ネズミ業者の選び方

tel:0120-60-1064

ネズミ業者の選び方

ネズミ駆除と言っても業者によって方法は様々です。
その中から自分たちで選ばなければなりません。
何を基準に選べばいいのか、どのような業者にお願いするべきなのか。
今回お話するのは『ネズミ業者の選び方』です。

我々がお客様のお手伝いをしている中で、他の業者さんの話を耳にする事が多々あります。
その中でも特に、『選ぶべきではない』業者さんを一部ご紹介します。

①毒餌で駆除します!!
この業者さんはそこそこ多いです。
では、なぜ選ぶべきではないのか。
毒餌自体は優秀です。
広範囲を駆除の対象とする事ができ、屋内外問わず設置する事もできます。
駆除効果も高い餌も多いです。
しかし、デメリットも多くあります。
まずどこでネズミが死んでしまうか分かりません。
季節によってはそれが原因で腐敗臭がすることも!?
そして効果も高いとはいえ、全ての個体に有効なわけではありません。

②超音波、センサー、忌避剤で駆除します!!
最近では市販でも売られるようになりました。
ネズミに反応して超音波や音を出す機械です。
設置した最初はびっくりして、近寄らなくなります。
効果を得られたように感じますが、ネズミは賢い動物です。
その音に危険性がないことを学習した途端、少しも気にしなくなります。
忌避剤に関しても、最初は効果を得られますが、慣れてしまったり、効果を発揮する期間も短い為、駆除には向いていません。

③捕獲、防鼠します!!※単発作業
物理的に捕獲をして、侵入経路を塞ぐ、とても有効な作業です。
注意しなければいけないのは【単発】です。
ネズミは常に壁に穴を開けて、室内に入ってこようとしています。
侵入経路を塞いでも新たに穴を開けてきます。
また、捕獲作業に関してもネズミは警戒心が強い動物です、捕獲時の環境の変化を感じ取り、1度に全てを捕獲するのは困難です。

では、どの業者を選べばいいのか。
実は上記に紹介した①〜③の作業は全てネズミ駆除には必要な作業です。
大切なのは、『全ての作業を年間管理で行う』ことです。
捕獲を行い、侵入経路を塞ぐ工事を行います。
この作業を繰り返す事により全てのネズミを捕獲して、全ても侵入経路を塞ぎます。
年間保証も付いているので、安心です。
その上で、定期的に毒餌を設置し、忌避剤を使用する事で、万が一の再発に備えて、点検を行います。
これがネズミ駆除です。

いかがでしたでしょうか?
今、まさに業者さんを選ぼうとして悩んでいませんか?
もし、そうであればこの記事を参考にしてみてください。
きっとネズミ駆除の一番の近道になるはずです。

       DMハガキ2



コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME