旅行業界がワイワイしている中、トコジラミ界もザワザワしております。

tel:0120-60-1064

旅行業界がワイワイしている中、トコジラミ界もザワザワしております。

旅行や出張、留学先の部屋で寝て起きたら、
手足や首まわりに赤いブツブツができていて、かゆい…。
そんな経験はありませんか?
日中はベッドと壁の隙間などに潜み、夜になると出てきて吸血活動を行う、
トコジラミの仕業かもしれません。
インバウンド増加に伴うトコジラミの侵入に注意しましょう。

トコジラミとはどんな虫で、どのような被害があるのでしょうか。

トコジラミという名前がついていますが、
トコジラミは床に発生するシラミ…でもありません。

名前に「床(トコ)」とつく通り、ベッドや布団で寝ているときに刺されることが多いですが、
名前に「シラミ」とつくものの実は「カメムシ」の仲間です。

日本にトコジラミがやってきたのは江戸時代です。
その後、強力な殺虫剤によって一度は日本からほとんど撲滅されましたが、
近年は都市部のホテルや旅館などに発生して問題となっています。

トコジラミの特徴ですが、8mmくらいの大きさになる個体もいますが、
一般的なトコジラミの体長は約4.5~5mm。
よく間違えられるダニとは違い、肉眼でも充分に確認ができる大きさです。
頭は小さく、幼虫も成虫も同じような体形をしていて、体色は茶褐色です。

宿泊施設から気付かずに持ち帰ってしまうこともあり、
それがきっかけとなって一般家庭で繁殖してしまうことも…。
まずは侵入させないことが大切ですが、トコジラミが発生してしまった場合には、
どんな被害があり、どのような対策をすればいいのでしょうか?

グレードの高いホテルでも油断は禁物。ベッド・床・壁などの隙間にトコジラミが潜んでいたり、
その抜け殻が落ちていたりしないか、確認してみましょう。
同時に、黒っぽいシミがついていないかも点検してみてください。
痕跡がある場合は部屋を変更してもらえないか依頼してみてもいいかもしれません。

驚異の繁殖力を誇るトコジラミを持ち帰ると駆除が大変なので、まずは持ち帰らないことが重要です。

明るい部屋で荷造りし、帰宅後もスーツケースや手荷物に
トコジラミが潜んでいないか確認しながらチェックするといいでしょう。
引っ越しの際についてしまうこともあるので、
ダンボール等についていないかも確認してみてください。

万が一、ご家庭でトコジラミが発生してしまった場合は
是非、ご相談ください。

       DMハガキ2



PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME