施工員ブログ

tel:0120-60-1064
#
2025-05-13

焼鳥店の現場です。 カウンター厨房内壁面にゴキブリの生息が見られました。 壁面にはコンセントや配線があり、こちらがちょっとした巣になっていました。 配線等の僅かな隙間はゴキブリの好む場所です。季節的に暖かくなってきたので...

施工員ブログ

2025-05-06

皆様GWはいかがお過ごしでしょうか? 五月病に負けないように頑張っていきましょう! 5月からは本格的に害虫駆除のピークに入ってくる時期です。 ゴキブリやコバエなどの産卵も冬の時期によりサイクルが早くなり対策を打たないと増...

施工員ブログ

2025-04-22

最近、ご家庭や宿泊施設から「トコジラミの被害」に関する相談が増えています。 トコジラミは小さく、暗く静かな場所に潜むため、発見が遅れやすい害虫です。 中でも見落とされがちなのが、カーテンのプリーツやフック周辺で、特に折り...

施工員ブログ

梅雨が近づき、湿気が増える季節になりました。 ゴキブリが活発になる前に予防が大切です。 先日の現場では、排水溝周りやコールドテーブル下、什器下から大量のゴミを発見。 写真のように、食べ物のカスやプラスチックごみが溜まり、...

施工員ブログ

2025-04-08

最近は気温も過ごしやすくなっており、お花見のピークに差し掛かってきましたね🌸 ここから気温が上がっていくと同時に害虫の発生率も高くなってきます。 今は見かけてないからと予防を怠ってしまうと夏場には、すごい...

施工員ブログ

2025-04-01

近頃、鼠の被害が増加傾向にありますが、飲食店等に限った話ではなく、一般家屋にまで多く被害が出ております。 近くで古い家屋が解体された、近くの商業施設が取り壊されたなどで近隣に散らばるケースもちらほら。 写真のように通気口...

施工員ブログ

2025-03-25

和食料理店の現場です。 飲料用のショーケース周辺にゴキブリの生息が見られました。 熱源も巣になり易い箇所ですが、どちらかというとドレンの水が溜まるトレーが下部にあり、こちらが最も危険な箇所です。 トレーを引き出してみると...

施工員ブログ

2025-03-18

最近は花粉がすごく、私も毎日ティッシュが欠かせません🤧 普段は害虫獣の駆除をメインとした業務を行っておりますが、たまに消臭消毒作業も行なっております。 使用している物を経営理念に沿ったもので植物から抽出し...

施工員ブログ

2025-03-11

暖かくなってきたとはいえ、寒い日も多く格好に困る日が続きますね。 まだまだゴキブリの生息環境は寒い時期の通り、暖かい場所に集まっていることも多いです。 今回お伺いしたお店では、正しくその様な生息状況でした。 一見表にはあ...

施工員ブログ

温泉施設厨房の現場です。   厨房ガス台周辺にゴキブリの生息が見られます。 ちょっと見た限りでは特に見当たりません。更に細かく調査すると火力調節のつまみのパネル裏にガスの配管が通っており隙間に生息がありました。 配管まわ...

施工員ブログ

今週から春らしい気温になってくるとの事ですが、同時に花粉の飛散も増してるので花粉症の方はお気をつけて下さい🤧 FCCはゴキブリ駆除に強みが有り技術的にも他社と比べても比にならないような確かな自信がございま...

施工員ブログ

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME