滅菌 殺菌 除菌・・・

滅菌 殺菌 除菌・・・

暖かくなってくると、食中毒などの「菌」に対する話題があがってきますね。 フキンは漂白剤で除菌。インフルエンザ対策にアルコールで手の消毒をしましょう。などなど。 清潔・安全意識が高まり、「菌」に対しても敏感になる傾向も定着してきています。 それとともに、菌の対策に関するものだけでも、除菌・殺菌・滅菌・抗菌など、さまざまな用語が使われるようになりました。 ですがみなさん、これらの言葉の違いをご存知でしょうか? 一般的に皆さんが把握している意味としては 滅菌・殺菌は「全ての菌を死滅・取り除く」こと、消毒・除菌「大部分の菌を死滅・取り除く」こと、というイメージを持っている人が、最も多いそうです。 いったいこれらの言葉はどう違うのかも気になりますよね。 そこで今回、こうした用語の定義と意味について、整理してみたいと思います。 =専門的な解釈・概念= 殺菌 これは、文字通り「菌を殺す」ということを意味しています。 つまり、菌を殺すという意味合いだけで、殺す対象や殺した程度を含んでいないのです。全体の1割でも死滅させていればそれは「殺菌」と言え、有効性は保証されていない言葉なのです。 また、この「殺菌」という表現は、消毒薬などの「医薬品」や、薬用石けんなどの「医薬部外品」で使うことはできますが、漂白剤などの「雑貨品」については、使用できないことになっています。覚えておきましょう。 滅菌 「滅」とは「全滅」の滅であり、「全ての微生物を死滅・除去させること」です。 しかし、これは実際人の体ではあり得ない状況で、例えばヒトの手を滅菌するには、人体の細胞ごと殺さなければならないことになります。なので滅菌は器具などの菌に対しての用語だと考えられています。 消毒 物体や生体に存在している病原性のある微生物を、その対象物を使用しても害のない程度まで減らすこと。あるいは感染力を失わせるなどして、毒性を無力化させることです。消毒の意味合いとして殺菌を使用する場合もありますが、病原性をなくす方法としては殺菌以外にもあるので、滅菌とも殺菌とも違うという意味で、使い分けがされています。 =その他の解釈・概念(曖昧な意味を持っているもの)= 除菌 除菌は、物体や液体から菌を除いて減らすことで、清浄度を高めることです。手を水で洗うことから、菌を殺さず、ろ過などにより菌を取り除くなど、様々な程度の範囲があります。 抗菌 菌の増殖を防止することです。経済産業省の定義では、抗菌の対象を細菌のみとしています。菌を殺したり減少させるのではなく、繁殖を阻止するわけですが、対象やその程度を含まない概念です。 防カビ 真菌の増殖を阻止すること。抗菌と違うところは、細菌であるか、真菌であるかの違いだけみたいです。 様々な意味合いがありましたね。 私達が日常一番多く使うのはやはり、殺菌・消毒・除菌といったところでしょう。 正しい意味合いが分かっていれば、どの用途に何を使えばいいか少しは分かるかと思います。 食品関係なら先ず思い浮かぶのはまな板の除菌、でしょうか。(私はこれが一番最初に思い浮かびました) まな板除菌であれば テルロンブリーチ5 で漂白も兼ねて除菌など、効果的に本サイトを使用していただけたらと思います!!

衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME