ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064
#

命の大切さ

2022-03-11 [記事URL]

東日本大地震から11年となります。
改めて、震災や津波で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、かけがえのないご家族やご親族、ご友人を亡くされた方々にお悔やみ申し上げます。

今でも鮮明に覚えています。
私は開所したばかりの北関東営業所で本社とのテレビ会議をしていました。
経験した事のない激しい揺れにあらゆる物が倒れて、一瞬で恐怖を感じたのを覚えています。

外では悲鳴が聞こえ、ブロック塀は崩れ落ち火事となっている場所もありました。
土地柄、年配の方も多く微力ですが困っている方のお役に立とうとがむしゃらに走り回ったのを覚えています。

東日本大地震では、多くの命を失いました。

生きたくても生きる事が出来なかった命がたくさんあります。

そんな事にも関わらず、震災から11年を迎える今、世界では人が人の命を奪うような事が起きています。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で、既に1万以上の死者が出ています。
SNSでは、紛争の最前線の映像などがリアルタイムで出回っています。
すごい時代です…
ただ、命はそんな軽い物ではありません。

武力に物を言わせて、どんな理由があれ罪のない人々を死傷させる事は決して許せない事です。
ウクライナの被害が最小限に食い止められ、一刻も早く平和が訪れる事を願いたいです。

無駄な命は一つもなく、生きたくても生きる事が出来なかった命がある事を決して忘れてはいけないと強く感じました。


こうすればビルテナントのネズミ対策ができる!

2022-03-08 [記事URL]

皆さん
こんにちは!

今回はこうすればビルテナントのネズミ対策ができる!
いくつかポイントをまとめましたのでこちらをご説明していきたいと思います。

なぜビルテナントにネズミが出るのか?

まず、ネズミが多く発生してしまうのが飲食店の入っているビル、建物です。
飲食テナントがある場合どうしてもネズミの餌になる食材やゴミが出てしまい、それを狙ってビル内へ侵入してきてしまいます。
これが複数の飲食店が入っている場合、その分ネズミの発生リスクは高いと考えてください。

ビルテナントのネズミ駆除が難しいと言われる理由。

これは複数のテナントがあり、一挙にネズミ駆除、管理が出来ないからです。
一方でネズミ駆除をすれば、別の場所に逃げ、また時間が経てば戻ってきてしまう。
これが結果、駆除をしても意味がない、効果がないと言われてしまう理由です。

どうすればネズミ対策ができるの?

まだネズミをみていない場合は、まず清掃を徹底してください。
餌となるゴミの管理はもちろん、食材も冷蔵庫に入れるなど、ネズミに餌を与えないように管理する事が大切です。
もし、今ネズミを見てしまっている場合は適切に駆除をしていくしかありません。

天井裏の駆除は?

テナントビルで多いのが、天井裏を巣にして店内に侵入してくるパターンです。
また、天井裏が他のテナントと繋がっている事がある為、そちらの対策をしないといくら店内のネズミ駆除を進めていても効果は期待できません。
天井裏の対策は、点検口からトラップの設置や殺鼠剤、忌避剤を使って駆除することができます。
ただし、これらの対処をしても天井裏に来るネズミを完全に防ぐ事は難しい事をご理解ください。

店内にネズミを入れない。

ネズミの被害に遭わない為には、ネズミを店内に入れない事です。
ネズミが店内に侵入する要因は、餌の確保なので、いかにネズミを店内に入れないかが重要です。
その為、壁のクラックや隙間、天井配管などネズミの通り道を潰していきましょう。

最後に

テナントビルのネズミ駆除は実際困難な事が多いのが本音です。
弊社では、事前にネズミ駆除ができる現場かを含めた無料調査を致します。
中にはネズミ駆除が困難と判断する場合もありますが、ご対応させて頂く際は確実に効果を出せるサービスをご提供致します。
まずは、無料調査のご相談をお願い致します。


隙間から

2022-03-08 [記事URL]

気温も少しずつですが上がってきており過ごしやすくなってきましたね😄
ですが、まだまだコロナは落ち着かず3回目のワクチン接種が近づいてきています。
中々辛いものでこれで最後にして頂きたいですね😭

寒さは落ち着いてきましたが、その際もあり最近は外でネズミをよく見かけるというお話をよく聞きます。
確かに建物内で出られるよりかは外なら問題ないと思われるかも知れませんが、ゴミ置き場に入りゴミを漁りそのまま帰ってしまうなど悪臭の原因だったりと外回りに来られるだけでもかなり厄介です。
最近のゴミ置き場などは隙間なども空いているものもあり侵入が容易くなってきています😭

そういった外の場合は元々のゴミ置き場の隙間などを埋めるのは少し難しいこともあるので毒餌の設置や薬剤の散布、マットの設置で数を減らしたり寄せ付けなくします!
外メインの駆除は中々一般の方だと時間もお金もかなりかかってしまうにも関わらず効果が出づらいので、もしお困りの際はご相談下さい!


農場のネズミ

2022-03-04 [記事URL]

皆様、こんにちは!

農家を営まれている方はネズミ対策を行っていますか?
衛生上の問題だけでなく、出荷前の大切な農作物をかじって台無しにしてしまったり
苗や生育中の農作物を食べて育たなくしてしまうこともあります。

農家が最も頭を悩ませているネズミ被害と言えば、食害です。
農作物を食べたり、そこから感染症や寄生虫を媒介することもあります。

ネズミは雑食性で食欲も旺盛で、さらに繁殖力が強いため、1組しかいなかった番から
アッと言う間に膨大な数に増えてしまいます。

また、ネズミは門歯といって前歯の中でも中心にある歯が放っておくと伸び続けます。
これを放置していると門歯が伸びすぎて生活にも支障をきたすため、ネズミは定期的に
門歯を手入れするためにものをかじったりします。

■ネズミ対策

●殺鼠剤を使う
ネズミが歩いていると思われているところや荒らされている農作物の近くに
置いていくと効果的です。

●ワナを仕掛ける
ネズミは常に一定のルートをたどって移動する習性あり、その通り道にワナを
仕掛けると効果的です。

●超音波駆除器を使う
ネズミは超音波といった高周波の音を嫌う習性があり、それが鳴っているところには
寄り付かなくなります。

●モグラ対策をする
農地ではモグラが通った穴をネズミの通り道になることがあります。
ペットボトル風車やタバコ粉を土にまくことでモグラ対策に繋がります。

いかがでしたでしょうか?

FCCではネズミの駆除も行っております。
ネズミの被害に遭って困っているという方は、ぜひお気軽にご相談ください!

>>FCCネズミ駆除詳細はこちら!!<<


春近しい

2022-03-02 [記事URL]

毎日寒い日が続き、北海道や東北、日本海側では大雪が続き事故や立ち往生といった被害に遭われた方々が多く出て大変な日々が続いていましたが、やっと暖かさが少し戻ってきて春が近づいてきたように思います。
まだまだ、本当の春には、もう少し時間が掛かりますが!

先日、久しぶりに西伊豆方面へ施工に行ったのですが、春を感じさせる景色を見かけたので、ご紹介致します。
西伊豆の海沿いを車で移動中に、1枚目は早咲きの桜が咲き誇っている景観です。
きれいですよね!
あと少しで満開の状態でした。
恐らく河津桜などの種類と思われます。

まだ、1週間位掛けて満開になっていくのではないかと思われます。
もう1枚は、施工場所から見えた景色になります。
雲ひとつない青空と透き通っている海が岩肌の間に見えて爽快な眺めが一望出来ます。
施工の合間に、ちょっとした癒される景色を味わうことが出来ました。

私達の仕事ならではの?ひと時でした(笑)

スライドショーには JavaScript が必要です。


足下の死角に

2022-03-01 [記事URL]

漸く暖かな陽気も部分部分で感じる事も増えてきた今日この頃。

潜んでいたゴキブリも表へと姿を現してくる時期でもあります。

皆様の周囲では如何ですか?

例えば、足下の隙間、写真のタイヤの隙間やらそうした見えない隙間に隠れている事もしばしば。

皆様の周りで最近見かける回数が増えてきたなと思っておりましたら、危険信号。
既に何処かに根付いてるかもしれません。

調査だけでもしておく事をお勧めします。


ネズミの種類、特徴と対策は?

2022-02-28 [記事URL]

皆さんこんにちは!
今回は主に室内に侵入し、様々な被害をもたらす2種類のネズミについてご説明します。
特徴や対策について知る事で、ネズミの被害をなくしましょう。

クマネズミは垂直移動?

都市部で多くみられるのがクマネズミと言われている種類のネズミです。
体長は成獣で20センチ前後、建物高層階や天井裏などに潜み、室内で悪さをします。
1番の特徴は壁や柱や垂直に登り降り出来ることです。
その為、テナントビルを縦横無尽に走り回り、階数などお構いなしに出没します。

ドブネズミは泳ぎが得意

次に都市部で多いのがこのドブネズミです。
成獣の体長は20センチ〜25センチほどとクマネズミに比べて一回り大きなネズミです。
性格は獰猛で、気性が荒く時に人に向かってくることもあります。
名前の由来の通り、下水や側溝の中、水の中でも自由に泳ぎ移動する事が出来ます。
その為、使われなくなった排水管や排水溝などから室内に侵入してきます。

侵入してくるネズミ対策は?

ネズミが建物に侵入してくる理由は餌や寝床となる巣を求める事がほとんどです。
まずは餌になる食材の管理を徹底しましょう。
冷蔵庫に入れられる物は庫内しまう事も対策です。
またゴミの管理も必要です。
まとめたゴミはもちろん、床に落ちているゴミも徹底して取り除く必要があります。
次に侵入経路の確認です。
壁や天井に穴がないか、使われていない排水管や通気は無いかを確認して塞いでください。

それでも

これら対策をしても、ネズミをしっかり防ぐには専門的な知識、技術が必要です。
FCCでは熟練した施工スタッフが、ネズミの習性や特徴に合わせて駆除を致します。
まずは無料のお見積りをご検討ください。

       DMハガキ2


コロナ禍のストレス緩和

2022-02-25 [記事URL]

皆様、こんにちは!

オミクロン株の猛威が続く中、気が滅入っていませんか?
「コロナ疲れ」といった言葉もできるくらいコロナ禍におけるメンタルヘルスの問題は
社会問題となっています。

その中でも不眠などの症状は心身の健康に大きく関わります。
眠れない原因の一つは在宅勤務や自宅待機による生活リズムの変化です。

■ぐっすり寝るための緊張のほぐし方

自分の力で心身をリラックスした状態にして、眠りやすいリズムを作り出す方法を
身につけましょう。

【10秒呼吸法】
1.椅子に軽く座り、姿勢を整えて静かに眼を閉じます。
2.「1、2、3、」と心の中で数えながら鼻から息を吸って、4で息を止めます。
3.「5、6、7、8、9、10」で口から息を吐き出します。
4.2と3を3分間くらい続けてやってみましょう。
5.終わるときは両手をグーに閉じたりパーに開いたりして、最後に伸びをして
すっきりしましょう。

【ストレッチング】
1.仰向けに寝転がり、深呼吸を一回して全身の力を抜きます。
2.両手をげんこつにして力いっぱい握りしめます。
3.入れた力をパッと抜いて、力の抜けた手の感触を感じます。
4.次に腕にぎゅっと力を入れて緊張させ、肩も思い切りすくめます。
5.しばらくそのままにした後、一気に脱力して、手・腕・肩の感触を感じてみましょう。
6.同じように、つま先、両足、顔(目、歯、口)の順に、それぞれ力を入れて緊張させます。
7.それぞれ一気に脱力し、筋肉が緩んだ感じを感じましょう。
8.最後に全身に一度に力を入れて、一気に脱力します。全身の感触を感じましょう。

いかがでしたでしょうか?
辛いときは無理をせず周りを頼りましょう!


SDGs

2022-02-24 [記事URL]

総務部、エコ委員会を中心として、SDGsの申請を進めております。

弊社では『地球にやさしく 人にしあわせ』の経営理念を基に、ノンケミカル、レスケミカルを追及した害虫駆除施工を行っております。

また微力ではありますが、近隣清掃やビーチクリーン等の活動を通じて、地域社会の環境にお役に立てるような会社を目指しています。

エコアクション21については、2010年の申請から約10年以上に渡って認証登録を継続しており、今回SDGsの申請をする運びとなりました。

今後とも宜しくお願い致します。


棚裏配線

2022-02-22 [記事URL]

しゃぶしゃぶ料理店の現場です。
ゴキブリを見かけると連絡があり、調査に伺いました。
厨房の入口付近で少数の生息がありました。
周辺を調べると壁に隙間があり、そこから配線が延びています。
壁の中は空洞になっている様です。
空洞内が小さな巣になっていました。
配線に支障がない様に慎重に薬剤を施工しました。

FCCではきめ細かにゴキブリの生息源を突き止め、巣に直接薬剤を施工する事で駆除効果を高め、ゴキブリゼロを目指しております。

スライドショーには JavaScript が必要です。


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME