衛生用品FCCショップ

簡単!トイレの衛生管理!

2013-07-17 [記事URL]

皆様こんにちは!

昨日今日と気温が少し下がりましたね。2、3度違うだけで
体感温度がかなり違ってきます。涼しくて過ごしやすいですね。

さて、今回は簡単なトイレの掃除アイテムを紹介したいと思います。
FCC®バイオ球(水タンク用)
トイレの水タンクに入れるだけで、約1ヶ月くらいでパイプ内の臭いが消え、その後、徐々に汚れがキレイになります。
タンクのカバーを開けて、中に吊るすだけなので、とてもお手軽です!
あとはそのままにしておけば、徐々に配管から綺麗になり、臭いもしなくなってきます。
FCC®バイオ球は通常の消臭剤とは違い、純粋培養菌の力で臭いの元を分解するので、根本的な解決に繋がります。
勿論100%自然の物で出来ているので人体は勿論の事、環境への負荷はありませんので安心してご利用頂けます!

ぜひご検討くださいませ!


コバエのピーク

2013-07-10 [記事URL]

皆様こんにちは!

ここ最近ぐっと気温が上昇し、横浜・川崎では光化学スモッグ注意報が発令されるほど、日中は猛暑になっています。

さて、7月に入り今まで以上に虫の活動が活発になってきましたね。
特にコバエは、6月~7月にかけて第2ピークを迎えています。
コバエの発生を防ぐ一番の方法は、なんと言っても日頃からの清掃に限ります。
グリーストラップ・什器・ゴミ箱・排水溝の清掃を徹底しましょう!

店内清掃に役立つ商品はコチラ!
ベビーフォーマー 床発泡洗浄装置
水道圧を利用するハンディタイプの泡洗浄装置です。
「簡単なのに威力がすごいので重宝している」と、お客様からも好評です。
装置と洗剤とが一緒になった「システム」で、装置を他の洗剤で使用しても効果はなく、この洗浄剤を他の方法で使用してもあまり意味がありません。
油汚れのひどい厨房の洗浄をはじめ、床や壁、調理器具などの除菌・消臭もでき、幅広い用途にご利用頂けます。

一緒にご利用頂ける商品はこちら!
アデカフォームエイドR-5
アデカフォームエイドR-7
アデカフォームエイドR-8
エースメイトF5
エースメイトF6
エースメイトF8

是非ご検討下さいませ!


夏に向けて…

2013-07-03 [記事URL]

皆様こんにちは。

6月も過ぎ、あっという間に7月に入りました。今年ももう折り返しですね、早いです。
さて、今回は、夏の繁忙期に向けて、様々な場面で活躍するマルチクリーナーの紹介をしたいと思います。

■業務用 FCC®エナジー■
様々な目的で使える純植物性のマルチクリーナーです。
高圧・蒸気洗浄や、合成樹脂やガラス、油汚れ落とし、除菌、サビ落としなど様々な場面で使用出来ます。
強力な洗浄力ながら無毒性(日本食品分析センター検査済)なので安全性が高く、素手で扱っても安全です。
水溶性なので水で流せば表面に残らず、かつ無研摩性なので傷も付けません。洗うものの表面を傷めません。また、排出後は無害な物質に分解されるので、環境にも配慮したご利用ができます。
不燃焼・非引火性で発煙性がなく、有害ガスを発生しませんし、さらに防カビ、防サビ、除菌、ツヤ出しの効果も期待できます。
濃縮だから保管時にも省スペースです。水で薄めて経済的に使えます。

ぜひご検討くださいませ!


カビ対策

2013-06-26 [記事URL]

皆様こんにちは。

6月も終わりにさしかかりましたが、まだまだジメジメした天気が続きそうです。
この時期はカビに要注意ですので、しっかり対策していきましょう。

今回は、マルチ洗剤として販売している業務用 FCC®-eco(5リットル)の紹介です。
人体や環境に優しいマルチ洗浄剤で、野菜などから車まで洗うことができます。
微生物の力で野菜から車まで様々な場面で使用出来るエコロジー洗浄剤です。生活排水などに含まれる洗剤や油などを分解します。
EM-Xという、生活廃水などに含まれる洗剤や油などを分解し、水質を浄化する善玉菌たちを集めて共生させた微生物資材でできております。
天然素材を使用しており環境への影響も少なく、汚れだけではなくカビや臭いにも効果を発揮します。
カビが発生しそうな箇所に30倍ほどに薄めたFCC®-ecoをスプレーして拭き取る事で、防カビ効果が期待できます。

是非ご検討くださいませ!


最近の売れ筋2

2013-06-19 [記事URL]

皆様こんにちは。

夏に近づくにつれ、商品の受注も多くなってきました。
特に最近売れている商品を今回も紹介したいと思います。

今一番売れている商品は、FCC®デオドラントGELです。
やはりみなさん、除菌目的と、この時期特有のいやーな臭いが気になるようです。
FCC®デオドラントGELは、スプレータイプの消臭剤と違いガスタイプの
消臭剤なので、取扱が簡単です。置いておくだけで消臭・除菌をしてくれます。
塩素よりも高い除菌力を持つ二酸化塩素の力でどんな臭いも強力に脱臭します。

また、二酸化塩素は食品添加物として使用が認められており、安全性が高いので、どなたで安心してご利用頂けます。

是非ご検討くださいませ!


キッチン周りの油汚れ

2013-06-12 [記事URL]

皆様こんにちは。
最近自炊をする機会がなく、放置しがちなキッチンを
先日ふと見てみたら、コンロ周りの油汚れがかなり気になりました。
壁もよく見ると油がこべりつき、触ってみたらベトベトでした。
油の汚れはなかなか落としづらく、厄介なものですよね。
なんども擦ったりしなければならず、かなりの重労働になります。
そんな油汚れには、FCC®オイルクリーンがオススメです。
強力な油汚れの洗剤ですと、肌荒れなど、人体に影響を及ぼすもの(アルカリ性や酸性等)が多いイメージですが、FCC®オイルクリーンはなんと中性の油汚れ洗浄剤です。
油を乳化させ、油の性質そのものを消失させる効果を持っていますので、中性であっても簡単に汚れを落とせます。
壁やコンロの清掃の場合は、FCC®オイルクリーンを10倍から15倍にうすめ、スプレー容器に入れてすみずみまで吹き付け、15分ぐらいした後で布で拭き取ります。また、特に汚れのひどいところは使い古しの歯ブラシでこすると効果的です。
また、中性洗剤なので手肌に優しく、また、食器用洗剤として継続して使用していただくことにより、排水溝や、排水管の清掃にもなるので一石二鳥です。
ぜひご検討くださいませ!


コバエ予防

2013-06-05 [記事URL]

皆さんこんにちは。

だんだんと夏が近づいてきましたね。
この時期はコバエの発生も気になります。
ゴミの処理や、排水溝の汚れに注意して、コバエの
発生をなるべく防ぎ、快適な夏を過ごしたいですね!

排水管のつまりやニオイ対策にはFCC®バイオ球がおすすめです!
純粋培養菌の力で臭いやつまりを解消します!
天然物と純粋培養菌で出来ているので、人畜無害で
排水規制の心配は全くありません。

さらに油汚れの多い厨房の排水菅やグリーストラップには
FCC®オイルクリーン併用でその効果がさらに高まります。
FCC®オイルクリーンが油を超微粒子化することで
FCC®バイオ球の微生物が分解しやすくなります。

ぜひご検討下さいませ!


ついに・・・

2013-05-29 [記事URL]

梅雨に入りました。
ついに入ってしまいました。
あのジメジメしてむしむしする季節がやってきましたね。
この環境は、カビやウィルスが繁殖するのに一番適した
時期になります。
いつも以上にものや食品がカビ易くなり、衛生上良くない環境が
出来がちですので、注意しましょう。

手軽に除菌をしたい!そんな方は…
アデチール5000(食品添加物)がオススメです。
作業中にスプレーして頂く事で簡単に除菌する事が出来ます。すすぎは不要なのでお気軽にご利用頂けます。
食品添加物ですので、安心してご利用下さい。

まな板や包丁など、毎日の除菌には…
業務用 テルロンブリーチ5(食品添加物)がオススメです。
有効塩素6%でしっかりと除菌できます。
1ケースに3個入りでこの金額ですので、コスト面で非常にお得です!
塩素系除菌剤であるテルロンブリーチ5で毎日まな板やダスターなどを漂白して頂く事で、食虫毒発生予防にも繋がります。
使用方法は通常の漂白剤と全く変わりません!
テルロンブリーチ5を水で希釈した所にまな板やダスターを漬け、時間を置いて頂いた後、しっかりとすすぐだけです。

消臭と除菌を同時に行いたい!そんな方は…
FCC®デオドラントGELがオススメです。
塩素よりも高い除菌力を持つ二酸化塩素の力でどんな臭いも協力に脱臭します。
また様々な菌種にも適応しており、細菌・カビ・ウィルスに対しても驚異的な除菌力を発揮します。
二酸化塩素は食品添加物として使用が認められており、安全性が高いので、どなたで安心してご利用頂けます。
効果は20日間です。定期的に購入するのをお勧めします。

ぜひお買い上げの際のご参考にしてください!


商品の選び方。。。

2013-05-22 [記事URL]

皆様こんにちは。

気温がだんだんと上昇し、そろそろ梅雨も近づいてきました。
じっとりとした天気も続いており、除湿も必要になってきたかもしれません。

さて、今回は、弊社で販売している商品で
同じ効果をもつものをどういった基準で選んでいくのか紹介したいと思います。

■油汚れ落とし洗剤■
現在弊社では、
業務用 超強力クリーナー キャプテンクリーンHG
FCC®オイルクリーン
の二つを販売しております。
二つの洗剤を比べたとき、以下のように用途別で分けられます。
・アルカリ性
・中性洗剤
前回洗剤の液性について紹介しましたが、ph(ペーハー)が高ければ、
強力に汚れを落とすことができます。
ですがそれは、必然的に人体にも(皮膚等)影響が出るということになります。
なので、キャプテンクリーンは油汚れを、簡単にかつ強力に落としますが
直接手についたり目に入ったりした時の危険は大きくなります。

また、排水に流せば環境にも影響が出ます。
オイルクリーンは中性洗剤なので液性だけでみると、威力は弱いですが
それは人体や環境にも影響が低いことになり、安心して使用することができます。
また、オイルクリーンは中性洗剤でありながら強力な効果を発揮するのは
非イオン系界面活性剤が油を乳化させ、包み込んで油の性質自体消失させるからです。
油のべとべとした性質が消滅すれば、あとは簡単に汚れを落とすことができます。
一般的な洗剤の汚れの落とし方とは違い、人にも環境にも配慮した成分になっているのでアルカリ性の洗剤と比べて非常に安全といえます。
どちらを選ぶかは、お客様の環境(飲食店経営かご家庭)にもよります。
値段だけでなく、成分や使用後の影響も考えてご購入いただければと思います。


ペットのニオイ

2013-05-15 [記事URL]

皆様こんにちは。

最近朝の情報番組で、動物園のお手伝いをするという企画があり
その中で様々な動物の仕草や生態を見て毎朝和んでいます。
さて、動物といえば、ペットの臭い対策はどのように
とっていますでしょうか?
ニオイや汚れが気になって毎日シャワーをする方も
いるかと思いますが、ほぼ毎日洗っていたら皮膚病になり肌や
毛がボロボロになってしまいます。

また、犬などは、濡れることによって精神力や体力を消耗してしまいます。
それが毎日ですからペットもたじたじですよね^^;
洗うのは1ヶ月に1・2回でも大丈夫ですので、洗う以外で
消臭対策をしましょう。

当店でオススメなのは、 ペット専用 森の消臭 です。
118種の草木から抽出した天然植物エキスが主成分です。
無害・安全のペットにやさしい新タイプの消臭液です。
尿臭はもとよりどんなニオイも即座に分解・無臭化します。

お散歩時にも携行しやすい200ml容器での販売ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ!


衛生用品のお問い合わせはこちら

グループサイト

PAGE TOP

検索SEARCH
新着記事INFO




MENU

CONTACT
HOME