ネズミの嫌いなもの

tel:0120-60-1064

ネズミの嫌いなもの

2019-07-12

皆さまこんにちは!
今年の梅雨明けは遅くなると言われているそうですが、早く明けてほしいですね。

梅雨が終わると本格的な夏がやってきますが、この時期に活発に活動をはじめる害獣がいます。
それが「ネズミ」になります。

今回は、ネズミが嫌いなものを使用したネズミの退治方法をご紹介致します。

■ネズミが嫌いな環境を作る

家ネズミの弱点として、「食べ続けないと餓死してしまう」ことと「寒さに弱い」という2点があります。

逆に言うと、ネズミが家の中に入ってきてしまうのは、食べ物を求め寒さをしのぐために侵入してしまうのです。

ネズミは体が小さいためエネルギーを貯めこむことができず、1日に体重の「約3分の1」の食料を食べなければ3~4日で餓死してしまいます。
そのため、ネズミがエサを確保しにくい環境を作ることで被害を防ぐことが出来ます。

対策としては、食料の保存方法を見直し簡単に食い破られてしまうダンボールやプラスチックはやめて、蓋付きのガラス容器などに保存しましょう。
常温保存する物は、ネズミの侵入がないようにしっかりと扉が閉まる棚で保存しましょう。

また、ネズミは気温が10度以下になると冬眠をします。
冬場などは家の中の天井や壁の中の断熱材をかじって巣を作りますが、ネズミが入って
こないよう隙間にはパテを塗ったり、金網をつけるなど侵入口を塞ぎましょう。

■ネズミの特徴を使った対策

ネズミは視力が悪い分、嗅覚がとても優れている為、匂いにはとても敏感な動物です。
ネズミの優れた嗅覚は、離れた場所にある食べ物の匂いも嗅ぎ付けることができます。

この優れた嗅覚を活かして、ネズミの嫌いな匂いを侵入ルートに置いておくと侵入されにくくなる効果が期待できます。

<ネズミが嫌いな匂い>
・ミントやハッカなどの「すーっ」としたハーブ系の匂いが強いもの
・わさびや唐辛子などの刺激臭
・樟脳(しょうのう)成分が入った防虫剤

いかがでしたでしょうか?
ネズミの嫌いなものを使って、住みにくい環境を作っていきましょう!

FCCではネズミ駆除も行っております。
ネズミが嫌いなものを試してみても、被害に遭って困っているという方はぜひお気軽にご相談下さい!

>>FCCネズミ駆除詳細はこちら!!<<


グループサイト


コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME