車内の清掃方法

車内の清掃方法

2017-09-20

9/20の今日は「バスの日」なのだそうです。
1903年のこの日、日本初の営業バスが京都で走り、日本バス協会が1987年に制定したそうです。
そこで今週は「車内の清掃方法」についてご紹介致します♪
暑さの落ち着いた今、車内の掃除をするにはベストな時期です!

~用意するもの~

・掃除機
・タオル
・バケツ
・ブラシ
・洗剤
・シートクリーナー

■フロアマット

①掃除機をかける

②洗剤をつけてゴシゴシとブラシで洗う

③しっかり水で洗い流す

④よく乾かす←大切です!お天気の良い日にしっかり乾燥させましょう。

■フロア

①フロアマットを剥がした状態にする

②掃除機の目詰まりを防ぐために、石などの大きなゴミは手で取り除く

③掃除機を徹底的にかける

エアブローをお持ちの方は併用することで、手の届かない箇所までキレイになります。

■ダッシュボードなど

硬く絞ったタオルで水拭きをする。

■エアコン部分など

タオルが入らない部分は小さなハケや綿棒できれいにする。

■シートやフロアのシミ

ホームセンターなどで売っているシートクリーナーをシミにシュッと吹きかけ、タオルでポンポンと叩いたり、こすったりしてシミを落とします。
ヤニで汚れた天井や窓ガラスも同様な方法で落とすことが出来ます。
ただし、天井を作業する際はクリーナーが目や口に入らないようにご注意ください。

―いかがでしたでしょうか。

掃除は上から下に作業をするのが基本ですので、お忘れなく!
フロアマットを乾かす関係でお天気の良い日に作業をすることをおすすめしますが、暑い日は絶対にNGです。車内の温度がとんでもなく上がる為です。
秋・冬は車内のお手入れのチャンスです!どうぞお試し下さい。

【今週のおすすめ商品】

★業務用 FCC®-eco(4リットル)★

今回ご紹介するのは車も洗える総合洗剤です!
天然素材を使用しており環境への影響も少なく、汚れだけではなくカビや臭いにも効果を発揮します。
お車の洗車、フロアマットの掃除に是非ご活用下さい!
詳しくは商品ページにてどうぞ!!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME