環境衛生インフォメーション

tel:0120-60-1064
2014-06-27

皆様こんにちは。   ケナガコナダニと言うムシをご存知でしょうか? コナダニ科とその近縁の科に属するダニの一群で。高温多湿の時期、特に6月の梅雨時期に大発生することがあるのです。   体長0.3~0....

環境衛生インフォメーション

近年大都市を中心にネズミの被害が多くなってきています。 主に高層ビル街を中心に大繁殖していますが、最近では住宅街でも多くなってきているようです。   室内にネズミが侵入しているサインは、糞や獣くさいような独特のニオイ、鳴...

環境衛生インフォメーション

皆様こんにちは。 先週より梅雨入りいたしました。雨が降る日が続いています。   じめじめした日が続くこんな季節に、こっそり家の中で繁殖していくのが、食中毒を引き起こす細菌たちです。なんと食中毒の2~3割は家庭で...

環境衛生インフォメーション

皆様こんにちは。 先日梅雨入りが発表されましたね。早めにカビなどの対策をとりましょう。   これからの時期、部屋の中に入るとジメジメしているなんてことありませんか? 特に水廻りや棚などにみられるカビ。カビはアレ...

環境衛生インフォメーション

天気が変わりやすい日が続いています。 激しい気温差で体調を崩しやすいので体調管理を意識して行いましょう。   今回は腸炎ビブリオ菌について紹介したいと思います。   日本では特に6月から9月の、海水温...

環境衛生インフォメーション

トコジラミ(床虱)とは吸血性の寄生昆虫のことで、シラミと命名されていますが、 シラミ目ではなくカメムシ目・トコジラミ科の昆虫になります。   日本では昔から南京虫で知られています。 好発時期は5月~11月となり...

環境衛生インフォメーション

アレルギーとは、原因となる物質(アレルゲン)が体に入ったとき、 体の防御機能が過敏に反応してしまうことを言います。   アレルギー症状は、アトピー性皮膚炎、ぜん息症の咳、花粉症などの鼻炎、 目のかゆみなどを引き...

環境衛生インフォメーション

ハエの中で体長が2mmや3mmなど微小なハエ類をコバエと呼んでいます。 コバエという種類は存在せず、ショウジョウバエやノミバエなどの 小さなハエの仲間を総称して‘コバエ’と呼んでいます。   ショウジョウバエは...

環境衛生インフォメーション

家庭で出る生ゴミ、ゴミの日までどこに保管しておくか、頭を悩ませている方も多い のではないでしょうか。   家庭の中で生ゴミを溜めておくのは、なかなか大変なことですよね。 臭いが気になるし、水気の多い生ゴミはあま...

環境衛生インフォメーション

食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。食中毒を防ぐためには、細菌などを食べ物につけないことが原則となります。   細菌やウイルスは目に見えないため、どこに...

環境衛生インフォメーション

みなさま、こんにちは!   もうすっかり春ですね!暖かで、過ごしやすい季節となりました。 ただ、暖かくなると、活発になるのは虫も同じ。 今回は、コバエ対策についてお伝えしたいと思います。   コバエは...

環境衛生インフォメーション

みなさま、こんにちは! 桜満開の季節を迎え、朝、布団から出るのも億劫ではなくなりましたね。 今回は、冬の間、よい眠りを与えてくれた羽根布団のお手入れについてお伝えします。   人は毎日、睡眠中にコップ一杯程度の...

環境衛生インフォメーション

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME