畳に虫が出てしまったら

畳に虫が出てしまったら

2022-08-31

畳は通気性がよく、寝転がると涼しくいい香りがするので快適ですよね。

そんな、癒しの和室空間に欠かせない畳ですが、ゴロゴロ寝転がっていると
気づかぬうちに虫に刺されていて驚いた経験はありませんか?

■畳に発生する原因

虫は畳から直接湧いてくる訳ではありません。

外から飛んできたり、人に付着して一緒に家に入ってくるのがきっかけです。
虫は餌のある場所に、湿度や温度などの条件が合った場合に住み着き、繁殖します。

そこで、虫が発生しやすい原因をいくつかご紹介します。

・お菓子やごはんの食べこぼしを畳の上に放置する。
・犬や猫などのペットを飼っている。
・加湿器の使用や洗濯物の部屋干しにより、室内の湿度が高い。
・掃除の頻度が低く、ゴミやほこりが溜まっている。
・室内の風通しが悪い。

■虫の種類

畳に発生する虫といえば、ダニというイメージを持ちますが
実際にはダニ以外の虫も湧くことが多いです。

ここで、畳に発生する代表的な虫をご紹介します。

・ケナガコナダニ

どこにでもいる虫で、人を刺すことはありませんが、
大量発生するとその死骸や糞などがアレルギーの原因になってしまいます。

・ツメダニ

畳に発生するさまざまな虫を食べて繁殖をします。
人を刺し、刺されると1~2日後に赤く腫れて非常に痒くなる有害なダニです。

・チャタテムシ

どの家にもよく生息していますが、小さいのであまり気が付きません。
カビが大好物で、さまざまな食品につきます。直接人に害を与えることはありません。

■虫を発生させない為の対策

●定期的な畳の掃除
畳に虫を繁殖させないためには、清潔にすることが大切です。
掃除をこまめにし、畳1枚につき1分以上かけてゆっくり掃除機をかけましょう!

●湿度や風通しに気を付ける
部屋の湿度は50~60%以上にならないように調節し、湿気を溜めないようにしましょう。また、定期的に畳を乾燥させましょう!

いかがでしたでしょうか?

掃除や乾燥を心がけることで虫の繁殖を抑え、健康被害を防ぐことはできます。
日頃からこまめに掃除と換気をし、和室の環境を見直しましょう!

【今週のおすすめ商品】

★飛来昆虫捕獲器 FCCムシポン ポケット3★

光に誘われる虫の習性を利用してしっかり捕獲します!
ワンタッチで簡単に設置出来る上に、店内の美観を損ねないインテリアタイプの
補虫器ですので、お客様の目に触れる客席や店内などでもご利用頂けます。

専用の補虫紙で捕獲しますので、電撃捕獲タイプのようにバチバチという音がしたり
虫の死骸が飛び散ることはありませんので、安心してお使い頂けます。

ぜひお試しください!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME