ネズミの天敵

ネズミの天敵

2017-01-18

弊社では最近ネズミ駆除のお問い合わせを多く受けております。
そこで今週はネズミについてのお話しをご紹介します!
「ネズミの天敵は?」と聞かれて、大抵の方が「猫では?」と答えるのではないでしょうか。
もちろん、ネコはネズミを寄せ付けない番人と言える役割を果たします。
実はネズミにはネコ意外にも天敵がいるのです!

~今回ご紹介したい商品はこちら!~
FCC®デオドラントGELです!!~

ネズミの天敵は下記の通りです。
【肉食動物】キツネ・タヌキ・猫・イタチ・アナグマ 等
【大型の鳥】ワシ・鷹・トビ・フクロウ 等
【は虫類】ヘビ 等
【その他】ハムスター 等
小さなネズミを獲物とする動物はとても多く、ネズミはこれらの動物を苦手とし、これらの天敵がいる場所などにはネズミは近付いていかないということが報告されています。
とはいえ、例えばそもそも猫がネズミを捕獲するとされていたのは猫の狩猟本能からと言われ、獲物と判断したため捕獲していました。
しかし現代のペットとしての猫は、ネズミを捕まえなくても人間にエサをもらえることができるため、積極的にネズミを退治してくれることがなくなったようです。
しかし、猫にとってはネズミのカサカサと動き回る音や、ちょこまかとした動きは猫の探求心や遊び心を揺さぶり興味があるようです。
そのため、猫を飼っているだけでもネズミは危険を感じ寄りつかなくなることがあります。
その他にもペットとして飼えそうなフクロウは日本でも戦後はネズミ駆除にフクロウを利用していたことがあるようです。
現在でも、東南アジアの一部ではフクロウでネズミを駆除している地域もあります。
その他ヘビなども、昔から家の床下や屋根裏に入り込んだ蛇によってネズミを駆除してくれていたなどしていたため、ペット用のヘビを利用し、ネズミを寄せ付けない工夫をしている住宅もあります。
そして意外なのが、ネズミの仲間でペットとしても人気のハムスターもネズミを寄せ付けない動物のひとつです。
なわばり意識の強いネズミは、ハムスターがいるとここは他のネズミのなわばりであると感じ取り、侵入してこなくなります。
―ペットがネズミを寄せ付けなくするとは、とても驚きですね。
ペットの他にも、ネズミが嫌うニオイや場所などありますので様々なものを利用してネズミが寄りつきにくい住宅にしてみましょう。

今週のおすすめ商品

今回ご紹介します商品は「FCC®デオドラントGEL」です!
塩素よりも高い除菌力を持つ二酸化塩素の力でどんな臭いも強力に脱臭します。
また様々な菌種にも適応しており、細菌・カビ・ウィルスに対しても驚異的な除菌力を発揮します。
ネズミの腐敗臭にも効果的です!是非一度、ご利用くださいませ!

他の衛生用品のチェックはコチラからどうぞ!→→→他の商品もチェック!!!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME