夏型過敏性肺炎について
皆様、こんにちは!梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、皆様いかがお過ごしで
しょうか。さて今回は、「夏型過敏性肺炎」についてお話させて頂きたいと思います。
夏型肺炎とは、夏になると、「良く風邪をひく」・「咳がいつまでも出る」等、そういう症状
があったら、もしかすると、夏型肺炎(夏型過敏性肺炎)かもしれません。肺炎といえば、
冬に良く起こるというイメージがありますが、夏でも起こりやすい症状が、夏型肺炎です。
夏型肺炎の主な症状は、咳が出たり、発熱(38度前後)があったり、倦怠感が出てきます。
普通の風邪と見分けがつかない為、診察を受けても、風邪と診断される事が多く、薬の処
方も、咳止めや抗生物質が出される事がほとんどだと思います。薬を飲んでいるうちに、
治ってしまう事もあるので、放置してしまいがちです。
ところが翌年の夏近くになると、また咳が出始めます。こうしたパターンを数年繰り返す
うちに、慢性化して肺の機能が次第に弱まり、ちょっとした事で息切れを起こす様になり
ます。さらに悪化すると、肺が萎縮し、酸素交換がうまく出来なくなって息苦しくなり、
時には、呼吸不全から危険な状態にもなりかねません。
普通の風邪とは違い、夏型肺炎は、なぜしつこく繰り返すのでしょうか。それは原因物質
に理由があります。夏型肺炎は、アレルギーによる過敏性肺炎の一つです。過敏性肺炎に
は、何十種類ものタイプがありますが、その4分の3を占めるのが夏型肺炎です。
夏型肺炎になる原因は、室内(自宅や職場等)のカビの一種(トリコスポロン)です。発
症すると、このカビの胞子を吸い込むたびに、咳等の症状が出ます。このカビは、温度が
20℃以上、湿度が60%以上で、活動をはじめ、高温多湿になる程繁殖し、胞子を沢山飛ば
します。
初めて夏型肺炎を発症した人は、夏の終わり頃に咳や熱(38度前後)が出やすい傾向がみ
られます。それが急性の夏型肺炎の症状です。しかし、この段階のX線検査では、影が出
にくく、見過ごされる事も少なくありません。
慢性化すると、熱は微熱程度で、咳だけが残る場合が多くなります。その為、今度は、喘
息(ぜんそく)等と間違える事もあります。カビが原因の夏型肺炎とカビの特徴は、症状
が風邪と良く似ています。
風邪とは違うのは、原因となっている場所を離れると症状が治まる事です。一つだけ私た
ちにも分かりやすい特徴があります。原因が室内のカビなので、室内を離れると症状が治
まってしまう事が多いそうです。
例えば、旅行等で、ホテル等に数日間滞在した時は、咳がほとんど出ません。ところが原
因のカビが発生している自宅や職場に戻ると、また症状が出る様になります。出来るだけ
初期の段階で、旅行中等に症状が軽くなるかどうかを観察します。
夏型肺炎の可能性がある場合は、早めに受診しましょう。夏型肺炎がやっかいなのは、自
宅や職場の原因となっている場所にカビが繁殖している限り、症状を繰り返す事です。こ
の夏型肺炎の対策は、生活圏から原因のカビを徹底的に除去する事です。
エアコンは部屋の湿度を下げる為には有効ですが、カビの発生原因でもあります。エアコ
ンを冷房状態から急に切ると中に水滴が溜まり、カビが発生します。カビの増殖を防ぐ為
には、エアコンを切る1時間前に送風状態にすると良いそうです。
また、エアコンはフィルターの交換・掃除をこまめに行い、しばらく使わない時は、送風
運転で内部を十分乾燥させます。エアコンを付けると咳込む等、既にカビが発生している
と思われる時は、専門の業者に依頼して掃除してもらうといいですね。
これだけ手間はかかりますが、カビは様々な面で健康に悪影響を及ぼしますので、こまめ
に家を手入れして健康に過ごしましょう。毎年、夏になると、風邪をひく、咳が出るとい
う方は、呼吸器科等の専門医に、一度きちんと調べてもらった方がいいですね。