ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064
#

花粉症

2020-03-19 [記事URL]

暦は春、しかしまだまだ暖かくなっなり冷え込んだりで困りものですね。

ただ私の天敵【花粉】!目には見えなくても確実にそこら中に飛んでいます。

コロナウイルスの事もありくしゃみ一つにも気を使いつつ…

目にも痒みがあり、ついつい手が…おっと手を洗ったっけな…と。

接触感染は手についたウイルスが食事等で口からだけではなく、目や鼻の粘膜に触れる事でも感染します。

こんな時こそ、一人一人の心がけだなぁと思う今日この頃でした。

手洗い、手洗い…と…


居抜き店舗

2020-03-17 [記事URL]

まだまだ新型コロナウイルスの猛威は止まらず、ピークももう少し先になりそうな今日この頃。

手洗い、うがいの徹底等一人一人の意識の向上が求められていますね。

そんな中でもゴキブリにとっては何処吹く風です。

今回お伺いした店舗は居抜きで、お店の方が自分で駆除した後との事で多くは見られませんでしたが、厨房内の壁面上部まで至るところに形跡がありました。

什器裏の隙間には生息が残っており、新しく入れたコールドテーブルを開けたところ若干移り住んでいました。

居抜き店舗ですと、什器を入れる前に一度殺虫したとしても隙間の奥とかに生息が残っていると知らぬ間に……なんて事も多々あります。

怪しいなと思いましたら、一度無料調査だけでも如何ですか?

スライドショーには JavaScript が必要です。


春が狙い目!ゴキブリ対策

2020-03-13 [記事URL]

皆さまこんにちは!
次第に暖かくなり、テレビでも桜の開花予想を見かけることが多くなりました。

暖かな春を待ちわびているのは人間だけではありません。
なんとゴキブリは暖かくなる3月頃から活動が活発になり、5月下旬から大繁殖を始めます。

一般的なゴキブリの活動温度は20度~30度ですが10度を下回ると繁殖能力を失い、
5度を下回るとほとんどが死滅してしまいます。

そのため冬は活動を縮小して大人しく過ごし、越冬した春徐々に産卵期に入ります。
最も活動が活発になる夏に向けて、少しずつ数を増やしていくのです。

春はゴキブリが少ない時期なので、早めに対策することでゴキブリの繁殖を防ぐことができます。

■ゴキブリ対策の基礎は「日々の心がけ」

ゴキブリ対策を行う上で一番大切なことは「掃除」です。
春の時点で、市販のゴキブリ退治グッズを買い揃えて対策をバッチリしたとしても、
ゴキブリが好む環境であれば、いくらでも寄ってきてしまいます。

ゴキブリは、油・埃・髪の毛など何でも食べてしまう雑食性なので、ガス台の油ハネ、
電子レンジや家具の裏にもたまる埃など取り除くようにしましょう。

その他にも「生ごみはすぐに処理をする」「室内の換気はこまめに行う」など日常生活での
小さな心がけも有効ですので、お試しください。

FCCではゴキブリ駆除も行っております。
ゴキブリの被害にあって困っているという方は、ぜひお気軽にご相談下さい!

>>FCCゴキブリ駆除詳細はこちら!!<<


正念場

2020-03-11 [記事URL]

今日3月11日は、東日本大震災から9年目となります。
日本、そして世界がコロナウイルスの影響を受けていますが、今日3.11は忘れてはいけない1日です。

震災が起きた14時26分には、黙祷を捧げました。

未だ、被災地の復興は道半ばです。
被災された方々の生活再建と、一刻も早い復興を心からお祈り致します。

ちょうど9年前、私は北関東営業所にて会議中でした。
北関東営業所が開所して三日後の出来事でしたので、今でも鮮明に覚えています。

事務所内は崩壊、近隣住民も大混乱でした。
日本全体も絶望的でした。

それでも、今があります。
大震災から9年後、現在はコロナウイルスにより、各地で大きな影響を受けています。

飲食店のお客様も経営に苦しんでおられます。

私達に出来ることは、私達の仕事を変わらず全うする事です。
皆様に安心安全な衛生環境を提供出来るよう、万全の体制を整え、ご対応させて頂きます。

9年前の大震災を乗り越えられた事と同じく、今回も乗り越えていきます。


ゴミの処理

2020-03-10 [記事URL]

昨今、新型コロナウィルスの感染が広まり地域では休校になったり、外出制限があったりしていて、人の動きも狭まっていますね。
これ以上の感染拡大は避けたいですし、トイレットペーパーなどの買い占めによって店頭に安定供給されておらず、大変な日々を過ごされているかと思います。

また、弊社は多くのお客様が飲食店や宿泊施設となりますので、来店客の減少で影響を受けているところもありますので、早く沈静化することを望みます。
世界中の方に平穏な日々が来て欲しいです。

今回は、ゴミの処理について紹介致します。
写真が2枚ありますが、ゴミを掻き出した後になります。

スライドショーには JavaScript が必要です。

FCCでは、ゴキブリの駆除をする前に什器下のゴミを掻き出します。
なぜなら、ゴミが落ちていることで、そのゴミを餌場にゴキブリが集まるためです。

そのゴミを餌にして繁殖を繰り返し、数を増やしていきます。
そのゴミの餌があることで、薬剤を施工しても食べなくなってしまいます。
また、棲家を与えてしまいます。

そのような場所を無くすためにも、必ずゴミを掻き出します。
そして、環境を整えることで、ゴキブリを寄せ付けない空間を作り出せるのです。

ただ薬剤を施工しただけではいなくなさりません。
しっかりとゴキブリの習性を踏まえて駆除していきます。

お客様の方でも、日ごろの清掃から“ゴミをしっかり取り除くこと”を意識していただくことで、ゴキブリやコバエなどの不快害虫を発生させない環境要因に繋がります。
発生した害虫については、FCCにお任せ下さい。ご連絡をお待ちしております。


手洗いの種類

2020-03-06 [記事URL]

皆さまこんにちは!
3月に入りいよいよ春に近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスによる肺炎感染者が現在でも増え続けています。
日常的に予防を心がけている方も自身が感染しない、また他人に移さないために改めて
正しい予防方法を確認してみましょう。

感染予防に欠かせない対策の1つとして「手洗い」が挙げられますが、手洗いには
「日常手洗い」「衛生的手洗い」「手術時手洗い」の3つに分けられているのを
ご存知でしょうか?

今回はそれぞれの違いについてご紹介致します。

■日常手洗い

食事の前やトイレの後など日常的な行動に伴った手洗い方法です。
石けんと流水を使用して皮膚表面の汚れ、有機物、通過菌(一時的に付着した細菌)の
一部を除去します。

■衛生的手洗い

食品を取り扱う仕事や、医療、福祉に関係する仕事をする人に必要な手洗い方法です。
石けんや抗菌石けんを泡立てて、15秒以上両手の表面全体をすり合わせ、流水で洗い流します。
最後にアルコール消毒液で消毒して完了です。
感染予防や食中毒防止のために通貨菌を全て除去することを目的としています。

■手術時手洗い

衛生的手洗いを行った後に、アルコール消毒液のみで消毒を行う方法です。
以前は抗菌性スクラブ製剤と硬いブラシを用いた長時間の手洗いが行われていましたが、
皮膚損傷が感染のリスクを増大させる危険性があるとして、現在では毛先の柔らかい
ブラシを多く使用しています。
また、ブラシを使用せずにもみ洗いでも十分な効果が得られます。

◎衛生的手洗いのすすめ
石けん液による日常的手洗いでも、正しい手洗い方法を行なえば、菌を減らすことが
できますが、実際にはもっと短い時間でしか行われておらず、目には見えない汚れが
おろそかになりがちです。

アルコール消毒液を使用することで、せっけんだけでは落としきれなかった細菌や
ウイルスを除去する効果が期待できます。

いかがでしたでしょうか?
手洗いにも種類があることは驚きましたが、状況にあわせて使い分けてみて下さい。
また、正しく手洗いできていると思っていても、親指や指先、指の間、手首などは特に
手洗いが不十分になりやすいため丁寧に洗うことを意識しましょう!


大切なのは・・・

2020-03-05 [記事URL]

不安なニュースが多いこの頃ですが、皆さまお変わりございませんでしょうか。
FCCでも通勤時、人ごみに行く際はマスクの着用を心がけ手洗いを心がけております。
感染対策をしつつ早く終息するのを祈るばかりですね。

🌿コロナウイルス対策には「手洗い」が必須🌿
手洗いというと、数秒間、水でぬらして終わりという人も多いかもしれません。
しかし、手洗いはインフルエンザやコロナウイルスによる肺炎、ウイルス性の伝染病疾患を予防するために大事な手段です。

石けんを使い、もみ洗いを10秒した後、流水で15秒間すすぐと、ウイルスはわずか0.01%程度に減少する結果も出ています。

正しい手洗いを行って感染を防ぎましょう。

▼正しい手の洗い方
正しい手洗いの手順は次の通りとなります。

①指輪や時計などははずし、流水で手を洗う
②石けん液を適量取り、よく泡立てる
③手のひら、手の甲をこすり、指の間は両手を組むようにしてこすり合せて洗う
④指先、爪の間は手のひらの上で指先をこするようにして洗う
⑤親指と手のひらをねじる様に洗う
⑥両手首まで丁寧にもみ洗う
⑦流水で十分に流し、清潔なタオルで水分を良く拭き取り乾かす

弊社ではエコ石けんや衛生用品を取り扱っております。

🌼衛生用品.com → こちら

店長ブログでは豆情報や商品紹介をしております。
現在コロナウイルスの影響で在庫切れの商品も多々ありますが、商品入荷次第お知らせをさせていただきます。
商品紹介と合わせ是非ご覧ください🌵♡


槽の中に…

2020-03-03 [記事URL]

花粉も大量に飛び始め、春を実感する今日この頃。

今回伺ったお客様のところではボイラー室の中にあった槽の中でワモンゴキブリが繁殖しておりました。

ボイラー室は年中暖かい事も多く、水分も多量にあるので、クロゴキブリやワモンゴキブリの生息場所になりやすいのです。

しかも今回の様にその中の槽の中は目につきづらく、気付けば写真の様な事もしばしば…

温泉施設やプール等、ボイラー室のある施設はこうした場所にも注意を払う必要があるのです。


ネズミが苦手な匂い 

2020-02-28 [記事URL]

皆さまこんにちは!いかがお過ごしでしょうか?
2月もあっという間に終わり、春の季節が近づいていますね。

冬の寒さが薄れて暖かい春になると、ネズミの活動が活発になることをご存知ですか?
特に3月~5月にかけては繁殖期となるため、今のうちに対策しておくことが重要です。

今回は、ネズミの苦手とされる〝匂い″についてご紹介致します。

ネズミは視力が悪い分、嗅覚がとても優れている為、匂いにはとても敏感な動物です。
ネズミの優れた嗅覚は、離れた場所にある食べ物の匂いも嗅ぎ付けることができます。

この優れた嗅覚を活かして、ネズミの嫌いな匂いを発する物を置いておくと、
ネズミが近寄りにくくなる効果が期待できます。

■ネズミの苦手な匂い

1・天敵

ネズミは体格が小さく非常に臆病な性格なので、天敵が多くいます。
匂いで天敵が近くにいると分かれば、命の危険があるためその場所を忌避するようになります。

ネズミの敵で代表的な動物といえば「ネコ」ですよね。
ネコ以外の家庭で飼える天敵は、フェレット・フクロウ・ヘビがあげられます。

また、意外かもしれませんがハムスターがいる家庭にも他のネズミの縄張りだと感じて、
寄り付かないとも言われています。
ハムスターがいると心強いですね。

2・香りの強い植物やハーブ

ハーブはゴキブリも苦手と言われています。
室内やベランダに緑を添えるという意味でもハーブを栽培してみると、長期的な対策として期待できます。

アロマオイルも手軽かつ、芳香剤としても利用できるため、おすすめです。

いかがでしたでしょうか?
その他にも、ワサビや蚊取り線香なども効果があると言われていますので、
まずは手元にあるアイテムでネズミの住みにくい環境を作っていきましょう!

FCCではネズミ駆除も行っております。
ネズミが嫌いなものを試してみても、被害に遭って困っているという方はぜひお気軽に
ご相談下さい!

>>FCCネズミ駆除詳細はこちら!!<<


介護初任者研修

2020-02-27 [記事URL]

最近は、春の陽気で日中暖かく気持ちいい日が続きますね。
ただ、コロナウィルス感染の脅威が騒がれていて人混みに出掛けるには抵抗があります。

日本は特に、危機感という点では低い気がしますが、最近は感染経路も分からないことがあり、何処でうつるか分からないですよね。
ただ、手洗い、うがいの予防とマスクをして外出するだけで軽減します。私自身意識していきたいと思います。

そんな中、今介護初任者研修を受けています。
以前で言う、ホームヘルパー2級です。

障害雇用に対して必要な資格ということで取得を目指しています。
全部で15回の研修内容になるのですが、3回目まで終わったところです。

この研修でも先生はマスク着用で、入口には消毒液とうがい薬があり、予防をしないと研修に参加出来ません。

高齢者や障害者は、病気によって免疫力が落ちていて感染症に掛かりやすいので、研修の中でも予防の観点からなされています。
やはり、初動の対策が大切だと思いました。

研修内容では、観察ポイントや生活習慣病など詳しく学ぶことが出来て、大変勉強になっています。
しっかりと学んで資格を取得できるようにしていきたいですし、今後に生かしていきたいと思います。


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME