新年あけましておめでとうございます。旧年中は、「施工員ブログ」をご愛読頂き、誠にありがとうございます。本年も皆様のお役に立てる様にブログを通して様々な情報を発信して参ります。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。「FCC ...




新年あけましておめでとうございます。旧年中は、「施工員ブログ」をご愛読頂き、誠にありがとうございます。本年も皆様のお役に立てる様にブログを通して様々な情報を発信して参ります。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。「FCC ...
年末になり、今年も終わりですね。新しい年に向けて残りの時間でやり残しはないでしょうか。FCCでも、やり残し無いようにラストスパートです。ゴキブリ、ネズミ駆除は、もちろんのこと、清掃業務も大詰めにきていて行っています。さて...
先週から急に寒くなってきましたね。朝起きるとお布団から出たくありません(笑)実はゴキブリも寒いのは苦手です。過ごしやすい気温も人と同じくらいだと言われています。今回は私の入った現場の冬になると特ゴキブリがに集まりやすくな...
関東でも初雪が見られる程で本格的な冬になりました。 ゴキブリは俳句では夏の季語として使えるほど夏が一番厄介な害虫ですが、この冬も当然生息しています。 そこで勝手ながら冬のゴキブリ飲食店内生息スポットベスト3を独断と偏見で...
冬になり、最近周りでも咳き込んでいる人をちらほら見かけます。皆様、体の調子は如何でしょうか?寒くなり、目につくゴキブリは減ってるかもしれませんが、屋内には生息出来る環境はいくらでも存在します。特に飲食店の厨房には冷蔵庫系...
寒い季節になってまいりました。ゴキブリも人間と同様の温度帯を好みます。この季節は厨房内の暖かい場所であるコールドテーブルや洗浄機等の熱源のある什器や、その周辺に集まります。もうひとつ、注意したい場所として厨房の上部にある...
気温も大分寒くなってきましたね。気温が下がってくるとゴキブリの潜む場所も変わってきます。今まで、あちこち歩き回って目につきやすい状況立ったと思います。しかし、この季節からは温かな冷蔵庫やコールドテーブル、洗浄機のモーター...
皆様、こんにちは。日々、寒さが増していき、すっかり冬の季節です。今回は、カレー屋の施工にお伺いしました。こちらの現場では、レジ周りの施工した際にゴキブリの生息が目立ちました。レジにあるパソコン下に木の隙間があることが確認...
みなさまこんにちは。今回は都内の飲食店にお伺いしました。厨房内の壁に鉄板が張ってあるよくあるタイプの厨房です。こちらの飲食店では床と近い位置で鉄板がめくれてしまっており、壁と鉄板との間に隙間ができてしまっていました。その...
皆様、こんにちは。今回は都内の居酒屋へお伺い致しました。理由は天井からネズミ達が挨拶やシッポを見せている・・・・・と連絡が入りお伺いしました。天井を見ると時間にして3時間から4時間程かかる施工でした。2名で施工に入り汗だ...
今までにご紹介してきた、ゴキブリの巣になり易い箇所といえば、コールドテーブルや洗浄機、シンク裏等の什器類が大半です。しかし、什器類も確かに要注意ポイントですが、それ以外にもその店舗特有の生息し易い箇所があります。今回の現...
気温も下がりはじめて秋らしい陽気になってきましたね。20度を下回って肌寒いくらいです。今回は、配電ボックスについて紹介します。厨房の壁面上部に設置されていることが多く写真のような状況のようになっています。特に生息数が増え...