1月末、FCCにとっては期末です。 1年の締めくくりとして、来期の経営指針の発表会を行っております。 しかし未だコロナ禍の真っ只中、通常開催とはいかず発表者以外はリモートでの参加になりました。 初めての試みでトラブル...

1月末、FCCにとっては期末です。 1年の締めくくりとして、来期の経営指針の発表会を行っております。 しかし未だコロナ禍の真っ只中、通常開催とはいかず発表者以外はリモートでの参加になりました。 初めての試みでトラブル...
年も明け、もう20日以上過ぎました。 年末年始はコロナ禍の影響で、家でゆっくり過ごす事に徹していました。 そうなると気になるのは体重です。 ステイホームは確実に身体を大きくさせました。現在過去最高の体重です。 まずは食事...
先日、2回目の緊急事態宣言が発令されました。 1回目の緊急事態よりもコロナウイルスに対する慣れにより「楽観視」する方が多く見られます。 注意深く見ていかなければいけないのは感染数だけではなく重症者や死亡者の数です。 事実...
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、いろいろとお世話になりました。 本年も、格別のお引立てをお願い申し上げます。 昨年は、コロナ感染で世界中が多くの苦難を強いられてきました。 また、皆さん自粛や規制で日常生活が...
師走も押し迫り、今年ももう少しですね。 ずっとマスクをつけているせいか、今年は季節感がよく分からない、そんな1年でした。 夏は本当にひどく暑くて・・・、そのまま冬になっても何だか暑い感覚が続いていたように思います。 12...
坊主も走る12月になり、色々追い込みや来年の準備で忙しくなってきましたね。 コロナ禍になってからあっという間の日々だった気がします。 元旦には誰一人予想だにしていなかった状況ですが、とあるファン感謝祭に行ってきました。 ...
今年ももう残り1ヶ月を切りました。今年はコロナの年と言うのは言うまでもなく、 弊社でも実際にコロナウィルスに感染された方の出た企業の消毒作業も数多く対応致しました。 コロナウィルスは引き続き第3波が予断を許さない状況です...
遂にコロナウイルス第三波が到来しました。 連日、多くの感染者数の報道がありますが、コロナウイルスに対しての『慣れ』が感じられ、危機感を感じています。 寒さに強いコロナウイルスは、今後も感染拡大が予想されます。ワクチンの導...
めっきり、冬らしくなってきましたね!早朝に現場に向かうのですが、寒さが身に染みてブルブルと震え上がりながら車の運転をしています。同行スタッフは、体温調整出来ないのか、未だに半袖で過ごしているので、その姿を見て更に震え上が...
るるの業務の一環で、落ち葉清掃を行っています。 並木通りも少しずつ葉の色が移り変わり、落ち葉の量が増えてきました。まだまだ日差しの強い日が多いのですが、秋の深まりを感じる今日この頃です。 落ち葉の清掃に併せて、歩道のゴミ...
11月に入ると、随分と涼しくなりました。 この時期朝は寒くて、昼間は暖かいのでどの服を着ようか迷いますね。 先日、マネジメント研修というものを受けました。その中にとても興味深いものがありましたので、ご紹介します。 人を改...
日々の暖かさも和らいだかと思えば秋を通り越して一気に冬に突入しそうな勢いですね。 最近、一つ嬉しい出来事が… 疎遠になっていた友人と再び巡り合い…、というより何となくで疎遠になり何となくで話題に出たから連絡を取ってと。 ...