ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064

家の中の消毒

2022-04-15 [記事URL]

皆様、こんにちは!

まだまだ油断ができない新型コロナウイルス感染症…。
手指の消毒はできていても家の中の消毒は意外と忘れがちになっていませんか?

そこで、お家の中の消毒はどのような点に注意すべきか見ていきましょう!

■消毒液を作る

「消毒用エタノール(濃度70%〜80%程度)」があればそちらを使用しましょう。
濃度70%以下だと、十分な除菌効果がありません。

エタノールがお手元になければ、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)を水で薄めて
消毒液を作りましょう。

作り方は簡単。500mlペットボトルに、通常飲料が入っている程度の水と、
キャップ2杯分(10ml)の漂白剤を入れます。

※直接肌に触れないようにして必ず換気を行って使用しましょう!
また、他の薬剤と絶対に混ぜないでください。

■家の消毒

家の中で消毒をする場所は、主によく触っている箇所です。
すぐに思い浮かぶ場所もあれば、意外と見落としがちな場所もあります。

●ドアノブ
●電気のスイッチ
●テレビなどのリモコン
●キッチン
●洗面台
●トイレ
●テーブルや椅子
●スマートフォン

特にスマートフォンに注意!

外出時にいろいろと触った後にスマートフォンを触れば菌が付着します。
スマートフォンも忘れずに消毒しましょう。

いかがでしたでしょうか?
家の中もこまめに消毒し、感染対策を徹底しましょう!


ゴキブリの生息事例、こんなとこに!?

2022-04-15 [記事URL]

すっかり春になり先週で全国で桜が満開になりました。
週末はかなり気温が上がりましたね。
28度を超えた地域もあり、初夏の気候だそうです。

そうなってくると気になるのがゴキブリです。
もうこちらのブログをご覧の皆様は
どこにゴキブリが生息しているか
熟知されているかとは思いますが、
今回は我々プロでも驚く、珍しい生息場所のご紹介です。

【初級編】

「客席テーブルのパイプの中」
この生息事例、実はよくあります。
特に気温が上がった6月から9月頃に多く見られる生息場所です。
テーブルをひっくり返すと足の裏にパイプが通っていて空洞になっているタイプです。
実はこのパイプの中に生息をしています。お客様のテーブル付近に出てしまう理由はこれです。

【中級編】

「ポスターやカレンダー、時計の裏」
厨房内に古いポスターやカレンダーなどが掲示されていませんか?
その裏にゴキブリが巣を作ることがあります。
時計もそうですが、滅多に外すことはありませんよね?
そうすると裏が死角となりゴキブリにとって安全な場所に変わります。
古いカレンダーやポスターがある店舗の方は一度確認することをお勧めします。

【上級編】

「電話、レジ、プリンターなど」
ゴキブリは何も厨房や客席だけに生息している訳ではありません。
生息数が増えてしまうと居場所を求めてレジ周りや事務所に広がっていきます。
そうすると生息し始めるのが機械の中です。
ゴキブリの生息しやすい場所は熱源ですが、レジやプリンターも例外ではありません。

今回挙げた生息事例ですが、これからの時期は発生する可能性が高いです。
こんなところに…と思ったら思い出してみてください。
もしかしたらもっと意外な場所で見つかるかもしれません。

       DMハガキ2


成長しました。

2022-04-14 [記事URL]

寒さも去って春らしい陽気になってきましたね。桜も散って夏に向けて季節が動き出す頃になりました。
相変わらずコロナ禍ではありますが、コロナ禍の生活スタイルも変わってきて共存しながらやっていくようになりましたよね!
引き続き感染には対策が必要ですが、一歩ずつ前に進んでいると感じます。

そんな中、私の子供も早いもので保育園を卒園して小学校に無事に入学することが出来ました。
長かったようであっという間です。
卒園式で成長に感動して、新たな門出に心配を抱きながら、私が何を教えられるかを考えていました。
私は、人として会社で学んだこととして基本的なことを伝えました。

挨拶をすることを改めて伝えています。
周りの友達は緊張していて話をすることに不安だから自分から声をかけてあげること。
そして、ありがとうと感謝を伝えること。
また、自分が嫌なことはやらないことなどを教えました。
日々の生活でも伝えていますが改めて教えています。

それは、私がFCCに入って学んだことですし、私も日々意識して行っていることです。
もっと多くの学んだことがあって伝えきれていないですが、いっぺんには無理なので少しずつ伝えていきたいと思っています。
そんな学びを教えていただけことに感謝しています。

私に関わっていただいた皆様のお陰です。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

スライドショーには JavaScript が必要です。


ドアの隙間に

2022-04-12 [記事URL]

漸く、本格的に暖かくなってきて過ごしやすくなってきた今日この頃。

暖かくなるにつれてゴキブリの生息も多様な位置に広がっていきます。

例えば、写真の様なドアの隙間等にも。

普段固定されていて動かない側の扉の隙間です。
扉の下にも隙間がありゴキブリが入り込んでました。

この様に、冬場に暖かい場所に集まっていたゴキブリも暖かくなってきて各所に散ってきています。

皆様の周りで見かけ始めたりはしていませんか?


ネズミが入る隙間

2022-04-08 [記事URL]

皆様、こんにちは!

温かくなり害虫・害獣も活発になってきました。
中にはネズミに悩まされているという方もいるのではないでしょうか?

■ネズミの侵入経路は?

よくアニメなどでネズミが壁にドーム型の穴をあけて出入りする姿が見られますが
実際のネズミはどこから侵入しているのでしょう?

よく見られるのは以下のような場所です。

●ひさしの下の隙間
●戸袋
●ドアの隙間
●床下通風口
●換気扇
●基礎の隙間
●エアコン導入部
●壁の通風口
●壊れた壁

などが挙げられます。

■ネズミ対策

ネズミの対策をするには、ネズミが近寄りにくい環境をつくることが大切になります。

1.餌となる食べ物をなくす。
食料品等の保管や台所の整理整頓に注意し、生ゴミや水を放置しないようにしましょう。

2.巣づくりの場所や材料を与えない。
ネズミは床下、天井裏、押入れ、引き出し等に巣づくりします。
紙屑、布きれ、ビニール、ゴム等は巣づくりの材料になるため放置しないように
しましょう。

3.出入口をふさぐ。
通気口には金網を張り、パイプの貫通部分の隙間などはふさぐようにしましょう。
ネズミは2センチメートル程度の穴でも通りぬけることがあります。

いかがでしたでしょうか?

FCCではネズミの駆除も行っております。
ネズミの被害に遭って困っているという方は、ぜひお気軽にご相談ください!

>>FCCネズミ駆除詳細はこちら!!<<


ゴキブリ駆除はいつから始めるのがいいの?この疑問にお答えします

2022-04-08 [記事URL]

皆さんこんにちは

桜もすでに満開で春本番を迎えています。
暖かくなりもうすでに出くわしているかもしれないゴキブリの駆除についてご説明していきます。

ゴキブリ駆除を始めるきっかけ

ゴキブリ駆除を行う理由として、ゴキブリをみてしまった事から始めるというのが多いと思います。
駆除の目的は、実際に出てしまっているゴキブリを居なくさせる事です。
では、ゴキブリ駆除はゴキブリを見始めたてから行えばいいのかと言うと、実はそれではもう手遅れになっているかもしれません。

 

以前からゴキブリをみていた

毎年暖かくなるとゴキブリが目についていたが、冬になるとゴキブリは居なくなり、毎年駆除を見送っていた。
これは冬にゴキブリは居なくなったのでなく、人目につかない所で冬を越しているだけなのです。
ゴキブリの活動は気温が20度以上になると活発になります。
その為、気温の変化で表にゴキブリが現れるようになります。

 

急にゴキブリが出てきた

これはゴキブリの外部侵入や持込みにより、ゴキブリが増えてしまった事で発生する場合です。
ゴキブリの繁殖力はとても高く、ひと月もすれば数百匹を超える数になります。
またやはり気温があがり隠れていたゴキブリが一気に動き出して目にする事も原因だと考えられます。

 

いつからゴキブリ駆除を始めるのか

もしゴキブリが発生していて、駆除を考えているならそれはすぐに行う事をお勧めします。
また、暖かくなるとゴキブリを見ると言う場合も、すでにゴキブリが隠れて繁殖をしているかもしれません。
まずは専門業者に調査をしてもらい、ゴキブリが生息していれば、本格的にゴキブリが動き出す前に駆除をしましょう。
ゴキブリ駆除はいつ始めても無駄という事はありません。

専門業者に駆除依頼をする事で、その後のゴキブリ発生予防にもなりますし、万が一ゴキブリが出ても慌てずに対処出来ると思います。

飲食店はまん延防止の規制も明け、これからが勝負だと思います。

そんな時ゴキブリに営業を邪魔されない為の対策を取っていきましょう。

       DMハガキ2


カフェのリニューアルオープン

2022-04-07 [記事URL]

4月から CafeLeaf と LEAFⅡ がリニューアルしています。

メニューが両カフェで統一になり、価格も変更になっています。

私は日頃カフェ業務は殆ど関わっていないのですが、今回のリニューアルではレジ設定の切替を担当させて頂きました。

現行のシステムになってからの作業は初めてでしたので、思わぬシステムエラーにも見舞われつつ大変な部分もありましたが、無事リニューアルオープンを迎えることができました。

オーガニックカフェ CafeLeaf & LEAFⅡ
www.ruru.co.jp/cafe-leaf

今後とも宜しくお願い致します。


窯付近排水溝

2022-04-05 [記事URL]

カレー店の現場です。
ゴキブリを見かけると連絡があり、調査に伺いました。
厨房の窯付近で生息がありました。
周辺を調べると什器隙間や壁面に生息はありますが、まだ他に見逃している可能性があり、更に細かく調査しました。
排水溝に出入りがありましたので、蓋を開けてみるとご覧の通り窯方向へ未使用の配管があり内部が巣になっていました。
配管は使用されていないので水の流れもなく、窯の下を通っているので暖かい場所であり住みやすい環境だったのでしょう。

FCCではきめ細かにゴキブリの生息源を突き止め、巣に直接薬剤を施工する事で駆除効果を高め、ゴキブリゼロを目指しております。

スライドショーには JavaScript が必要です。


感染対策は食生活から!

2022-04-01 [記事URL]

皆様、こんにちは!

新型コロナウイルスの感染対策、手洗いうがい・消毒などの他には何をされていますか?
型コロナウイルスに感染しないためにも普段の食生活が大切です。

普段の食事で注意すべき点を確認してみましょう!

■食事のポイント

普段の食事では以下のことに注意しましょう。

●食事を抜かない

食事を抜くと栄養状態が悪くなってしまい、体の免疫力低下や怪我をしたときに
治りにくい体になってしまいます。

新型コロナウイルスでも免疫力が低い方は、発症しやすい傾向があります。

●ビタミンDの摂取

ビタミンDは体内にウイルスが侵入したときに不要な免疫反応に抵抗し、必要な
免疫機能を促す役割があります。

ビタミンDを含む食材
サケ、マグロ、サバなどの魚、レバー、バター、チーズ、卵黄、キノコ類など

●たんぱく質を摂る

適切なエネルギー量を摂取すること、特にタンパク質を多く摂るように注意しましょう。
たんぱく質が不足すると、免疫機能が低下してしまい感染のリスクが増大します。

たんぱく質が含まれる食材
肉類、魚介類、卵、大豆製品、乳製品

いかがでしたでしょうか?
食べ物から気を配り免疫力を付けましょう!


2022年4月号:お客様アンケート返信文

2022-04-01 [記事URL]

>>FCCニュース2022年4月号はこちら

Q1:新店舗なのにゴキブリが発生してしまったのは何故なのでしょう・・・

A.チャバネゴキブリは気が付くとあっという間に増えていたなんてことがよくあります。
この種類のゴキブリは自然に発生するものではありません。
外から自分たちで侵入してくることもありません。
実は人為的に持ち込んでしまっています。
納品の際のダンボールであったり、靴の裏に付着して侵入してきます。
発生させない為のポイントは「持ち込ませないこと」です。
ダンボールはすぐに解体して店舗の外へ、靴は外と厨房の靴は分けるなど
対策をする必要があります。

Q2:毒餌やネズミの嫌がる音の出る機械でネズミの駆除はできますか?

A.ネズミはとても警戒心が強い生き物ですので、音が出る機械は一定の効果は
得られるかもしれません。ですが頭の良い生き物でもあります。
その音に慣れてしまったり、警戒して毒餌を食べなかったり、
中には元々効果の無い体もいます。
ネズミ駆除をするには捕獲作業と防鼠工事が必要不可欠です。

Q3:寝ていると虫に刺されます。ダニでしょうか?

A.寝ている間に刺す虫はいくつか種類があります。
その中でも近年被害が増えているのがトコジラミです。
刺されると腫れと激しい痒みが発生します。
主に寝具に生息していることが多く、大きさは5~8mmと
小さくはありますが目視で確認することができます。
個人で駆除をすることは停めも難しい虫ですので、
思い当たることがあれば必ず駆除業者へ相談してください。


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME