秋バテを知っていますか?

秋バテを知っていますか?

2019-09-04

夏バテをご存知の方は多いと思いますが、「秋バテ」と呼ばれる症状があるのを知っていますか?
夏の暑さによって体調を崩すことを夏バテと言いますが、秋バテとは夏の疲れがたまって体力を消耗し、それがもとになって自律神経の乱れや血の巡りが悪くなって起こるものです。

また、秋は台風シーズンであるうえに雨が多いため、寒暖差や気圧の変化が激しく自律神経のバランスが崩れることで体調にも影響が出やすい季節と言えます。

さらに夏の習慣が抜けずに入浴もシャワーだけで済ませてしまったり、冷房や冷たい物の取りすぎによって体が常に冷え切った状態になっているのです。
その結果、涼しくなってきたのにもかかわらず体がだるい、疲れやすいなど体の不調につながってしまいます。

■こんな症状が出てきたら「秋バテ」のサイン!

○体がだるく、疲れやすい

○朝がスッキリ起きられない

○食欲がない

○胸やけ・胃もたれ

○肩こり・頭痛

○めまい・立ちくらみ

○1日中眠たい

■秋バテにならないための予防対策

①食事

冷たい飲み物はなるべく控えて、温かいものや常温の飲み物を飲むようにしましょう。
食事は生姜、根菜類(人参・さつまいも・里芋・大根)、きのこなど旬の食材を使って内臓から温めると良いです。

②運動

ウォーキングなどの有酸素運動は、血流をよくし疲労物質の排出を促してくれるため疲労回復に効果的です。

③入浴

夏の時期は熱い湯船を避けてシャワーで済ませてしまう方も多いと思いますが、冷房によって思った以上に体は冷えています。
38~40度ぐらいのお湯にゆっくり入り、体の芯まで冷えた体を温めることで体力や胃腸の働きの回復を手伝ってくれます。

④保温

冷房が効いている室内では、上着やカーディガン、ひざ掛けなどで自分の体調に合わせて温度を調整しましょう。

いかがでしたでしょうか?

暑さが和らいだからといって油断せず、秋バテにならないためにしっかり対策を行いましょう!

【今週のおすすめ商品】

★FCCピュアマイルド コンパクトサイズ★

体調を崩すと風邪をひきやすくなってしまいますが、予防法の中でもお子様からご年配の方まで簡単に実践できるのが手洗いです。
FCCピュアマイルドは、松やヤシなどの自然の植物から出来ているため、お子さまや手荒れ・アトピーでお悩みの方も安心してお使い頂けます。
この機会にぜひお試しください!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME