パンの工場の施工にお伺いしました。久しぶりの大量生息です!!画像のように、オーブン下の足と壁際に塗布したオリジナルのコーキング剤にチャバネゴキブリが集まって喫食しています。あまりにも生息がありましたので、ご覧のとおりです...




パンの工場の施工にお伺いしました。久しぶりの大量生息です!!画像のように、オーブン下の足と壁際に塗布したオリジナルのコーキング剤にチャバネゴキブリが集まって喫食しています。あまりにも生息がありましたので、ご覧のとおりです...
12月になり、すっかり寒くなってまいりました。 ゴキブリにとっても寒さは堪えるらしく、コールドテーブルや洗浄機のモーター部、もしくはその近辺の暖かい場所に生息箇所が移動しています。 お客様に状況を確認すると、今まで見かけ...
店内でゴキブリの巣になり易い箇所は一に、水まわりや什器熱源等がある厨房。 二に、やはり水まわりがあるドリンク場。 その他、食材庫や客席収納等があります。 今回新規のショッピングモール内のうどん店では従業員更衣室に生息があ...
こんにちは! 毎日寒い日が続きますね。 今日はネズミの発生現場に行って参りました。 マット回収だったのですが、マットにしっかりひっかかっておりました。 今回は一匹だけにとどまらず何匹も捕獲できました!! そこで、ネズミの...
朝晩の冷え込みも厳しくなってきました今日この頃。それでも昼間は暖かかったり致しますので、体調管理には万全にと思います。人間が寒いという事はゴキブリも寒さを感じているという事です。暖かい時期には歩き回っていたゴキブリ達が暖...
先日、トコジラミにお困りのお客様からの現場に行ってきました。 近年、日本でもトコジラミの被害は増えています。 トコジラミは長距離移動はしないので、荷物や人を通して運ばれてくることが多いです。 刺されるとひどくかゆいです。...
子猫・・・・までとは、いきませんがまたまた、捕まりまりました。なかなかの大物です!天井と壁面に隙間があり、侵入して居る様子でした。防鼠施行をしましたので、再度マット施行にお伺い致します。次回に御期待!とめるぞ〜...
こんにちは! 寒くなってくると増えるネズミのご相談。 ネズミは外が寒くなってくると、暖をとるために室内に侵入してきます。 とくに飲食店さまには食材が置いてあったり、水を使用しておりますので、 エサや水にありつきやすく、ネ...
先日、お伺いした店舗で見つけた生息場所を紹介します。店舗は、デリバリーの食事を製造しているお店になります。厨房内も比較的にきれいにされているのですが、搬入物等についてきたチャバネゴキブリが繁殖してしまい生息をひろげたよう...
こんにちは! ますます寒さが増しています今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 外が寒くなってくると、困るのは害虫問題です。 害虫ですと、例えばゴキブリは、生き延びる為に、暖を求めて室内に侵入してきます。一年中最...
今回は、冬場にかけて増えてくる鼠に関しての話になります。先日、伺った店舗で3階建ての建物です。 マットの設置、回収を行わせていただいたのですが8匹捕獲しました。進入路は、大型の据え置きの冷蔵庫脇の壁の上部に穴が空いていま...
飲食店を悩ませている害虫のひとつにコバエ・チョウバエがあげられます。 厨房内の食材カスや排水溝の汚れ、水はけの悪い場所などから発生し、店内を飛び回り、不快感を与え、時には異物混入を招いてしまう恐れがあります。 駆除方法は...