖かくなってきたとはいえ、寒い日も多く格好に困る日が続きますね。 まだまだゴキブリの生息環境は寒い時期の通り、暖かい場所に集まっていることも多いです。 今回お伺いしたお店では、正しくその様な生息状況でした。 一見表にはあ...

施工員ブログ

温泉施設厨房の現場です。   厨房ガス台周辺にゴキブリの生息が見られます。 ちょっと見た限りでは特に見当たりません。更に細かく調査すると火力調節のつまみのパネル裏にガスの配管が通っており隙間に生息がありました。 配管まわ...

施工員ブログ

今週から春らしい気温になってくるとの事ですが、同時に花粉の飛散も増してるので花粉症の方はお気をつけて下さい🤧 FCCはゴキブリ駆除に強みが有り技術的にも他社と比べても比にならないような確かな自信がございま...

施工員ブログ

2025-02-17

暖かくなってきたと思えば、再び寒波が来るとのことですね。 今回お伺いしたお客様よりトイレで見かけるとのことでしたが、一見何処にも見当たりません。 何処かなと見回ってみたところ… いました、ウォシュレット等の機械部分に巣を...

施工員ブログ

2025-02-11

すし店の現場です。 ネタケース周辺にゴキブリの生息が見られます。 巣になり易い熱源には特に見当たりません。 すしネタを出し入れするスライド式の扉の溝の両サイドにごく僅かな隙間があり、ゴキブリが出入りしていました。 ネタケ...

施工員ブログ

2025-02-04

最近は寒さが増して布団から出るのが大変です😓 まだまだ寒い日が続きますが、どうぞご自愛くださいませ。 ゴキブリを駆除する上で大切なのがコロニーを見つけて壊すことです。 ゴミの中や暖かいモーター部など様々な...

施工員ブログ

若干暖かくなってきた気もしますがまだまだ寒い日が続く今日この頃。風邪も流行っている様で注意ですね。 鼠はこの寒い時期は、暖を取りに次々と屋内に侵入を試みます。 例え一度侵入路を塞いだとしても、新たな侵入路を作ってくるの...

施工員ブログ

2025-01-21

 静岡県の外国人寮の現場です。 湯沸器の周辺にゴキブリの生息がありました。 湯沸器自体には生息はありませんが、壁との間に木材があり、壁との隙間にゴキブリの多少の生息がありました。 寮の部屋は海外の食材や調味料があり、強...

施工員ブログ

インフルエンザやコロナなどの感染症が蔓延しています。 手洗いやうがいなど日々の感染対策を心がけて無事に乗り切りましょう💪 ゴキブリ駆除に関してもほんの少しの清掃や対策などでかなり変わってくるものになります...

施工員ブログ

2025-01-07

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 近年、温暖化の影響でカメムシが大量発生したりと、害虫害獣を取り巻く環境が変わってきているなと実感しております。 気候が変われば生息分布も変化してい...

施工員ブログ

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME