今回は一般家庭の施工内容をご説明します。一般家庭では市販の燻煙式殺虫剤や粘着捕獲容器を使用したりしますが、どうしてもいなくならないという話をよく耳にします。 実際、施工に伺ったお宅では非常にきれいにされていても、偶発的に...




今回は一般家庭の施工内容をご説明します。一般家庭では市販の燻煙式殺虫剤や粘着捕獲容器を使用したりしますが、どうしてもいなくならないという話をよく耳にします。 実際、施工に伺ったお宅では非常にきれいにされていても、偶発的に...
朝8時から営業が始まるので早朝5時からの施工です。現場に到着し店内の電気をつけてみると厨房やフロアをゴキブリが這いまわっています。 特にお客様が注文するカウンター周辺が、目につきかなりの生息です。 カウンターの木の隙間や...
連日、猛暑というべき日が続きますね。 皆様、如何お過ごしでしょうか? さて、今回はとある催事場へ行ってまいりました。 お話を聞くと、クロゴキブリの進入の対策ということでした。 ドア周りから、お部屋の隅々まで、どこから侵入...
夏場になるとゴキブリは、厨房の中でも床に近い部分で活発に活動しています。 清掃もしっかりしているのに朝、厨房に行くとゴキブリがウロウロ・・・・。 なんて場合は、シンク下や冷蔵庫下にある排水口と排水ホースを点検してみて下さ...
ネズミ捕獲のため粘着マットを設置してきました。足の踏み場もない程敷き詰めるので、お店の全ての作業が終わらないと設置出来ません。 なのでお店の閉店後の夜間作業になります。居酒屋さんや焼肉屋さんなどは、深夜まで営業しているの...
暑い日々が続くと思いきや、過ごしやすい日も・・・ 皆様、如何お過ごしでしょうか? さて、今回はお伺いしましたお店はレジ周りに生息してしまっていました。 まずレジの載っている台を施工すると、下場にチョロチョロ~っと。 しか...
場所は、築地にある飲食店だったのですが、まず施工を始めようと、厨房を確認してみるといたって、きれいにされていて、ゴキブリも見つかりませんでした。 しかし、いざストッカーを動かしてみると、ストッカー下には左の写真のように、...
今回は、カレー店へ施工に伺った際に貴重な画像を撮影することができました。 見た目は、少し分かりづらいかもしれませんが、映像に移っているのは、チャバネゴキブリが脱皮しているところが写っているものです。 ゴキブリは、成長の過...
先日、イベントホールの施工に伺いました。以前から施工をしていただいているのですが、1か所やっていなかった、和食厨房をやらせていただきました。中華・洋食厨房及び洗浄室など、いろいろな水周り箇所の施工しているのですが、和食厨...
夏は什器のモーター部は、ゴキブリにとっても暑過ぎるのであまり巣になりません。ゴキブリの好む温度帯は人間とほぼ同様です。 35℃を超える温度だと元気がなくなります。人間が快適と感じる温度帯をゴキブリも好みます。 故に人間の...
藤沢市内の中華料理店の施工です。 この店舗は、以前ご契約をしていただいていたのですが、ゴキブリが、いないということで昨年はご契約していただけませんでした。今年になり、またゴキブリが発生したということで2年ぶりの更新施工で...
こちらは什器下からゴミが出てきた写真です。 夏場は掃除しきれずに什器裏に残った食器や食材、 特に洗浄機裏などはフキンやタッパのフタなどに大量に生息します。 マメな点検、マメな清掃が一番の害虫予防になります。 皆様、清掃...