暖房中も定期的に換気を

暖房中も定期的に換気を

2016-01-20

皆様、こんにちは!

冬と言えばストーブ・こたつ・エアコンなどの暖房器具が欠かせない時期です。
猫はこたつで丸くなるといいますが、人間も同様ではないでしょうか?
なかなか部屋から抜け出せないですよね。

今回おすすめしたい商品はこちらFCC®Fine Water 1本入りです!!!

さて部屋を暖めるにあたって、部屋の換気は出来ていますか?
せっかく暖めたのに、寒い外気を部屋に取り入れるのは億劫ですよね。
しかし定期的に換気を行わなければ体に悪い影響を及ぼします。

換気の必要性
現在の家は昔と比べると気密性に優れています。
そのため暖房器具から発生する二酸化炭素や一酸化炭素による中毒症状を起こしかねません。
またハウスダスト(ダニの死骸やフン、カビや人間の剥がれ落ちた皮膚など)により
アレルギー症状を引き起こす原因にもつながります。
冬場になると着込む衣類の数も増えるため、その分ホコリを外から運び込み、部屋の中で舞ってしまいます。
乾燥した粘膜には厄介で、風邪の原因にもなります。

換気の目安
一般に一人あたりに必要な酸素量は1時間に6畳1間分と言われていますが、
換気をしなければ人間の呼気により空気はどんどん汚れていきます。
また咳をした際に細菌をばらまいている可能性があります。
理想の換気頻度は1~2時間に1度です。
6~8畳の部屋であれば、1回の換気に必要な時間はたったの5分!
これなら実践できそうです。
あとは週末の昼間など比較的暖かい時間を使って30分ほどの換気をしてみましょう!
同時にお掃除もはかどりそうですね♪

寒くてなかなか捗らない冬場の換気。
家中の換気扇も使いつつ、まずは5分間の換気から始めてみましょう!
新鮮な空気を吸って健康的に冬を乗り切りましょう!

そこで当社が推奨するFCC®Fine Water 1本入りを是非、ご利用になって見て下さい!

他の衛生用品のチェックはコチラからどうぞ!→→→他の商品もチェック!!!


衛生用品のお問い合わせはこちら

お問い合わせ

グループサイト


PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME