ホテルや飲食店(日本料理・中華料理・焼肉)の鼠駆除 施工実績
2016-06-29 [記事URL]
八王子市 ホテル 防鼠作業
粘着マットによる捕獲作業を3回行った後、ネズミの捕獲が確認出来た場所から推測し、
ネズミがどこから侵入しているかを調査した結果、
写真にあるプレハブの冷蔵庫下にある隙間が侵入口である事を特定する事が出来ました。

冷蔵庫下の隙間はほんの数センチと狭いものですが、
これだけの隙間があればネズミは容易に侵入する事が可能です。
この隙間は加工しやすいパンチングボードを用い、ネズミが二度と侵入する事が無い様に塞がせて頂いております。

日本料理店 捕獲作業
※捕獲されたネズミの画像があります。ご了承下さい。
お店が閉店の時間にお伺いし、捕獲作業を実施しました。
厨房全体に満遍なく粘着マットを設置します。
今回は約800枚の粘着マットを設置しています。
翌日 の早朝に粘着マットの回収作業にお伺いした所、
写真の様に1枚のマットに大きなクマネズミの親が捕まっていました。

尻尾までを合わせると40~50センチもあります。
親ネズミを捕獲出来れば、後は知恵がついていない子どものネズミだけになるだけでなく、
これ以上繁殖するのが難しくなります。
よって、これ以上ネズミ の数が増える可能性がぐっと低くなります。
この後、ネズミが警戒心を持たなくなる8~10日のスパンを空け、
再び徹底的な捕獲作業を行い、侵入しているネズミを0にしていきます。
都内 中華料理店 捕獲作業
※捕獲されたネズミの画像があります。ご了承ください。
都内の中華料理店へ前日の夜に設置した粘着マットの回収に、お店が稼動する前にお伺いしました。
お店が閉店し、静かになり人気が無くなった頃にネズミが活動を始める為、
前日の夜に粘着マットを設置し、翌日の早朝に回収することが最も効果的なのです。
今回の捕獲作業によって、写真の様に店内に侵入していたネズミの捕獲に成功しました。
この様にFCCではネズミの習性に基づいて駆除を行いますので、
ネズミがいない環境を維持させて頂く事が実現出来ます。

都内 中華料理店 捕獲・防鼠作業
※捕獲されたネズミの画像があります。ご了承ください。
都内の中華料理店へ2回目のマット設置にお伺いしました。
店内全域に逃げ場が無い様にネズミ捕獲用の粘着マットを翌日の朝まで設置しました。

結果、写真の様に厨房内に侵入していたネズミが10匹捕獲されました。
これだけ捕獲体が居ると、ネズミが何処から侵入してきているのかを容易に割り出す事が可能です。

写真は捕獲体の位置や向きなどから割り出した侵入口になります。
人から見れば非常に小さな隙間ですが、ネズミはこの様な僅かな隙間さえあれば、侵入する事が可能です。

その為、この隙間に金網を入れてから周りをネズミが嫌う成分が含まれているパテでしっかりと埋めて固定しました。

都内 焼肉店 捕獲作業
※捕獲されたネズミの画像があります。ご了承ください。
こちらの焼肉店様へ1回目の捕獲作業にお伺いし、厨房に入ると足元に黒い影が何度も横切り、
あちこちから鳴き声が聞こえてきました。多くのネズミが潜んで いる事が伺えます。
潜んでいるネズミが警戒しない内に手早くマットの設置を行い、消灯します。
翌日マットの回収に伺った所、写真の様に10匹以上の捕獲が ありました。
今回の捕獲作業で捕獲されたネズミの体の向きやマットの位置から割り出した
大きな侵入箇所を防鼠作業で塞ぎ、また8~10日のスパンを空け、
ネズミの警戒心が無くなった時に2回目の捕獲作業を行います。



































捕獲作業は、部屋全域に粘着マットを敷き詰めます。その際、ネズミがどう逃げようとも確実に捕獲出来る様に、にコの字になる様に粘着マットを設置します。(写真参照)
こだわりのお肉からホルモン、冷麺等まで高品質でリーズナブルに取り揃えている焼肉屋さん。落ち着いた和を基調にした店内は若者から家族連れまでゆっくりとお肉を堪能できます。
牛角 自由が丘店 店長 高城 英史 様
当店の本社から紹介してもらいました。
以前は営業終了時間の近くにネズミを見かけたり鳴き声を聞く事が多く、苦慮しておりました。
最初にマット設置にて捕獲作業を行ってもらった所、十数匹も捕獲されました。それから一気にネズミの数が減ってゆき、最終的に落ち着きました。それまでの事を考えるととても大きな変化だと感じています。
今年は外部よりネズミの侵入があったので、対応をお願いしています。
スタンダードな居酒屋メニューから創作的な料理まで豊富に揃えており、様々なコースメニューとあわせて幅広い客層から人気のある和風居酒屋です。
土間土間 池袋西口店 店長 河野 隆史 様
隣のビルが新しく立て直されてから、店内でネズミの姿を頻繁に見かける様になりました。
それまでは当店が入っているこのビル内ではネズミが出たという事が無かったこともあり、大変困っておりました。
そこで本格的に店内に侵入してくるネズミを駆除しようと考え、ネズミの駆除業者を探したのがきっかけとなります。
都内の下町にある昔ながらの串焼き居酒屋。新鮮な地鶏や珍しい部位の串焼きは大変評判の様です。古い木製の建物の1階にカウンター席、2階にテーブル席が数席のこじんまりとしたお店ですが、地元の方を中心に連日賑わっています。
都内和風居酒屋 店長:T・H様
ネズミの被害で苦慮していた所、DMがFAXで送られてきたので連絡してみました。この建物の大家さんにも立ち会ってもらい調査して頂き、早速駆除を依頼させて頂きました。
飲食店
一般家庭の方
ホテル・旅館
食品工場



