施工員ブログ

tel:0120-60-1064
#

ここ数年、ネズミ駆除のご契約が増えています。以前はゴキブリ駆除のご契約に対して1割弱程度だったのですが、現在では3割位まで増えています。特に都市部の被害が多くなっています。それだけネズミの被害に遇ってお困りのお客様が多い...

施工員ブログ

FCCの施工マニュアルでは、コールドテーブルが固定されて動かせない場合以外は、必ず天板を外して中に直接施工を行うようにしています。映像のように、ネジを外して天板を開けると配線部分とモーターの上部が現れます。 過去の状況で...

施工員ブログ

寒い寒いと思いきや、遂に雪まで降ってまいりました。そんな中ゴキブリ達は・・・相も変わらずいるんです。棲み良い場所を見つけては潜み、春を待っているんですね。 暖かい場所、見つかりにくい場所等にです。例えば、コンセントの差込...

施工員ブログ

スタッフの方に最近の状況をお尋ねすると、今朝も糞があったとの事です。 よくゴキブリの糞をご存知なんだなぁ。しかし、よくよくお話しを伺っていると、どうやらネズミの糞らしい。現在はゴキブリよりネズミでお困りの様です。 ゴキブ...

施工員ブログ

寒くなると鼠たちは暖かい寝床を求めビルや飲食店の建物隙間から室内に侵入してくることがあります。特に古い建物や施工不良がある店舗はどこかしら進入路があり、入り込もうとします。私たちは、そんな鼠の侵入を阻止するために金網、鉄...

施工員ブログ

今回は、 お店に着いて、まず近くにいたお客様に何気なく質問。 「最近、ゴキブリは見かけますか~?」 「いや~、最近は見かけませんね~。」 と、返答。 一安心しつつ、作業開始。 まず、気になったのが 「ちょっと、ゴミが多い...

施工員ブログ

さて、今回は危険な場所の話しをさせて頂きます。 まずは、写真をご覧下さい。 ご覧の通り、お皿にゴキブリが歩いています。 洗浄機脇に挟まっていたものを、取り出したらそこを巣にしていたゴキブリが其処彼処へと散っていきました。...

施工員ブログ

この冬の時期は、気温が下がり厨房内も寒くなります。人間も、この時期はコタツの中で、ジッとしていたり、エアコンが掛かった部屋から出ないのと同じように、ゴキブリも暖かいモーターやガス台などの熱源周りに生息していることが多くな...

施工員ブログ

大寒波到来というだけあって、寒い日が続きますね。人々が寒さで縮こまっていても、ゴキブリの生命力とはすごいものです。いつでも何処でも繁殖します。寒くても暖かい什器の中に、壁の隙間に潜み繁殖し、暖かくなるのをじっと耐えます。...

施工員ブログ

西新宿の和食料理屋さんの施工です。 施工を進めていくと、数はさほど多くはありませんが厨房内のあちらこちらにゴキブリの生息があります。中でも寒いこの季節、やはり熱源がある什器モーター部が巣になっています。 冷凍ストッカーの...

施工員ブログ

伊豆のホテルの現場です。弊社ではホテルのお客様と数社ご契約を頂いておりますが、客室を含め全館ご契約を頂いているところもあれば、今回の現場の様にゴキブリの生息し易い厨房・パントリー・従業員食堂等、水周りの重点箇所区域に絞っ...

施工員ブログ

新年あけましておめでとうございます! 新春を迎え皆様のご多幸をお祈り申し上げます。 本年度も皆様に「施工員のとれたてブログ」を通して 害虫駆除や、施工して感じた様々の情報をお届けし、 少しでもお役に立てるよう頑張って行き...

施工員ブログ

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME