施工員ブログ

tel:0120-60-1064
#

横浜の焼肉店の施工です。天井隙間にゴキブリ発見!!(写真) 通常、ゴキブリは低い場所、床に近い場所から巣をつくります。天井に生息とは、さぞかし下部は大変な事になっているのでは?と不安になりました。 しかし、下部をくまなく...

施工員ブログ

昨日、焼肉店に施工に行ってきました。こちらは、新規のお客様で営業時間前に入らせていただき、誰もいない情態で対応しました。まずは、営業から聞いていた情報をもとに、店内を確認してから施工の段取りをして、各施工場所の割り振りで...

施工員ブログ

2013-02-14

今季の冬は、生息がある場合は施工に行くたびに、必ずといっていいほど、コールドテーブルに見かけます。今までの冬の時期でも、コールドテーブルは暖かいので生息は見かけられていましたが、特に今季の冬は目につきます。FCCの施工マ...

施工員ブログ

都内にあるバーの新規施工です。 この店舗は地下にあり、店内は冬にもかかわらず暖かい状況です。 写真にあるように什器の裏には、ビニール類や酒瓶のキャップ等が落ちており、その中にゴキブリの生息がありました。 構造的にも衛生的...

施工員ブログ

2013-02-07

魚料理店の施工です。早朝からの作業のため、前日に鍵を預かりに伺いました。状況を確認します。厨房内のコールドテーブルと、その前にある電子ジャー(写真上)の周辺でゴキブリを見かけるとのことです。明日は特に、この場所に注意です...

施工員ブログ

2013-02-05

こちらは洗浄機のモーターです。 ねじを外して前面のカバーを外すとこんな感じになります。 写真では見にくいですがところどころにあるクリーム色した物体が、我が社オリジナルFCCコーキング剤です。 私達とっては「魔法の薬です」...

施工員ブログ

2013-02-01

この時期は、熱源に ゴキブリが生息することが多くあります。しかし、映像の什器の天板の隙間にも生息している状況を目にすることがあります。その原因としては、ガス台やコールドテーブルに隣接していて、暖かい環境が出来上がります。...

施工員ブログ

2013-01-28

百貨店内のフードコートにあるレストランの半年メンテナンス施工です。 半年メンテナンスは、新規施工や更新施工の半年後にゴキブリの生息の有無を確認し、薬剤を補充する作業です。 FCCコーキング剤の効果は1年ですが、飲食店の厨...

施工員ブログ

2013-01-24

先日、ホテルの厨房に更新作業でゴキブリ駆除に伺いました。 こちらのホテルは厨房メインで害虫駆除をさせて頂いておりますが つい一カ月前、大ホールの受付向い倉庫の「スプリンクラー制御盤」と書かれた 点検室にゴキブリが大発生し...

施工員ブログ

以前、ゴキブリ駆除のご契約をしていただいていた焼肉店から、ネズミ駆除のご依頼がありました。 冬場は、ネズミ駆除のご依頼が多いように感じます。年度末に向けて道路工事が多いのに多少関係しています。工事の騒音によってネズミが屋...

施工員ブログ

ネズミ駆除の新規施工2回目に伺いました。都内にあるイベントホールなのですが、ネズミが出ていて困っていると相談を受け、すぐに駆除に入ることになりました。この店舗は、もともとは、チョウバエの駆除をいただいたのですが、ネズミの...

施工員ブログ

飲食店は厨房内は基本的に壁をステンレスやコンクリートで水や火から守る造りにしています。 しかし、居抜きで改築した店舗や古くから営業されている店舗ですと壁面が通常の壁であったりします。 上記の画像の様に水気などで壁面がボロ...

施工員ブログ

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME