衛生用品FCCショップ

冬の食器洗い

2012-12-12 [記事URL]

皆様こんにちは!
お鍋が美味しい季節になりましたね!

お鍋は美味しいですが、この時期後片付けを行う時に
気温と乾燥で食器や鍋に汚れが張り付ききやすくなりそれを落すのにお湯を使って洗う方もいるかと思います。(私もお湯で洗います)
ですがお湯を使って洗うといつもより手が荒れてしまう…
こんな経験ありませんか?
この手荒れの原因は、食器洗い用の洗剤に含まれている洗浄成分『石油系界面活性剤』とお湯の油を落とす力が合わさる事で起きます。

そんな方にオススメしたいのは FCCピュアマイルド(厨房用) です!
100%植物性の洗剤の為、手荒れの原因の一つである石油系界面活性剤は一切含まれていません!松やヤシなどの油で強力に汚れを落とします。勿論、100%植物性ですので肌への刺激もありません。

もし今の時期、食器洗いをすると手荒れが起きて困ってる・・・という方は是非ともお試し下さいませ!


乾燥の季節

2012-12-05 [記事URL]

皆様こんにちは!

気温もぐっと下がり、空気の乾燥が気になるようになってきました。
空気が乾燥すると、肺の働きは低下しやすくなります。
咳がよく出るのは働きの衰えた肺の毒素(二酸化炭素など)をできるだけ出そうとしているからなので、薬などでこれを止めることはよくありません。
乾燥の季節になると、肌が荒れやすくなりますが、これも皮膚が肺の働きを代わって行っていることが原因です。
つまり、皮膚呼吸によってより多くの毒素を出しているため肌が荒れた状態になるのです。

乾燥による肌荒れは、体内の水分が不足してる証拠ですので、加湿器や保湿クリーム等で乾燥を防ぎましょう!
当店では、手肌に優しい洗剤も販売しておりますので、手が荒れやすい方は是非ご検討くださいませ!


今年のノロウイルス

2012-11-28 [記事URL]

皆様こんにちは。

最近ニュース等でよく聞きますが、今年はノロウイルスの流行が例年よりも早く、過去10年間で最も流行した2006年に次ぐ勢いだそうです。

ノロウイルスは、カキ等の二枚貝の生食による食中毒がよく知られていますが、 大半はヒトからヒトへの感染です。わずかな量のウイルスが、口から体内に入っただけで発生する感染力の強いウイルスです。
自ら食前の手洗いなどで感染を防ぐのももちろんですが、飲食店では二次感染にも注意しなければなりません。
殺菌には熱湯あるいは0.05から0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを使用しましょう。

アルコールなど携帯して持ち歩く方もいるかと思いますが、あまり殺菌効果は期待できません。
調理器具、衣類、タオル等は熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効です。またノロウイルスは、熱、酸にも強いので、生野菜は、流水でよく洗うようにしましょう。

当店の殺菌・除菌剤はこちら!
次亜塩素系除菌剤デオメイト CL
業務用 テルロンブリーチ5(食品添加物)
ぜひご検討くださいませ!!


年末が近づいてきました。

2012-11-21 [記事URL]

皆様こんにちは。
11月も後半に入り、今年も残すところ1ヶ月程になりました。
年賀ハガキの販売も始まっています。年明けの支度は進んでいますでしょうか?

さて、今回紹介するのはFCC FineWateです。
前回も紹介させていただいたのですが、今回は年末の大掃除用に
紹介させていただきます。

年末の大掃除は掃除する場所がたくさんあると思います。
特にキッチンのコンロ周りや壁等は油汚れがひどく、掃除に苦戦するかと思います。
FCC FineWaterであれば、スプレーで吹きかけ、サッと吹くだけで簡単に
汚れを落とすことが出来ます。
汚れがひどいところには原液で使用することができ、窓ガラスや鏡、ドアなどには
水道水で希釈して使用することもできるので、とても経済的です。

汚れを落とすのはもちろんのことですが、除菌・消臭・防錆にも効果的です。
年末の掃除では原液で様々な箇所の掃除が出来きますし、普段使いであれば5~10倍で希釈して使用も可能です。効果は変わりません!

今年の汚れは今年の内に、と言いますから、今年の大掃除はFineWaterでお手軽かつ確実な清掃をしませんか?
ぜひご検討くださいませ!


食品の除菌に!

2012-11-14 [記事URL]

皆様こんにちは!

11月も中盤に差し掛かり、年末の予定も埋まってくる頃でしょうか?
今年も残りわずかですが、油断せず体調管理をしっかり行いましょう!

さて、今回紹介する商品はアデチール5000です。
食品、食材の制菌、防腐や調理器具、機械、冷蔵庫、まな板、包丁などの除菌ができます。スプレー後はアルコール分が揮発しますので、布等で拭き取らず自然に乾燥するので、すすぎが不要です。
スプレーして簡単に除菌が出来るので業務用として大変おすすめしています。
エタノールと食品添加物により、食品の品質保持・保存に効果があり、安心してご利用できます。

ぜひご検討くださいませ!


冬でもニオイ対策を!

2012-11-07 [記事URL]

皆様こんにちは。
季節の変わり目、体調に気をつけて過ごしましょう。

さて、本日立冬ということで、ついに冬がやってきました。
暦上冬ですが、今日は日も出ていて日中は暖かかったですね。
寒い時期になってきますと、部屋等に熱が篭もりがちになり知らず知らずの内に汗をかいています。
例えて言うのであれば、暖房の効いた満員電車の中や、こたつの中など・・・
あったかいんけどニオイが。。なんて事も少なくないと思います。
ニオイの原因が汗などに付いた菌やウィルスが原因だったりするので、熱気がこもった部屋等は衛生上良くないです。

そんな気になるニオイを強力除去するのはナチュラルエアーです!
118種類の天然成分から抽出した純植物性液で臭いのもとを除去・除菌します。

また希釈するタイプなので、臭いの具合に合わせた使用が可能です。
そして天然成分なので、ペットや赤ちゃんが直接触れても大丈夫!
便利なガンタイプですので、業務用として気軽にお使いいただけます。
弊社の社内でも使用しており、重宝しております。

様々な場面で活躍しますのでぜひお試し下さいませ!


季節の変わり目

2012-10-31 [記事URL]

皆様こんにちは。
最近弊社内で風邪をひいてる方が増えてきました。
季節の変わり目で急に気温が下がったのと、空気が感想し始めたので喉風邪になる人が多いようです。

風邪対策には手洗いうがいが一番効果的です。
あとは周りの方にうつさないよう、マスクの着用も忘れずに。
手洗い石鹸なら7倍希釈薬用石鹸セーフメイト SPがオススメです。
手洗いは1日の間で何回もおこなうので、石鹸はこの商品が経済的です。
業務用サイズの販売ですので、1ケース2個入りで12,144円と
コスト面で大変お得になっております。

本商品は、汚れ落としと殺菌を同時に行なう事が出来る石鹸です。
爽やかな香りが特徴で、手に着いてしまった嫌な臭いも残さず落とします。
洗浄成分と殺菌成分の両方が含まれておりますので、手を洗うだけで洗浄と殺菌の効果があるので、時間の短縮に繋がります!
手指の洗浄と殺菌は食虫毒予防対策でも非常に重要なポイントになります。

これからの季節、風邪やインフルエンザ予防の為にご利用下さい!


寒くなってきました。

2012-10-24 [記事URL]

皆様こんにちは。
最近気温がぐっと下がり、朝と夜がだいぶ肌寒くなってきました。
厚手のストールやマフラーをしている人も見かけます。

さて、だんだんと寒くなってきますと、夏はシャワーですませていたけど、そろそろ湯船につかりたい――。なんて思い始める人は少なくないと思います。
湯船につかり始めたくなる時期は10月上旬と答える方が最も多いのですが、掃除を念入りに行う季節は、秋が一番低い傾向にあるそうです。

夏の間に、水垢やヘドロなどの汚れやカビなどが風呂場に蓄積しています。秋のうちにそれらを徹底的に排除したほうが良いでしょう。

現代の日本の家は気密性が高く、風通しが良くないため、湿気をため込みやすい構造になっていると言います。
その中心に、湿度と温度が常に高い風呂場があります。カビの好物は温度と湿度と汚れ。石けんカスや湯垢など風呂場の汚れはカビの栄養になります。
家全体にカビを広げないためにも、風呂場の汚れやカビを増やさないことが大事です。

FCC®エナジー であれば、様々な目的で使用できるマルチ洗剤ですので、ぜひご検討くださいませ!

秋のうちにしっかり掃除し、冬に持ち越さないようにしましょう!


ふきんについた着色汚れ

2012-10-17 [記事URL]

皆様こんにちは。

朝方と夜が冷え込むようになり、ついに我が家の寝室に毛布がやってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので十分注意しましょう。

さて、キッチンに欠かせない衛生用品の一つふきんなのですが
使い終わった後、どのようにして洗浄していますでしょうか?
水がはねたシンクや、机を拭いたふきんを放っておくと、目には見えませんが大量の菌が繁殖します。
そんなふきんの洗浄を、水洗いだけで終わらせていませんか?
流水洗浄だけでは菌が減ることはありません。
毎日清潔に使わなければいけないものですから、きっちり漂白洗浄をすることをオススメします。

毎日の漂白にオススメなのはテルロンブリーチ5です。
弊社事務所の給湯室でも、ふきんは毎日漂白洗浄しております。

是非ご検討くださいませ!


しつこい油汚れに!

2012-10-10 [記事URL]

皆様こんにちは。
気温がだいぶ下がり、過ごし易い季節になってきました。

さて、今回紹介するのは、FCC®オイルクリーンです。
油汚れに特化した中性洗剤で、油そのものを乳化させ、包み込む事で油そのものの性質を消失させます。
普段の食器洗浄で汚れてしまった排水溝から換気扇についたしつこい油汚れ、衣類の洗濯にまで使えます!

また、グリースストラップの洗浄をする際にFCC®バイオ球を併用すれば、さらに効果が高まります。
また、電子レンジにも使用できます。

飲食店の厨房清掃では油汚れがいちばん気になり、また、洗浄しにくいものですが
FCC®オイルクリーンがあれば、ギトギトやベトベトになった壁や床もきれいに洗浄することが出来ます!

ぜひご検討下さいませ!


衛生用品のお問い合わせはこちら

グループサイト

PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME