本日の点検で、壁面の鉄板を少し開けて確認したところ、 中からゴキブリの発生が見つかりました。 外からはきれいに見えていても、 鉄板のすき間や裏側は湿気や汚れがたまりやすく、 虫が入り込みやすい場所です。 普段は見落としが...




本日の点検で、壁面の鉄板を少し開けて確認したところ、 中からゴキブリの発生が見つかりました。 外からはきれいに見えていても、 鉄板のすき間や裏側は湿気や汚れがたまりやすく、 虫が入り込みやすい場所です。 普段は見落としが...
気温が下がるとゴキブリの動きも少なくなりますが、 普段開けない場所の中では活動が続いていることもあります。 今回は本厚木エリアの居酒屋様にて、 料理を運ぶダムウェーター内の床部分を確認したところ、 普段開けることのない場...
急激に冷え込み、外で暮らしにくくなった様々な害虫が屋内へと入って来やすい時期になってきました。 私たちのもとにも度々相談が増えてきておりますが、皆様の周りではいかがでしょうか? 寒くなってきても屋内は基本的に人間が暮らせ...
小田原の居酒屋の現場です。 厨房及びフロアーでゴキブリを見かけるとの連絡がありました。 細かく隅々まで調査すると厨房入口のステンレスの隙間にゴキブリの生息がありました。 ゴキブリは天敵から身を守る為に狭い所を好み、この様...
最近は気温も下がってきており、雪が降る地域もあるみたいです。 こんな寒さでもまだゴキブリを見かけるところがあり、店内などは什器などもあり放置してしまうと増える一方です。 殺虫剤を使用しての駆除がメインと思われがちですが、...
先日、トコジラミのご依頼がありました。 お客様から「トコジラミが数匹いたけど、どこにいるのか分からない」とのご相談を受けました。 最初の点検では見つからなかったのですが、あきらめずに何度も確認した結果、ようやく発見できま...
本日の点検で、おしぼりウォーマーの裏を確認したところ、ゴキブリが多く集まっていました。 普段は見えない場所ですが、温かさや湿気がこもりやすく、虫にとって過ごしやすい環境になってしまうようです。 今回は、機械を少し動かして...
もうすぐ10月、朝晩は涼しくなり始めましたが日中は暑さも残るため体調にご注意ください。 先週、新規現場の対応で伺った店舗にて、配電盤内部の点検を行いました。外からは分からない部分ですが、中を開けてみるとゴミや油汚れが堆積...
9月も下旬にさしかかり、朝晩は肌寒い日も増えてきました。大分過ごしやすくなってきたかなとは体感しております。 夜冷え込む日が増えてくると、だんだんゴキブリも暖を求めて屋内に侵入してくるケースが増えてきます。 対策には薬剤...
居酒屋の現場です。 厨房内にゴキブリの生息があり、作業に伺いました。 ご覧の通りコールドテーブルの脚に隙間があり、ちょっとした巣になっていました。 ゴキブリは現在の季節では特に暖かい熱源まわりに集まる必要もなく、こ...
9月に入りましたが、まだまだ暑さが続いておりますのでくれぐれもお体に気をつけて下さい🥵 飲食店の現場などのゴキブリ駆除の際はコールドテーブルや洗浄機など暖かくなる場所や個人のご家庭だと冷蔵庫のモーターなど...
先日、新橋の現場で定期点検を行いました。 最初は特に問題がないように見えましたが、床に小さなゴミや跡を見つけたので、詳しく調べてみました。 その結果、以前ふさいだ場所の近くに、ネズミがかじった新しい穴を発見しました。 F...