わんちゃんの春の熱中症

わんちゃんの春の熱中症

2017-04-19

今日は4月19日です。
「419(しいく)」という数字から「飼育の日」なんだそうです!
日本動物園水族館協会が2009年に、動物・水族館の役割を理解してもらう事を目的に定めたんだとか。
そこで今週は、わんちゃんの”春の熱中症”についてご紹介致します!

~今週のご紹介したい商品はこちら!~

~ペット専用 森の消臭です!~

夏、愛犬の熱中症に充分注意してあげるのは、飼われている方にとって常識かと思われます。
ところが、春にも愛犬は熱中症になってしまうのです。

春は日中、シャツ一枚で過ごせるくらい暖かい日が多々あります。
一転して夜は、ひんやりと冷え込んでしまう日が多々あります。
いわゆる、春は朝晩の気温差が大きくあるのです。

そこで、つい油断してしまうのが、『愛犬のお留守番環境』です。
朝出かけるときは室内がひんやりしていても、日中閉め切った室内は太陽のおかげで一気に気温が上がります。

また、春は体が暑さに慣れる前でもあります。
気付かないだけで、愛犬は日中、熱中症になってぐったりしているかもしれません。

●熱中症対策

春の過ごしやすい気温であっても、お留守番をする際は、窓を開けたり、エアコンをつけたりして涼しく保ってあげることが大切です。
(※窓を開ける場合は、防犯面でよく注意して下さい。)
そしてもちろん、充分な水分は用意して下さい。

愛犬が熱中症にかかってしまっていた場合は、体を冷やして、しっかりと水分補給をさせてあげましょう。
危険な状態の時(体温がとても高い。意識がもうろうとしている。)は、急いで体を冷やし、動物病院に連絡を取って指示を仰ぐようにしましょう。

・・・いかがでしたでしょうか。
わんちゃんの健康の為に、今日から意識的に対策して頂けたら幸いです♪

【↓今週のおすすめ商品↓】

118種の草木から抽出した天然植物エキスが主成分です。
無害・安全のペットにやさしい新タイプの消臭液ですので、安心してご使用して頂けます♪
ペットの尿臭をはじめとしたニオイが気になる時に!

是非、ペット専用 森の消臭をご利用くださいませ!
他の消臭剤のチェックはコチラからどうぞ!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME
Loading...