飲食店のゴキブリ対策~害虫駆除の業者に依頼するメリットと費用は?~

tel:0120-60-1064

飲食店のゴキブリ対策~害虫駆除の業者に依頼するメリットと費用は?~

飲食店の天敵…ゴキブリ、その発生原因と根絶方法とは果たして!?

【飲食店様の頭を悩ませている物の一つに、ゴキブリ対策はかなり上位に挙がってくるのではないでしょうか!?それくらい飲食店様は、憎たらしい“ゴキブリ様”に大変好かれてしまいます。 それには理由がちゃんとあって、飲食店様には、ゴキブリが好む、居心地の良い空間や、物がたくさん詰まっているからなのです。まさに、ゴキブリにとっては“宝箱”!!!ですが、こちらからしたら、たまったものではありませんよね!! 少しでもゴキブリの居心地の良い条件を無くして、ゴキブリを寄せ付けないようにしなくてはなりません。飲食店様はどうしたって、食材等を扱われております。それから、厨房は一年中暖かく、湿度も高めです。そういった環境をゴキブリは好みます。 そして、お忙しいのは重々承知なのですが、什器下などにゴミが溜まってしまっていたりすると、それを棲み家やエサにするゴキブリはそれを肥やしに繁殖をしていきます。 上記に挙げさせて頂いた条件以外にも、たくさんのゴキブリに好まれてしまう要素が、飲食店様には詰まっています。これは大変申し訳ない事なのですが、事実なのです。 ですから、その一つ一つを丁寧に解決していき、是非ゴキブリの生息のないお店を一緒に目指しましょう!!その為には、日頃ご自身で行う対策と、それでも難しいようでしたらプロの業者に依頼して頂く事も、ご検討願いたいのです。 やはり、大量発生してしまいますと、ご自身の対策だと追いつかない可能性がございます。ひとまず、こちらのコラムを読んで頂きまして、是非飲食店様のゴキブリ対策に役立てて頂ければと思います!!】

目次

1.なぜ飲食店はゴキブリが繁殖しやすいのか!?

冒頭でも少しお話させて頂きましたが、飲食店様はなぜゴキブリに狙われてしまうのか!?また、なぜゴキブリの侵入を許してしまうと繁殖が広まり大量発生してしまうのか、というお話をさせて頂ければと思います。

まず、ゴキブリが好む場所や条件をご説明させて頂きますと、「おぉ~!!バッチリ飲食店と当てはまる~!!」とご納得して頂けるのではないかと思います。今までと重複してしまう所もあるかと思いますが、大事な事なので何回でもお話させて頂きたいと思います!!

さて、ではゴキブリが好む場所や条件なのですが、まずゴキブリは暗くて湿度があって、暖かくエサが豊富で、また水がないと生きていけないので、水が豊富にあって、物がゴチャゴチャしていて身を隠す場所がある、そんな場所が大好きです。

また、ゴキブリは集団で行動する生き物ですから、仲間がいる所におびき寄せられる習性があります。数匹のゴキブリが侵入し、フンをしてしまうとそこが安全な場所と認識されゴキブリが居座る原因となってしまいます。

ですから、ゴキブリのフンもきちんと片づけなければなりません。上記のようなゴキブリの好む状況が具体的に飲食店様のどういった所に当てはまるかというお話をさせて頂きます。まず、飲食店様にはゴキブリのエサが豊富にあります。

それは、食材であったり、食べ残しや飲み残し、生ゴミの放置、調味料の液だれ、油汚れ、床に溜まってしまったゴミの放置、などの状況がございますと、ゴキブリのエサになり集まって来てしまいます。

また、ゴキブリが生息しやすい暖かい温度の場所は、飲食店様によくある大型冷蔵庫の裏や、什器下、コールドテーブルのモーター部分は暖かいので、ゴキブリは良く集まってきます!!

特に冷蔵庫の裏の熱源部分や、コールドテーブルのモーター部分は、“暖”も取れますし、身を隠すのにも最適です。狭くて暗いのもお気に入りかもしれません。

こういった場所で巣作りをし、人知れず繁殖を繰り返していき大量発生へと繋がっていくのです。こういった所をチェックして頂くとゴキブリを発見しやすくなると思います。

それから、飲食店様には、ゴキブリが侵入しやすい条件が整っております。

まず、お客様が出入りする出入り口からの侵入、また裏口などがあればそこからも侵入してきます。それから、換気扇なども侵入口になります。換気扇に油汚れがこびり付いている場合は、換気扇専用のフィルターなどでガードをしておかないとゴキブリの侵入口になってしまいます。

また、排水口も侵入口の一つになる場合があります。排水口には専用のネットをし、排水管はできるだけS字型のトラップがあるものにしてください。S字型のトラップ部分に水がたまることで、下水側からゴキブリが這い上がって来る事を防ぐことができます。

以上のような、エサや水が豊富にあって、侵入しやすく、ムシムシと暑く、暖と湿気を確保できる厨房等があり、身を潜められる場所もたくさんあって、なおかつ衛生管理が行き届いていらっしゃらない飲食店様などは、特にゴキブリに好かれ、居座られてしまいます・・・!!

そして、その状況に気づかず対策もせずに過ごしていると、ゴキブリは「シメシメ・・・!!」と言わんばかりに、調子付きますし、凄まじい生命力と繁殖力であっ!という間に大量発生となってしまいますので、十分にお気を付け下さい。

では、次の項目でどうしたらゴキブリの繁殖を抑えられるのかをお話させて頂きたいと思います。

2.ゴキブリを繁殖させない為に日頃から出来る事とは

それではさっそく、飲食店様がゴキブリを繁殖させない為に日頃から気をつけられる事をお話させて頂きたいと思います。基本的には、項目の「1. なぜ飲食店はゴキブリが繁殖しやすいのか!?」でお話させて頂いたことの対策を行って頂ければ大丈夫かと思います。

まず、飲食店様にはゴキブリのエサになるものが豊富にある、というお話をさせて頂きましたが、その対策としては、まず食材を出したままにしないことです!

特にゴキブリは、玉ねぎやニラ、ニンニクのニオイが大好きですから、そういった食材を外に出した状態で保管しておくと、ニオイに釣られてゴキブリがおびき寄せられてしまいますし、エサにもなってしまいます。

もちろんそれ以外の食材も、注意が必要です。ゴキブリは基本的に雑食で、なんでも食べてしまいます!!食材の保管は冷蔵庫に閉まっておくか、タッパーなどの密閉容器にいれて保管するようにしましょう。

小麦粉や砂糖なども同様です!!また、調味料や油も立派なエサになってしまいます。調味料はお酒やみりん、マヨネーズやソース、ドレッシングなどなどたくさんありますが、そのような調味料のフタは必ず閉めましょう!!

また、液だれはきちんと拭きましょう!!調味料もできれば冷蔵庫に入れるか、タッパーなどの密閉容器に閉まって下さい!!また、油汚れも立派なゴキブリのエサになります。

換気扇や、グリーストラップにこびり付いた油汚れ、ヌメリ、床のベタベタ・・・。全てゴキブリが好むものです。ゴキブリはそういった汚れた場所が大好きですから、衛生管理はしっかりと行わなければなりません。

同様に、生ゴミ等の処理も怠らないで下さいね。食べ残し、生ゴミを放置しない、お酒やジュースの空き瓶、空缶も放置しないで下さいね。しっかり捨て、ゴミ袋は密閉、空缶などもしっかりとすすいでニオイを取りましょう。

特にゴキブリはビールのニオイが大好きです!!また、ゴミ箱もフタ尽きの物を使用するだけで随分違いますよ!ニオイ漏れも防げます。また、ゴキブリは、ゴミが散らばっている所が大好きです!!

そこで巣作りもできますし、ゴミはエサにもなりますし、暖も取れます。そういったゴミはよく什器下に溜まっていることが多く、ゴキブリが発生している飲食店様の什器下をのぞかせて頂きますと、たくさんのゴミが溜まってしまっています。

こういった一つ一つの意識が大変ですが、とても大切になってきますので、気を付けて下さいね。基本的な意識は常にピカピカ、クリーンでスッキリした状態をイメージして下さい。そういった場所をゴキブリは嫌います。

また、水周りも気を付けて下さい。シンク周りが水でびしょびしょになっていますと、その水を求めてゴキブリは集まって来ます。ゴキブリは水がないと生きていけませんので、水を与えてしまう環境を作らなければ、ゴキブリの生命力を奪えます!!

少々面倒くさいかもしれませんが、常に布巾で水滴を拭くなど、カラカラ・ピカピカの状態を意識しておいて下さい!!床の油汚れ、水浸しも同様に気を付けて下さいね!!また、換気を工夫するなどジメジメしない対策も必要です。

窓があるならば、換気をして頂く事も大切なのですが、この時注意しなければならない事は、窓からゴキブリが侵入してしまう危険性がある事です。きちんと網戸を使用しましょう!!

また、網戸に穴が空いていたり、破れていたり、隙間が空いてしまっていますと、そこからゴキブリは容易に侵入してきてしまいます!!網戸を交換するか、隙間があれば、専用の隙間テープで隙間を埋めて下さい。

それから、ゴキブリが嫌いなニオイを香らせる事によってゴキブリを寄せ付けない工夫ができます!!

ゴキブリは、レモンなどの柑橘系のニオイや、ミント・ハーブ系のニオイが嫌いなので、食器用洗剤をそういった香りのものを使用するか、芳香剤を窓付近、出入り口付近に置くのも良いでしょう。

また、レモンを絞ったレモン汁を霧吹きに入れて、シンクなどに吹きかけるのも良いでしょう!!あとは、とにかく清潔を保つ事です!!ゴミを溜めない、汚れを溜めない、物をゴチャゴチャ置かない、食材などを出しっぱなしにしない、などですね。

それから飲食店様は、食材やお酒などの荷物が運ばれて来たりしますよね。その荷物と共にゴキブリが店内に侵入して来る場合があります。ダンボールに紛れ込んでいたり、棲み家にしていたりする場合があるので、卵を産み付けている可能性もあります。

ゴキブリの卵は1センチ程のカプセルの様な形をした卵鞘(らんしょう)という物の中に、卵がたくさん詰まっている形になります。これは、卵を乾燥や外敵から守る為で、生き残れる為に工夫されております。

この卵に気づかずに店内に入れて放置してしまうと、卵が孵化しゴキブリの赤ちゃんが生まれてしまいます!!荷物などはすぐにチェックし、可能ならばダンボールなどから出してすぐに片付けてしまいましょう。

ダンボールはゴキブリが大好きな物の一つなのですが、ダンボールはエサにもなりますし、暖も取れます。そして棲家にもなります。倉庫などにダンボールをまとめた物を長期間放置するのもやめましょう!!すぐにゴミとして処理して下さいね。

片付け・収納・衛生管理が大事になります。常に、ピカピカ・スッキリ・クリーンな事を心掛けて下さい!

3.それでもゴキブリが出てしまったら・・・自分で出来る応急処置方法

様々な日頃の努力をしていても、万が一ゴキブリが発生してしまったら・・・。

こんなショッキングな事はありませんよね。ですが、やはりどんなに清潔を保ち、エサや水を与えない環境を作っていても、外からの侵入を許してしまいゴキブリが迷い込んでくる事はあります。

侵入口のチェックをしていても、見逃していた箇所があったり、建物の老朽化から壁に隙間ができていたり、誰かの荷物に紛れ込み運ばれてきてしまった、など私たちが分かりづらい場所からも侵入してくる事もあります。

もちろん、日頃から清潔を心掛けていらっしゃれば、エサや水にありつけず、ゴキブリは居心地の良い他の場所を探してどこかに行ってしまうか、ゴキブリの寿命を縮め、死に至らしめられるかなど、とにかく大量発生は防げるかと思います。

ですが、やはりそこまで衛生管理が行き届いてなかったり、忙しくてゴミが溜まってしまっていたりなどしてしまいますと、あっと言う間に大量発生を許してしまいます!!

そこで、ゴキブリを発見してしまった時の為のゴキブリ対策の方法をいくつかご紹介させて頂きたいと思います。まず、ゴキブリが一匹「ササササッ・・・」と横切る所を見てしまったら、ゴキブリが棲家にしていそうな場所をまずチェックしましょう!!

例えば、大型冷蔵庫の裏の熱源部分や、冷蔵庫のゴムパッキンの隙間にゴキブリが生息している場合があります。こちらのゴムパッキンは意外と暖かく熱を持っている事を皆様はご存じですか?

ゴムパッキンの絶妙な隙間も特にチャバネゴキブリに好かれる構造になっていますので、この場所はよくチェックしてみて下さい!!また、コールドテーブルのモーター部分も熱を持っていて隠れやすいので、棲家にしている可能性があります。

また、食器棚の中や、あまり使っていない食器の隙間、棚の下に敷いているシートの間など、棲家になりそうな所はいくらでもあります。あとは、什器下、ゴミが溜まっている場所、ダンボールの隙間、などです。

また、それらの場所に、ゴキブリはいなくても、ゴキブリのフンが付着している場合もあります。ゴキブリのフンは非常に小さく、だいたい1ミリ~2.5ミリの大きさで、色は茶か黒色をしています。

見た目はブラックペッパーや黒ゴマを細かく砕いた様な感じです。また、ゴキブリのフンは独特なニオイを発しており、酸っぱいようななんとも言えないニオイだそうです。

こちらのニオイの中にフェロモンが含まれていて、そのニオイに他のゴキブリが反応し、仲間で行動するゴキブリ達は、どんどんその場所に集まって来てしまう習性があります。ですから、ゴキブリのフンを放置する事はとても危険です。

また、ゴキブリは自分のフンさえもエサにしてしまいます。もし、ゴキブリのフンらしきものを発見してしまったら、すぐに拭き掃除などして取り除きましょう!!また、同じくゴキブリの棲家になりそうな場所に、ゴキブリが卵を産んでいる可能性があります。

ゴキブリの卵は、卵鞘(らんしょう)という、1センチ前後のカプセルのような形をしています。その中に卵がたくさん入っており、そのカプセルはその卵を守る役割を果たしています。

チャバネゴキブリの卵は茶色っぽい半透明で、皮が薄くて弱いので、チャバネゴキブリの場合は、メスはそれをお尻にくっつけたままでしばらく生活しき、孵化する直前に産み付けます。

また、クロゴキブリの卵鞘(らんしょう)は黒い色をしています。クロゴキブリは、孵化する1ヵ月くらいまえには卵鞘を身体から離します。これらの卵らしきものを見つけたら、早急に処理して下さい。卵が孵化してしまいますと大変です!!

それから、ゴキブリを見かけてしまったら、ゴキブリを駆除する事を考えなくてはなりません。よく市販されている、ゴキブリを捕まえられる罠を設置する、もしくは、昔からゴキブリ退治に使用されてきた、ホウ酸団子(毒エサ)を仕掛けてみるのも良いでしょう!!

燻煙剤タイプの駆除方法もあります。
こちらは、食材を扱い、お客様を迎え入れる飲食店様にはあまり向かない方法かもしれませんので、あまりオススメはできませんが、そういった方法もあります。

燻煙剤を使用する場合は、食材や食器や火災警報器などに気を使い、十分に時間の取れるお休みの日に行いましょう。燻煙剤を使用する場合は、1回だけではなく2回焚くと良いでしょう。

1回目は今生息しているゴキブリに対してで、2回目は卵に対して行います。ゴキブリは死ぬ前に卵を産み落としていきますので、その際は2週間くらい時間を空けて行って下さい!!

またこのような、罠やホウ酸団子などを仕掛ける場合には、ゴキブリが居そうな場所に仕掛けましょう!!

例えば、ゴキブリの通り道になりそうな、壁沿いで、棚などが置いてあって狭い隙間が出来ている所や、部屋の四隅、什器下、冷蔵庫の裏、モーター内部、物陰になっている所などですね。

この罠にけっこうな数、ゴキブリが引っかかるようでしたら、けっこうな数繁殖してしまっている可能性もありますね。ゴキブリの死骸は汚いですし、ゴキブリのエサになるなどして、仲間をおびき寄せてしまいますので、死骸を発見したら速やかに処理しましょう!!

罠もこまめにチェックして、ゴキブリが引っかかっていたらすぐに交換して下さいね。徐々に数が減ってきたら、駆除できている証拠です。頑張りましょうね!!

4.やはりプロ!業者にゴキブリ駆除依頼をした方が良い理由

日頃からゴキブリ対策をしていらっしゃる飲食店様も、ちょっとゴキブリ対策が疎かになってしまっているなぁ~という飲食店様も同様に、ゴキブリの侵入を“100%防ぐ事は不可能”です。

ただ、ゴキブリの侵入を許してしまっても、衛生管理を徹底し、駆除方法をしっかり行っていれば、すぐにゴキブリが大量発生してしまう、という事態は極力防げると思います。

ですが、ゴキブリの生命力・繁殖力は凄まじいものがあります!!なかなか普通の人では気付けないような場所に身を隠し、繁殖をしている場合があります。

また、ゴキブリは1センチ程の隙間があれば、その穴の中に入る事が出来ますので、一見とてもキレイにされている店舗様でも、死角となっている穴などに巣を作られていてしまい、侵入されることがあります。

また、素人目ではなかなか気づかない事ですが、お店のインテリアで木のテーブルやイスや、観葉植物などもゴキブリのエサや棲家となってしまいます。

お店のイメージやコンセプト、雰囲気も大事にしたい所ですから、これらをやめて下さいとは、やはり言えませんよね。こういった観点から言っても、プロの目線がある、ゴキブリ駆除の業者に依頼するというのも一つの手なのではないでしょうか。

その道の“プロ”というのは、その“確かな技術”や、“結果が伴った信頼”、などでご飯を食べさせて頂いておりますから、やはりご自身でのゴキブリ対策より、はるかに効果が出てくれないと、おかしい事になってしまいます。

様々なパターンの現場や、事例を経験してきた、熟練の技術スタッフがいる業者でしたら、かなりいい結果を期待しても良いのではないでしょうか。また、プロは使用する薬剤や道具も違いますよね。

例えば、弊社、株式会社 FCCの場合ですと、FCCオリジナルベイト剤というものがございます。こちらはイメージとしてはホウ酸団子に近いものですが、弊社がオリジナルで開発した、コーキング剤(毒エサ)となっておりまして、人にも環境にも優しい素材で出来ていますので、食品を扱う飲食店様にもピッタリです!!
薬剤を散布する方法ですと、食器や食材を片付けなくてはならないですが、弊社のコーキング剤ですと、その必要もありません。だけど効果は抜群です!!こういった、業者一つとっても様々な業者がありますね。

それと、きちんとした登録業者に依頼してお店を見てもらっている、という事実は衛生対策の証明になり、保健所などの監査の時にも有利に働きます。また、ご自身での対策ですと、例えば薬剤や罠をしかけたとしても、その後のメンテナンスを忘れてしまいがちです。

どのようなスパンで薬剤を取り替えれば良いのか。どのような場所に薬剤や罠をしかければ良いのか。また、市販で売られている薬剤と業者が使っている薬剤の、もともとのレベルも違うと思います。

ただ、薬剤とは“毒性が強いから良い”とか、“殺虫能力が高い薬剤だから良い薬剤”という事ではなく、弊社のような、“環境や人体に配慮しているが効果は抜群”といったような、総合的に考えて、“安心・安全・効果が高い”といったポテンシャルの高い薬剤を、レベルの高い薬剤だと言う事ができると思います。

そういった、“プロに頼まないと得られないもの”というものがあると思います。

それから、プロの業者に頼むメリットと言えば何よりも、手間がかかるゴキブリ対策を“任せられる”事です。ゴキブリという生き物は、本当に凄まじいストレスを人々に与えます。

見た目も気持ちが悪いですし、不衛生です。ゴキブリのフンを媒介して菌やウイルスを人に移すとも言われております。また、お客様商売をしていると、“ゴキブリがいる店”というだけで、相当のイメージダウンになります。

それ程不快なゴキブリに、手間暇をかける事自体、かなりの精神的負担にもなりますし、お掃除をしたり、薬剤や罠を狭い場所に置いたり、など体力的にも負担になります。そして、時間もかかります。

その割に、ご自身での対策だけですと、やはり効果が弱く、大変申し上げにくい事ではございますが、凄まじいゴキブリの生命力に太刀打ちできない場合が多々ございます。そんな手間暇を一手に引き受けてくれる!!!

それが、業者に頼む大きなメリットになるのではないでしょうか!!!
また、きちんとゴキブリを仕留めてくれる!!!責任をもってゴキブリの生息をゼロにしてもらえる!!!

そこが、一番大事です。ゴキブリを根絶する。ゴキブリ“ゼロ”の店を目指す!!!その為には、何ができるか。何が必要か。是非、お力にならせて頂ければ、と思います。

5.シミュレーション!実際にプロの業者に頼んだ場合の内容・費用

前項では、ゴキブリ駆除対策には、ゴキブリ駆除のプロの業者に頼んだ方が良い理由をお話させて頂きましたので、こちらでは実際にプロの業者に頼んだ場合の内容やおおよその費用などを、少しお話させて頂きたいと思います。

ただ、プロの業者と申しましても、様々なゴキブリ駆除の業者がありますので、こちらでは弊社、FCCの事をお話させて頂きたいと思います。

弊社の場合ですと、まずお客様からご依頼を頂きましたら、店舗様などの場合は現地調査に伺わせて頂きます。

こちらの費用は一切かかりません。そこで、ゴキブリの生息状況を調べさせて頂き、施工面積(床面積とは異なります)、店舗状況などを踏まえお見積りを発行させて頂きます。

そこで、弊社にご依頼頂ける運びとなりましたら、ご連絡を取らせて頂きまして、施工スケジュールを決めさせて頂きます。その後、予定日に施工スタッフが店舗様に向かわせて頂き、施工させて頂く流れになります。

弊社の場合、契約期間は基本的には「一年契約」とさせて頂いておりまして、基本的には、「初回施工」、「一ヵ月点検」、「半年点検」にお伺いさせて頂きまして、それでもゴキブリの生息が止まらないようでしたら、その期間内でしたらプラスの費用は頂かないで何度でもお伺いさせて頂くシステムとなっております。

基本的な「一年契約」の流れとしましては、「初回施工」でまず、①ゴミの掻き出し作業を行わせて頂きます。ゴキブリのエサと発生源をシャットアウトする為、“専用の掻き出し棒”を使ってゴミを徹底的に掻き出します。

そして、②「巣の発見」を行います。プロの目線から、見つけづらいゴキブリの巣を見つけていきます。こちらで確実に巣を発見し、ゴキブリの卵やフンを除去していきます。最後に③「オリジナルコーキング施工」を行わせて頂きます。

巣を中心に最低でも2~3時間かけて、丁寧にFCCオリジナルコーキング剤を施工させて頂きます。発生が著しい店舗様には、味と成分が異なる2~3種類のコーキング剤を使用させて頂きます。

ゴキブリは、これらのコーキング剤を食べて、脱水症状を起こして死んでいきます。弊社のシステムと致しましては、こちらのコーキング剤を1ヶ月かけてゴキブリに食べさせ、約一ヶ月後にはゴキブリがいなくなる、という流れになっております。

これで、「初回施工」は終了になります。次に施工に入らせて頂くのは「一ヶ月後の状況調査」になります。こちらでは、①初回施工後、約一ヶ月でゴキブリがいなくなるはずですので、その確認をさせて頂きます。

万が一この時点でゴキブリの生息が止まっていないようでしたら、再度、原因追及をさせて頂きまして、再び施工をさせて頂き、生息が無くなるまでご対応させて頂きます。次にお伺いさせて頂くのは、「半年後のメンテナンス施工」です。

「初回施工」「一ヶ月後の状況調査」後から、一度もゴキブリが出ていないようでしたら、この「半年後のメンテナンス」では、再調査をさせて頂いた後、ゴキブリが食べてしまったり、剥がれてしまったコーキング剤をメンテナンスとして補います。

それで、終了となります。最後に「更新」なのですが、半年が過ぎて何もないまま一年の契約が終わりに近づきますと、「次の一年間のゴキブリ対策も、FCCにお任せ頂けませんでしょうか」、というご相談をさせて頂きます。

それはなぜかと申しますと、まず弊社のコーキング剤の効き目が、約一年間しか持たない事と、このコーキング剤の施工を止めてしまいますと、再びゴキブリが発生してしまう可能性があるからです。

ですから、また一年間ゴキブリがいない店舗を目指す為に、継続して弊社のご利用をお勧めさせて頂いております。以上が弊社、株式会社FCCのゴキブリ駆除の基本的な流れになります。

もちろん「一ヶ月後」、「半年後」の調査以外でも、お客様がお困りの際は、ご連絡を頂けましたら、契約期間内は全て無料でお伺いをさせて頂き、施工をさせて頂きますのでご安心下さい。

また、料金のご説明になりますが、弊社の場合ですと一年契約でおおよそ50平米、6万5千円となります。他のゴキブリ駆除業者の相場と致しましても、50平米6万円から7万円という価格設定となっております。

ただし、中にはその基本料金にプラスして、施工に入る回数が増える毎に料金をプラスしていく様な形の業者もございますので、注意が必要です。弊社は一切、余計な料金は頂きませんので、その点はご安心下さいね。

今回のコラムをお読み頂いて、少しでもご興味をお持ち頂けましたら、是非お気軽に弊社にご相談下さい!!お力になれますよう、全力を尽くしてゴキブリ駆除を行わせて頂きたいと思います!!


業種別の対策方法



※クレジットカード決済に対応しています。


コメントを残す

*

PAGE TOP




MENU

CONTACT

TEL
HOME