施工員ブログ

tel:0120-60-1064
#

飲食店のゴキブリ点検作業です。 こちらの店舗はランチから朝方まで営業しています。 客席フロアーは、長時間にわたり暖房の空調が入っているので営業時間外でも比較的に店内の温度が高い状態です。 温度計で計測しなくても、入店した...

施工員ブログ

皆様こんにちは。 ご無沙汰しております。 今回も新規施工にお会伺い致しました。 ※ゴキブリがたくさん映っている写真があります。ご了承ください※ この写真をご覧ください。       コールドテーブルのモーター部です。 最...

施工員ブログ

本日起きたら冷え込みがきつく、車のフロントガラスが凍るような季節になってきましたね。それでもゴキブリは快適な場所を探して潜んでおります。この季節になると徐々に屋内でも暖かい場所に集まってきますので、冷蔵庫や洗浄機等の機器...

施工員ブログ

寒い季節になりましたね。部屋に籠って、こたつに入って過ごす時期になりました。ゴキブリも鼠も、寒さを凌ぐために隙間を見つけて中に入ってきます。特に鼠は、この季節は屋内に侵入してきて、内部の環境が好む環境であると内部に棲家を...

施工員ブログ

都内の居酒屋さんで、食材の納品等で使用される折り畳み式のプラスチックケースが、ゴキブリの巣になっていました。折り畳まれて什器下に放置されていたのが原因と思われます。朝晩冷え込む季節になりましたが、飲食店の厨房内は冷蔵庫等...

施工員ブログ

こんにちは。チャバネゴキブリの新規施工へお伺いしました。※ゴキブリの画像有こちらの写真を見てください。①ショーケースの水受け裏です。②コールドテーブルモーター電源隙間です。③④ショーケースをどかしたゴミの中です。 いかが...

施工員ブログ

先週から急激に冷え込んできて、いよいよ本格的に冬も近づいてまいりました。皆様も虫を見かける機会が減ってきたのではないでしょうか。しかし、ゴキブリをはじめとする虫の多くはいなくなっているのではなく、ひっそりと身をひそめて春...

施工員ブログ

日に日に寒くなってきましたね。雨が降るたびに、この時期は1度下がると言われています。ただ、今までの時季に比べると25℃位の気温の日もあり暑いくらいでしたが、気付いたら最高気温が10℃を続く日々です。私は、暑いのは全然平気...

施工員ブログ

朝晩が冷え込む季節となりました。 ゴキブリの生息ポイントも、これまでの広範囲から熱源周辺へと変化します。 注意ポイントのひとつとして、おしぼりウォーマーが挙げられます。 コードの部分も巣になり易いのですが、注意したいのは...

施工員ブログ

皆様、お久しぶりです。焼鳥屋さんの新規施工へお伺い致しました。これがまた、大量生息でした。 シャッターを開けたら床でチャバネゴキブリが徒競走をしています。電気を着けたら、ロッククライミングをしているではありませんか&#x...

施工員ブログ

日中の冷え込みもきつくなってきて、冬間近といった気候になってまいりました。 寒くなってきてゴキブリも減ってきたと感じている方も いらっしゃるのではないでしょうか? 答えは『ノー』です。 冬の間は勿論基本的には寒いので目に...

施工員ブログ

今回も、コールドテーブルについて、ご紹介させていただきます。 コールドテーブルは、天板が調理の作業台になりまして、更に物を置くことが出来る冷蔵庫になります。 コールドテーブルは、チャバネゴキブリが生息しやすい什器の一つで...

施工員ブログ

PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME