部屋干し対策

部屋干し対策

皆様、こんにちは! 2016年も折り返し地点となりました。6月になると関東地方では田植えが始まります。梅雨に入ると田んぼに水が張られ、自然の恵みが感じられます。 しかし梅雨に入って厄介なのが・・・洗濯物の問題です。なかなか乾かなくて困りますよね。そこで今回は部屋干しについてまとめたいと思います。 今回おすすめしたい商品はこちら!!! FCC®ピュアマイルド(洗濯用)です!!! 雨が降ると部屋干しをせざるを得ません。そこで発生するのがあのいや~な匂いです。生乾きの匂いは独特で、服も部屋も臭くなってしまいます。 ではあの匂いの正体は一体何なのでしょうか? 部屋干しの嫌な匂いは中鎖脂肪酸、中鎖アルコール、アルデヒドが原因です。 これらは洗濯物に残った汚れの中のたんぱく質や脂肪が分解、酸化されて発生します。 部屋干しにすると洗濯物が乾くまでに時間がかかり、その間に菌が増えてしまいます。また外干しの際は紫外線により殺菌効果がありますが、それが無いのも原因の一つと言えるでしょう。 どうしたら嫌な匂いを防ぐことが出来るのでしょうか? 湿気と匂いを防ぐ部屋干しのコツをご紹介します。 ・除菌力を高める。 ―通常の洗剤に酵素系漂白剤を混ぜたり、すすぎの時点で少量の酢を混ぜる、また部屋干し用の洗剤を使用するのもおすすめです。 ・洗濯機の容量や洗剤の量を守る。 ―いい匂いを保ちたい、しつこい汚れを落としたいという理由で、必要以上の洗剤を使ってしまうことはあるのではないでしょうか。実は決められた量を超えた洗剤を使うと、逆に溶け残ったものが匂いの発生となります。 ・お風呂の残り湯を使用しない。 ―節水と思い残り湯を使用することがありますが、実は残り湯には雑菌だらけです。残り湯は思い切って捨て、新鮮な水道水を使いましょう。 ・出来るだけスペースをあけて干す。 ―洗濯物の間隔をあけ、空気の通りをよくしましょう。またカーテンレールに干すと汚れが移ってしまうのでご注意を。 ・換気をよくする。 ―湿った空気と乾燥した空気を入れ替え、早く乾かしましょう。また洗濯物は風の流れに対して平行に干すと乾きやすくなります。お風呂場は換気扇がついているので意外と早く乾きます。 コツはたくさんあります。洗濯機で洗う時点で改善もできますし、干し方ひとつでも大きく変わります。 このジメジメした季節を快適に過ごし、うまく乗り越えていきましょう! 当社が推奨するFCC®ピュアマイルド(洗濯用)を是非、ご利用になって見て下さい! 他の衛生用品のチェックはコチラからどうぞ!→→→ 他の商品もチェック!!!

衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME