蚊対策!

蚊対策!

2017-08-23

まだまだ蚊が元気に飛び回っている時期です。
そこで今週は蚊に刺されやすい人の特徴と、自宅での蚊対策についてご紹介致します!

■蚊に刺されやすい人の特徴

①体温が高い人

テレビに蚊がひっついていた。なんて経験、ありませんか?
実は、蚊は温かいところが大好きで引き寄せられてしまうそうです。
体温が高い人はもちろん、赤ちゃんやお子さんは体温が高いのでご注意ください。

②妊娠している人

妊婦さんも同様に体温が高いとされています。
また、妊婦さんは呼吸の回数が多いそうです。
蚊は二酸化炭素に反応するので、息を吐く回数が多いと刺されやすくなってしまいまうそうです。妊婦さんはご注意ください。

③飲酒・運動・入浴をした人

飲酒をしたら、人は体温が高くなります。
また、呼吸に二酸化炭素が多く含まれてしまうのだそうです。
(運動と入浴も同様に体温が上がるため刺されやすくなります。)

④暗めの服を着る人

黒い服を着ていたら、蚊がすごく寄ってきた・・・
そんな経験をした方はたくさんいらっしゃるかと思います。
もしかしたら、温かいところに寄ってくる習性のある蚊は、
熱を集めやすい黒色が好きなのかもしれないですね!(あくまで個人的な意見です!)

■蚊、対策!

1.まずは発生源をおさえる!

蚊は鉢植えの受け皿などに水が貯まっている場合、卵を産み付けやすいです。
水が貯まっていたら捨てるように心がけましょう。

2.蚊取り線香やノーマットを使う

王道ですが、有効です。蚊取り線香はワンちゃんやネコちゃんのいるご家庭はもちろん、
赤ちゃんや妊婦さんがいるご家庭でも安心して使える殺虫成分を使っているのでおすすめです。

③扇風機を使う

意外にも、蚊は飛ぶ力がそれほど強くないんだそう。
扇風機の風の勢いに負けるなんて、意外ですね。
寝るときは風に当たり過ぎて冷えないようにご注意ください。

④足の常在菌を拭き取る

こちらは某番組で紹介されていた方法です。
ネットで調べたら詳しく載っているのですが、
アルコールが含まれたティッシュなどで足裏・足首を拭き取ると
蚊に刺されにくいのだそうです。お手軽で意外な方法ですね。

―いかがでしたでしょうか。

少しでも蚊の特性や、蚊の対策を知って少しでも夏を快適に過ごしたいものです。

【今週のおすすめ商品】

★飛来昆虫捕獲器 FCC®ムシポン ポケット2★

コバエなどの飛来昆虫にお困りではないですか?
こちらの商品、インテリアタイプの飛来昆虫捕獲器ですので、
お客様の目に触れる客席や店内などでご利用頂けます。
法的規制を受けない仕様となっておりますので、様々な場所に設置可能です。
詳しくは商品ページでどうぞ!!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME