残暑バテにご注意!
皆様、こんにちは!今年の夏は、厳しい暑さが続いていましたが、段々と暑さも、ようや
く落ち着いて来ましたね。皆様いいかがお過ごしでしょうか?さて、今回は「残暑バテ」
についてお話させて頂きたいと思います。
夏も終わりに近づき、本格的に秋になろうとしています。9月に入ると、夏休みも終わり、
夏の様々なイベントも一段落し、普段の日常が戻って来ます。それなのに「何だか調子が
悪いなぁ!」という人もいらっしゃるかと思います。
もちろん、真夏の夏バテにも十分注意が必要ですが、その後の残暑バテというものにも充
分注意が必要ですよね。そもそも残暑とは、一般に8月8日の立秋から9月20日の秋分の
日までの間の暑さの事を言います。
残暑バテという言葉は余り聞き慣れないかも知れませんが、昼夜の温度差が激しい8月下
旬から9月中旬が残暑バテになりやすい時期となっております。夏を過ぎても、夏バテの
様な症状が続く時には、積極的に対策を取った方がいいと思います。
また、この時期は残暑とは言っても、まだまだ暑い時期であり、背の低い子供には外出の
際のアスファルトの照り返しが大人よりきつく感じられます。大人と違い、子供の身体へ
の負担がより多くかかっているという事は忘れてはならない点ですね。
夏本番の7月や8月中旬までは、イベントや夏休み等で何とか過ごしていますが、8月下
旬からは学校や仕事などで急激に身体を動かす為、残暑バテになりやすくなります。残暑
バテになるのは、内蔵機能の低下が一番の原因とされています。
内蔵機能の低下に繋がるのは、半袖を着ている人やシャワーだけで済ませる人、冷たい物
を大量に摂取する人、エアコン等の冷房をよく使用する人です。これらが当てはまる人ほ
ど残暑バテになりやすいです。
夏バテ対策として、積極的な水分補給や冷房等を使用する際は、適度な量と時間を知る事
が必要となります。そして、手軽さからシャワーだけというのも身体を冷やす原因になり
ます。残暑バテの原因になる上、冷え性の悪化にも繋がるので注意が必要です。
残暑バテの対策方法としては、普段の生活が非常に重要となります。残暑バテ対策には、
睡眠・栄養・運動が一番効果的だと言われています。まず睡眠はきちんと取る様にします。
いつもの就寝時間よりも早めに寝たり、普段昼寝をしない人等は、昼寝を効果的に生活の
中に取り入れます。
なお、疲れている時にすぐ寝てしまいますが、あれは身体がきちんと寝たわけではないの
で勘違いしない様にして注意して下さいね。きちんとした睡眠を取る事で身体の自然治癒
力を高める事が出来ます。
栄養をしっかり摂りましょう。効果的なのはビタミンB1を多く含むものです。例えば、
豚肉や鰻、ニンニク、枝豆、蕎麦等がそれで、ビタミンB1は糖質を分解してくれる酵素
を助けてエネルギーへと変える働きをします。
従って、ビタミンB1が体内から不足してしまうと、エネルギーが減る為、疲れやすくイ
ライラの原因になったり、身体がむくんでしまうので、注意が必要です。更に、運動をす
る事で、しっかりと睡眠を取って体内に栄養を蓄えたら、次に適度な運動を加えます。
すると生活リズムが整い、健康的な身体になります。運動をする際は、身体に余り負担を
かけない軽いジョギングやウォーキング程度で充分です。そろそろ8月も終わりますので、
猛暑による疲れが中々取れないと感じたら、残暑バテの対策方法を是非取り入れてみると
いいかも知れませんね。