冬にネズミの被害が多くなるのは寒さと餌?これをすれば防げる

tel:0120-60-1064

冬にネズミの被害が多くなるのは寒さと餌?これをすれば防げる

皆さんこんにちは!
厳しい冬の寒さか続く中如何お過ごしでしょうか。
今回はこの冬にネズミの被害が多くなる原因と対策についてご説明させて頂きます。

寒さがネズミ被害の原因?
冬はあらゆる生き物にとって厳しい季節です。
これはネズミも例外ではありません。
冬の寒さから逃げる為、ネズミは建物に侵入します。
ネズミが建物に侵入すると、天井裏の電線や壁を齧り破り、室内に侵入して悪さを致します。
冬のネズミの被害の原因の一つが、室内に暖を求めてくる事が挙げられます。

冬は餌が無くなる?
次にネズミが建物に侵入する理由として、屋外で餌が取りにくくなる事があります。
冬は餌になる昆虫や植物など取ることが難しくなり、必然的に人のいる場所に寄ってきてしまいます。
更に寒さを凌ぐのも相まって、ネズミが建物、屋内に侵入してくるのです。
ネズミは3日と十分な餌が取れないと餓死してしまいます。
それだけネズミにとって餌の確保は死活問題です。
餌を取るために、分厚いボードの壁や、はたまたコンクリートも齧り破る事もあり、侵入すると食べ物を荒らしたり、石鹸も食べる個体もいます。

どうすればネズミの被害を防げるのか。
ネズミの被害を防ぐ1番の方法はネズミを建物に入れない事です。
外周や室内にネズミの通り道になる様な場所がないか確認します。
見落としやすいのが、ダクトや通気口など元から外と室内に通じている場所です。
店舗などは改装や改築で使われなくなった配管からも侵入してくる事があります。
まずは物理的にネズミが建物に侵入出来る場所がないかを確認する必要があります。
他には忌避剤や殺鼠剤を使い、建物にネズミを寄せ付けないなど対策を取る事も有効です。

しかしこれらの方法は効果を出すには専門的な知識が必要です。
また侵入経路も予期せぬところからネズミが侵入する事も。

確実にネズミを防ぐには
以前ネズミが出ていたり、建物周辺でネズミを見かけたなどある場合はネズミの侵入、被害のリスクは高いと考えてください。
その場合はやはり専門業者に適切な対応をお願いする事が1番の予防対策です。
弊社ではまず無料の調査で今のネズミの被害状況、侵入の恐れのある箇所などを確認していきます。

調査後、対策や駆除方法をご提案致します。
気になる事がありましたら一度ご相談をお願い致します。

       DMハガキ2



PAGE TOP




MENU

CONTACT
HOME