ネズミはどこから入ってくる?ネズミの侵入経路を防ぐ方法を教えます。

tel:0120-60-1064

ネズミはどこから入ってくる?ネズミの侵入経路を防ぐ方法を教えます。

2021-11-22

今年も残すところ僅かとなりました。
年末は何かと忙しく過ごされていると思います。
それと比例してネズミを見かけるという事も。
今回はそんなネズミが
「どこから侵入するの?」
「ネズミの侵入を防ぐには?」
これらのお悩みに応えていきたいと思います。

・ネズミはどこから侵入してくるのか

ネズミの侵入経路としてよくみられるのが、使われていない排水管や排水口があります。
飲食店などは業態変更や別店舗が入った時に、使われなくなった排水管や排水口が出ることがあります。
これが直接外部の排水溝に通じていたり、下水に通じていると、そこからネズミが出入りする事があります。
その他にもエアコンの排水ホースの引き込み口の隙間や、天井にも使われなくなった排管やパイプが残っているとこれらから侵入してくる事があります。

・壁を齧り入ってくる

ネズミが厄介なのは強靭な前歯です。
この前歯で、ベニヤ板や石膏ボードなどは簡単に穴を開けてしまいます。
中にはコンクリートを齧って穴をあける物もいる為、どの建物でもネズミが侵入してくる可能性があると言えます。
ただそれだけ執拗に穴をあける理由は、以前侵入をして餌が取れたなどネズミが生きていくのに適した環境である場合がほとんどです。

・ネズミの侵入を防ぐには

ネズミの侵入を防ぐにはまず、侵入経路がないかを確認して防いでいく事が大事です。
上記で挙げさせてもらった、配管周りに隙間がないか。
配管そのものが侵入経路になっていないか確認して必要の無いものは塞いでいきましょう。
また、ネズミが侵入する1番の理由は餌を取る為です。
飲食店であれば食材の管理を徹底して頂き、清掃時も床にゴミを残さないようにしてください。
ゴミ袋も指定の収拾場所にすぐに出すか、蓋付きのゴミ箱で管理する必要があります。
一度でも餌場と認識されてしまうと、何度でも侵入を繰り返すのがネズミの特徴です。
ネズミに餌を与えない事が1番の予防になります。

それでも

侵入経路を塞いだり、食材、ゴミの管理をしていても、今は換気でドアを開けていたり、自動ドアなどから簡単に侵入してきてしまい、餌を求めてネズミが棲みついてしまう事もあります。
そうなるとネズミ駆除が必要になるかもしれません。

FCCのネズミ駆除は経費を度外視して、捕獲シートを数百枚単位で設置をします。
ネズミが捕まった位置や身体の向きから侵入経路を特定して遮断工事を行います。
採取的にはネズミが室内に入れない環境を作り上げ管理致します。
まずは無料の現地調査、お見積もりのお申込みをどうぞ!

       DMハガキ2



コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME