施工員ブログ

tel:0120-60-1064
#
2025-01-07

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 近年、温暖化の影響でカメムシが大量発生したりと、害虫害獣を取り巻く環境が変わってきているなと実感しております。 気候が変われば生息分布も変化してい...

施工員ブログ

2024-12-31

百貨店内のレストランフロアーの現場です。 厨房を隔てる箇所に防火扉があり、隙間にゴキブリの生息がありました。 防火扉は火災や点検時以外は開けられる事がないので、隙間はゴキブリにとっては身を隠すには非常に安全で巣になり易い...

施工員ブログ

コロナやインフルエンザが流行ってきております。 手洗いうがいを徹底していき元気な姿で年末を迎えましょう! この寒さで害虫なども温かいところに固まってしまい目にする事が少なくなってきます。 この時期こそ害虫駆除の作業を入れ...

施工員ブログ

寒さが加速してきて、真冬日を観測した地域も出てきている今日この頃。 風邪も横行しておりますので、皆様ご自愛くださいませ。 さて、その寒さの影響で鼠たちが次々と屋内へ移動してきて、目撃例も増えてきています。建屋の床下や壁...

施工員ブログ

2024-12-06

デパ地下の惣菜店現場です。 惣菜を並べるショーケース裏側の下は配線が多数あります。  配線の束や床との隙間はゴキブリの巣になり易い箇所です。 またデパ地下は他店との仕切りになる様な壁がないので、契約外の店舗からの侵入の...

施工員ブログ

冬に入り気温が一気に下がってきましたね。 外出時などは暖かい格好でお出かけ下さい🧣 来年の夏場に害虫を発生させないためには、今からの対策が必ず必要です。 薬剤の処置も一つですが1番は環境の改善です。 毎日...

施工員ブログ

2024-11-25

秋の気配もほとんど感じないまま冬へと移行しそうな今日この頃。 温暖化で繁殖に適した気温な時期が年々長くなっている影響もあり、近年様々な虫が増加傾向にあります。 その中でも特に今年はカメムシが多いのだそうです。 草木を好む...

施工員ブログ

2024-11-19

個人宅のトコジラミ新規2回目現場です。 寝室のベッドのマットにトコジラミの数匹の生息残がありました。 その他、リビングにソファーがあり、隙間に1匹生息がありました。こちらのソファーは背もたれや座面が外せないのないので、隙...

施工員ブログ

最近はだいぶ気温が下がってきましたね! お体にはお気をつけください。 気温も下がり害虫を見かけることも減るとは思いますが、室内の暖かいところを巣にしており繁殖は止まりません。 この時期から対策を打っておかないと来年の夏場...

施工員ブログ

漸く残暑も終わりを告げ、肌寒くなってきましたね。そろそろ冬支度も始めねばといった今日この頃。 鼠も冬支度に入る頃です。 そう、冬を越すために屋内に侵入の増える季節に入ったのです。 外壁の隙間から壁の中へ、壁の中から屋内へ...

施工員ブログ

2024-10-26

 中華料理店の現場です。 洗浄機裏にセイロが挟まっており、ゴキブリの生息がありました。 セイロを取り出してみるとご覧の通りゴキブリの糞だらけです。 洗浄機裏のセイロが挟まっていた箇所も丸く糞の跡が残っていました。 FC...

施工員ブログ

最近は過ごしやすい気温になってきました! 寒暖差での体調不良にお気をつけて下さい😷 涼しくなってきても虫たちの行動は止まりません。 羽化のスピードなどは夏に比べると比較的周期が遅くなりますが生まれない訳で...

施工員ブログ

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME