自粛期間中のお掃除~お風呂編~

自粛期間中のお掃除~お風呂編~

2020-05-13

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、外出自粛が求められおうち時間が増えた方も多いかと思います。
家にいる時間が増えたことにより、お部屋の汚れが気になり始めたという方には、外出自粛中の今だからこそ普段なかなか手を付けない場所のお掃除を行うチャンスです!

今回は「お風呂掃除」についてご紹介したいと思います。

これから梅雨の時期になりますが、湿度が高まりカビがより繁殖しやすくなってしまいます。
カビの時期の繁殖を最小限に抑えるためにも、今のうちに掃除をしておきましょう

1・お風呂から上がる前に熱湯でカビ対策
お風呂から上がる前に、42度~60度くらいの熱湯をまんべんなく浴室や壁、床にかけます。
浴室の換気はとても大切ですが、浴室にカビが残っている状態で換気扇を回してしまうと、カビが浴室全体に広がってしまうため、熱湯でカビを死滅させてから、換気を行いましょう。

2・頑固なカビは塩素系洗剤を使用する
頑固なカビは、塩素系の洗剤を使用すると綺麗に落とすことができます。
壁に出来たカビは普通に洗剤をつけても垂れてきてしまうため、その際はカビの上にティッシュを被せてから、その上に塩素系の洗剤をかけると垂れずにうまくいきます。

3・天井掃除はクイックルワイパーを使う
天井のカビを掃除しようとしても難しいですよね。
そこで手の届かない天井の掃除は、クイックルワイパーを使用すると簡単に掃除することができます。
クイックルワイパーにキッチンペーパーを装着し、消毒用エタノールをキッチンペーパーに染みこませて天井を拭くだけで、カビ掃除になります。
エタノールは揮発性が高くすぐに乾くので、水で洗い流したり拭いたりする手間もかかりません。

いかがでしたでしょうか?
この機会に普段なかなか手を付けない場所の掃除をして、お家時間を快適に過ごしましょう!

【今週のおすすめ商品】

★FCC Fine Water1本入り★

FCC Fine Waterは、これ1つで洗浄・除菌・消臭・防錆の4つの効果を発揮します。

界面活性剤や化学薬品を一切使用せず、100%水のアルカリ電解水で出来ていますので、お子様やペットがいるご家庭でも安心してお使い頂けます。
用途によって薄めてご使用頂くため、コスト面でもとてもお得です!
ぜひお試しください!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME