ブログ記事一覧

tel:0120-60-1064

もしクロゴキブリ・チャバネゴキブリが発生したら③~その2!クロゴキブリ・チャバネゴキブリの卵退治・産卵させない方法とは!~

2016-07-15 [記事URL]

クロゴキブリ・チャバネゴキブリの卵は幅1cm程度、
高さ5mm程度で薬のカプセルのような形をしています。

ゴキブリは1回の産卵で1つの卵しか産みませんが、
その卵の中には15~40匹ほどの幼虫が入っています。

ゴキブリの卵は温かくて湿度があり、基本的には餌が豊富な所に産み落とされます。
また、通常はゴキブリの巣の近くであることがほとんどですが、
まれに全く異なる場所に産み落とされることもあります。

ということは、クロゴキブリ・チャバネゴキブリの卵を退治するには、

①クロゴキブリ・チャバネゴキブリに卵を産ませない事
②クロゴキブリ・チャバネゴキブリの卵を発見して退治する事

になります。

ゴキブリが卵を産まない方法としては、卵に効果のある毒エサで退治することがまず効果があります。
この場合は、ゴキブリ本体だけでなく、卵も死滅します。

直接卵を発見して退治するために出来る事は、部屋の隅々を徹底して掃除する事です。
ですが、建物の事情により、人間が立ち入れない場所については、別の方法で退治する以外ありません。

千葉県・栃木県・群馬県周辺でのクロゴキブリ・チャバネゴキブリ退治は、専門家に頼むのが一番です。
ゴキブリ退治のことなら、FCCのゴキブリ駆除.netへお任せください!


もしクロゴキブリ・チャバネゴキブリが発生したら②~その1!市販の殺虫剤でクロゴキブリ・チャバネゴキブリ退治!~

2016-07-13 [記事URL]

市販の殺虫剤は、すぐ目の前に現れたクロゴキブリ・チャバネゴキブリには最も効果的です。

千葉県・栃木県・群馬県に限らず、
全国どこでも殺虫剤等によるクロゴキブリ・チャバネゴキブリ退治対策は、

①スプレー式の殺虫剤
②ホウ酸団子や市販の毒エサタイプの退治剤
③燻製タイプの殺虫剤
④超音波や電磁波タイプの忌避機器
⑤忌避剤としてのハーブやアロマ

などが挙げられますがその評価はそれぞれです。

住宅密集地では、それらを使用する事により、
成虫であるクロゴキブリ・チャバネゴキブリはある程度退治できるでしょう。

ですが、ビルや店舗では表面上のゴキブリ退治をするだけなので、
いたちごっこになる可能性が非常に高いです。

中には、殺虫剤などの聞かないスーパーゴキブリなるものまで現れている始末です・・・
そして、それ以上に問題となることは卵の産卵です。

住宅密集地で、クロゴキブリ・チャバネゴキブリはどこに産卵するか分かりません。
卵の産卵を防止し、屋内から一掃することはとても大切です。


業種別の対策方法



※クレジットカード決済に対応しています。

PAGE TOP




MENU

CONTACT

TEL
HOME