ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064
#

鼠の侵入について

2022-05-24 [記事URL]

朝晩の寒暖差はまだあれど、一気に夏に向かいそうな感じのする今日この頃。

私たちは熱中症にも注意を払わなければいけませんが、ゴキブリ・鼠にとっては何のその。

今回も鼠が出たとお客様の元へ駆けつければ写真の通り、天井裏からの侵入路があけられてました。

鼠は一度侵入路をシャットアウトしても、この様に新たに侵入路をあけ再び忍び込んでくることもしばしば。

その為、年間補償で定期的に点検が必要になってきます。

皆様の周りでは被害は出ていませんか?

個人ではどうにもならないことが多々ありますので、被害が拡大する前に一度調査だけでもしてはいかがでしょうか?

スライドショーには JavaScript が必要です。


増えたゴキブリ悩んでいませんか??一カ月て解決します。

2022-05-23 [記事URL]

みなさんこんにちは!
今回はこれからますます増えてしまうゴキブリに悩まされている方必見です。
この夏からゴキブリのいない快適な一年を過ごせる方法をお教えします!

これからはゴキブリが増える一方。

今はまさにゴキブリが快適に過ごせる気候となっています。
湿度が高く、気温も25度前後はゴキブリが最も活発に活動します。
その為、繁殖力も強くなり、一気にその数を増やす時期です。
ゴキブリは一つの卵で40匹前後の幼虫が産まれます。
成長したゴキブリがどんどん卵を産めば、あっという間に爆発的に数を増やして、気づいた時には手に負えない状況になってしまいます。

どんな駆除方法が有効か

ゴキブリ駆除する方法として、主には殺虫剤の散布かと思います。
市販の〇〇ジェットなどのスプレーやバ〇サンなどの燻煙タイプの殺虫剤があります。
これらはゴキブリにかかればすぐに効果を発揮して即効でゴキブリを駆除する事が可能です。
しかし、これらはかからないとゴキブリが死なない点と、卵には効かないという弱点があります。
その為、定期的に殺虫剤を使って駆除をしないと思った効果が出ない場合があります。
次に置き餌タイプの駆除剤です。
コンバ〇トやブラ〇クキャップなどが有名だと思います。
これらはゴキブリがケースの中の薬剤を食べると効果を発揮して、またそのゴキブリが巣に持ち込んで、巣ごとゴキブリを駆除すると言われています。
また親のゴキブリが摂食した作用で卵のゴキブリまで駆除すると謳われています。
ただし、これらの駆除も弱点があり、設置する場所の難しさです。
効果のある場所に設置をしないとほとんどゴキブリ駆除する事が出来ません。
また、使用期限を過ぎて設置していればそれは恰好な隠れ家、餌場になってしまいます。
市販の殺虫剤や置き餌タイプの駆除は決して悪いものでは無いですが、増え過ぎたゴキブリには手に余るかもしれません。

ゴキブリが減らない、そんな時は

色々対策をしても増え続けてしまったゴキブリを自分達でいなくさせるのは至難の業です。
そんな時には専門の業者に依頼するしかありません。
FCCでは独自のコーキング工法で、1ヶ月でゴキブリをいなくさせる事が可能です。
また駆除に使うFCCコーキング剤はオリジナル製造で1年間駆除効果を発揮します。
なぜ1ヶ月でいなくなるのか!
無料の調査お見積の際に営業担当よりご説明させていただきます。
まずはお申込みから宜しくお願い致します。

       DMハガキ2


ゴキブリの生命力の秘密

2022-05-20 [記事URL]

皆様こんにちは!

ゴキブリといえば、出会いたくない昆虫といえるでしょう。
その生命力の高さと気持ち悪さで多くの人に嫌われています。

こちらでは、ゴキブリの生命力の特徴と弱点をご紹介します。

ゴキブリの生態を理解し、効果的にゴキブリに対して対抗できるようにしましょう。

■ゴキブリの能力

●雑食で餓えに強い

ゴキブリは人間が食べる食べ物や、生ごみ、紙くず、段ボール、髪の毛、
死骸、石けん、ホコリまでなんでも食べる雑食です。

エサに困ることは滅多にありません。

また、ゴキブリの身体には脂肪体というエネルギーを貯蔵できる組織があり、
どうしてもエサが見つからない時は脂肪体からエネルギー補給します。

●身体能力が高い

ゴキブリは賢く学習能力が高い生き物で、この賢さが生命力の強さにつながっています。

また、危険を察知したゴキブリはとくに足が速くなり、
その速さは時速300キロメートルにも及ぶといわれています。

危険をいち早く察知する能力と高い身体能力で、外敵からの攻撃から身を守っています。

●すぐに増える

ゴキブリは、1回の繁殖で産卵する卵の量が多く、40日ほどでふ化するので、
恐ろしい速さでゴキブリが増えていってしまいます。

ゴキブリのメスは複数回産卵することが可能で、
生涯に産むのは500匹前後と言われています。

ゴキブリの卵はそのままの形状で産むのではなく、
かたい殻覆われたカプセル状の内部に20個前後が含まれています。

このかたい殻が殺虫剤などの薬剤を防いで、駆除が難しいとされているのです。

短期間でどんどん増えていき、「気づいたら家がゴキブリだらけになっていた……」
といったことにもなりかねないのです。

■ゴキブリの弱点

●意外と寿命が短い

休眠状態で冬を越せるかによっても変わりますが、基本的には1~2年程度です。

そのうち成虫の状態でいられるのは数カ月から半年程度。

成長サイクルの早いチャバネゴキブリの成虫に至っては、
長くても2カ月ほどしか生きられません。

その為、ゴキブリたちはその一生の間に卵を産んで増殖します。
家の中で見つけたら決して放置せず、駆除を行うようにしましょう。

●気温が低く、水のない環境

熱帯の地域に多く生息するゴキブリは、寒い場所は苦手です。

ゴキブリは室温が20℃以下になると活発に活動することをやめてしまい、
10℃以下の室温では幼虫も育ちません。

室温がマイナスになると、死滅してしまうゴキブリもいます。

一方、ゴキブリは水がない環境では、1週間程度で死んでしまいます。
その為、温かく水分を補給できるキッチンやお風呂場に出没することが多いです。

いかがでしたでしょうか?
地球上で生きている生物の中で、特に生命力が強いゴキブリ退治は根気が必要です。

家の中にはどうしてもゴキブリの隠れ家となるスペースが多く、
一軒丸ごとゴキブリ退治するのは難しいのも事実です。

FCCではゴキブリ駆除も行っております。
ゴキブリの被害にあわれて困っているという方は、ぜひお気軽にご相談下さい!

>>FCCゴキブリ駆除詳細はこちら!!<<


ビーチクリーン

2022-05-19 [記事URL]

先日土曜日に、社内行事としてビーチクリーンが開催されました。

朝方から大雨の天候でしたが、開始時間には無事に止み、予定通り開催することができました。

今回は天候が不安定でしたので、一旦辻堂元町の事務所に集合してから、徒歩でゴミ拾いを行いつつビーチに向かいました。

ビーチクリーンでも勿論ゴミを回収する事が出来たのですが、意外な事に、街中の方がより多くのゴミが落ちているなという印象を受けました。

いつもビーチクリーンの備品をお借りしてお世話になっている美化財団の方も仰られていましたが、ビーチでは様々な団体の方がビーチクリーンに参加されていて、以前に比べると格段に綺麗な状況になっているとの事です。

ただ同時に言われていたのは、街中のゴミが川の流れに乗って、海まで流れ着いてしまうという事でした。

水の流れに沿って、街も海岸も1つに繋がっているという事を、改めて感じさせられました。


コールドテーブル裏隙間

2022-05-17 [記事URL]

洋食店の現場です。
コールドテーブル付近でゴキブリを見かけるとご連絡があり、調査に伺いました。
コールドテーブルを引き出しチェックしました。
ご覧の通り棚の裏の部分に溝があり、ちょっとした巣になっていました。糞も大量にあります。
糞はフェロモンを含んでおり放っておくとゴキブリを呼び寄せてしまうので、出来る限り除去してから薬剤を施工しました。

FCCでは移動出来る物は可能な限り動かして、普段見えない箇所や巣になり易い場所、ゴキブリの生息源を突き止め、巣に直接薬剤を施工する事で駆除効果を高め、ゴキブリゼロを目指しております。

スライドショーには JavaScript が必要です。


脱5月病 

2022-05-13 [記事URL]

皆様、こんにちは!

長かった連休が終わり、現実に引き戻されてゲンナリしていませんか?

新生活が始まる4月からひと月経った5月は、ただでさえ疲れが出やすい頃。
心身ともに体調を崩す人が増える時期です。

■5月病の原因

5月病の原因としては、環境の変化による新しい環境や人間関係から生じるストレスが
挙げられます。

春はいろいろと環境が大きくかわりやすいタイミングです。
環境の変化は、想像以上にストレスになります。

最初のうちは気を張っているため、特に何も感じないかもしれません。
それが、5月の連休でほっとして気がゆるむと、ココロやカラダに影響が出てしまうのです。

■5月対策

・ストレスを発散できる場所を見つけましょう
大きな原因であるストレスを溜め込まないようにすることが大切です。

打ち込める趣味を探して没頭したり、親しい友人と食事に行ったり、
自分なりの方法で、溜め込む前にストレスを発散できれば気持ちが楽になります。

仕事から離れて適度にリラックスできる時間を意識的に確保しましょう。

・身体を動かしましょう
運動には、身体の健康を維持するだけでなく、精神的なストレスを緩和する効果もあります。

物事を前向きにとらえやすくなり、モチベーションの向上にも役立ちます。

気持ちが上向かない時はまずは身体を動かしてみることから始めてみましょう。
汗をかいてスッキリすればリフレッシュした気持ちで仕事に臨めるはずです。

・睡眠の見直しをしましょう
睡眠不足は身体の不調、気分の落ち込み、集中力の低下など様々な不調に影響します。
朝型の生活で6~7時間の睡眠を取ることが大切です。

昼夜逆転の生活を続けると自律神経に不調をきたすこともあるので、
休日も朝寝坊しないで規則正しく起きましょう。

いかがでしたでしょうか?

5月病は、年齢を問わず誰しもに起こりうるものです。

原因や予防方法を知って、新生活の疲れが一気に出てくる時期も
心軽やかに過ごしたいですね。

自分のなかで限界を感じたらそのまま働き続けるのではなく、
無理をしすぎずメリハリを付けて働けるようにしましょう。


初節句

2022-05-12 [記事URL]

営業部の宮澤です。
皆様、GWはいかがお過ごしでしたか?
コロナも少しだけ緩和されて昨年より充実した分、連休明けの出勤が辛かったのではないでしょうか(笑)

先日、息子の初節句がありました。
カブトを飾ってお赤飯準備して、じいちゃんばあちゃんを呼んでお祝いをしました。

外面の良い息子は皆んなが集まると大人しいです。抱っこされてご機嫌だったのに、解散になるとすぐにグズります💦
わがままで甘えん坊なのは誰に似たのでしょう??

毎日が忙しいですが、仕事もプライベートも充実させて行きたいと思います。


これから増える、殺虫剤が効かない?どんな害虫??

2022-05-11 [記事URL]

皆さんこんにちは!
今回はタイトルにある殺虫剤が効かない?害虫についてご説明します。

虫は殺虫剤に抵抗性をつける。

ゴキブリやハエなど害虫をやっつける為、皆さん殺虫剤を使うと思います。
主にスプレータイプの殺虫剤を対象の害虫に目掛けて撒いていく方法がひとつ。
置き型の煙が出るタイプの物で害虫を一網打尽していく方法などがあります。
実はどちらのタイプの殺虫剤も、ほぼ同じ成分が使われており、生き延びた害虫が殺虫剤に強くなり、その耐性が次の世代に引き継がれてどんどん強くなってきます。

これらの害虫はスーパー〇〇と言われ、専門家でも駆除をするのに手を焼いてしまいます。
その中でもトコジラミは市販の薬剤に対して無敵と言っていいほど耐えてしまうのです。

スーパートコジラミに出会ったら

トコジラミは南京虫と言われ、高温多湿を好みます。
その為、これからの時期が1番の繁殖期を迎え猛威を払います。
ただし、トコジラミ自体は非常に見つけにくく、発生してもまず気付きません。
「急に虫刺されが増えた」
「寝具に血の跡がある」
これらがトコジラミ発生のサインです。

上記であげたように、もしトコジラミが発生してしまった場合まず市販の薬剤では駆除出来ません。

そしてトコジラミは放っておくと、ひと月で数百匹と数を増やしてしまい、甚大な被害を及ぼします。

トコジラミの疑いがある場合はすぐに専門業者に相談して対処してもらいましょう。

害虫全般に言える事ですが、確実な駆除が出来なければ薬剤に強い個体が増えてしまいます。
中途半端な対処は取り返しのつかない状況を招いてしまいます。

大きな被害を出す前に確実な対応を取っていきましょう。

       DMハガキ2


なんでも齧るんです🐭

2022-05-10 [記事URL]

今年は規制無しのGWでどこの観光地も賑わっていたみたいですね😊
皆様はどの様に過ごされましたか?

そろそろ梅雨に入り夏が来てしまい気温も上がってくる都内などでは、夜ネズミを外で見かけることも多くなってきました😓
外だけにいるならまだしも、ベニヤ板を齧って中に侵入してきたり、配線などを噛み機械の故障の原因や最悪の場合火事などの災害に繋がってしまいます。

私たち作業員もネズミを取り穴を塞いだりネズミのいない環境を提供できるよう日々作業を全力でおこなっております💪
もしネズミやその他害虫獣でお困りの際はぜひ、ご相談ください!


前向きに考える

2022-05-06 [記事URL]

春は駆け足で過ぎ去りそうな気候ですね。真夏日になったり、少し冷え込んだりと微妙な気候ですね。

季節の変わり目の風邪にはお気をつけ下さい。

ニュースをつけても、気の滅入る様な内容も多いですが、規制のない連休に遊びに出る方も多く、活気付いてきましたね。

まだコロナは気になるところですが、最大限気を配りつつ活気付いてくればいいなと。

さぁ、皆で明るい話題を作っていきましょう。良いも悪いも気の持ち様です。


PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME